前回の書き忘れた(てへぺろ
■レッスン17(4/20)
無伴奏チェロ三番のブーレ初回
・メジャーコードからマイナーコードへの切り替えと
・臨時記号の聴かせ方
むしろ臨時記号は聴かせるときの目印みたいなもん
しっかり大げさに、弾きましょうとのこと
・フレーズの切れ目について
楽譜には書いてないことを見つけるのも楽しか
■レッスン18
無伴奏チェロ三番のブーレ二回目
・素直に褒められる(褒められるのが苦手なので、滝のように汗かいたw
・組曲ということを意識する
・ブーレのステップを思い出せ!!もっと揺らせ!!
無伴奏チェロ三番 プレリュード
・右上の2段以外はまぁ、なんとかw
全般
・臨時記号を堪能すべし
・一音だけ高い音があればそれを強調すべし
カール・フレッシュ
・とりあえずこれやって→C-durのNo.5
・コツは次回の講釈でw
■雑談
・軽井沢のファミオケに弦トレとして雇われているうちの先生。
・ヴィオラパートは、先生を除き1名(高校生)とのこと。
・大変ですねぇ(´・ω・`)
0 件のコメント:
コメントを投稿