2014年9月28日日曜日

だからダダリオはすごいのです。

G:ヘリコア
D:ヘリコア
A:ヘリコア
E:e01

ドミナントが1セット五千円を超えたあたりかr
昔からヘリコアを愛用している。
ドミナントと比べて、巻き線がほつれにくく、
  〃  に比べて寿命が長く(ドミナントは三か月が限界)
  〃  に比べて細くしなやかで弾きやすく
  〃  に比べて安価で財布にやさしい弦なのです。

スチール弦なのでチューニングの安定も早く、弦自体も細いので三重音も楽々弾けます。
あまり着飾った音は出ないので音質改善目的には使えないけど、
腕を磨くにはちょうどいい弦です。
自分以外に使っている人は見たことないです。(ヴィオラではメジャーなのにね)

E線はなんとなくe01
ゴールドブロカット0.27に似てる

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...