湿度との戦い
言うことを聞かないダイキンを調教してたのか
無伴奏を弾いていたのか
今となってはよくわからない。
1→2→3→4→6
意外にさらってる
6番以外は全部弾いてる
細部に悩みだすと、演奏に表れる
かと言って演奏前に考えを練っても、演奏からこぼれたり
演奏中は限りなく何も考えないほうがうまくいく
雑念を振り払うのだ
弓が滑る
湿度が気になる
ダイキンをしばく
弓が、、、
そして僕は帰った。
2020年6月28日日曜日
2020年6月21日日曜日
24℃50→55%
25から70%ぐらいまでが使用可能範囲ってとこかな
60後半から黒猫がいい感じ 極々薄く塗ればね
考えなくていいとなると練習に集中できるので、無駄ではないよ
あと湿度で気をつけなければいけないのが、顎当ての滑り。
むしろ滑らなくなって、楽器が固定されてしまい、
変に力が入ってしまう。
楽器の大敵でもあるけど、演奏全般にとって厄介
今日は2番5番メインで4番6番をつまんできた
5番プレリュードに新しい攻め方を発見した
それによってフレーズの解釈が変わり、結果バッハに刺されましたw
その解釈じゃ、いくら音価を伸び縮みさせようと、
後半になるにつれてきつくなるよってところかな
正解には遠いけど、正解に至る道が見えたというか
無伴奏は試行錯誤の連続。
こんなに試行錯誤してもいい曲は他にないよ。
ロマン派になれば、なんもかんも決まっているから
試行錯誤するってナニを?ってなるわな
試行錯誤する時間を与えてくれた、先生に感謝しかない。
60後半から黒猫がいい感じ 極々薄く塗ればね
考えなくていいとなると練習に集中できるので、無駄ではないよ
あと湿度で気をつけなければいけないのが、顎当ての滑り。
むしろ滑らなくなって、楽器が固定されてしまい、
変に力が入ってしまう。
楽器の大敵でもあるけど、演奏全般にとって厄介
今日は2番5番メインで4番6番をつまんできた
5番プレリュードに新しい攻め方を発見した
それによってフレーズの解釈が変わり、結果バッハに刺されましたw
その解釈じゃ、いくら音価を伸び縮みさせようと、
後半になるにつれてきつくなるよってところかな
正解には遠いけど、正解に至る道が見えたというか
無伴奏は試行錯誤の連続。
こんなに試行錯誤してもいい曲は他にないよ。
ロマン派になれば、なんもかんも決まっているから
試行錯誤するってナニを?ってなるわな
試行錯誤する時間を与えてくれた、先生に感謝しかない。
2020年6月14日日曜日
23℃78%(空調あり
梅雨入りしてからずっと降ってるおかげで
いつもの練習場所のダイキンが反抗期に突入したw
1→2→4番弾いておしまいw
指板に指が張り付くわ、弓の毛はこれ以上張れないくらいくらい伸びるわ、
松脂はグリップせんわ、
名城の練習室くらいひどい環境だった
集中できないときは無理して弾くことないよな
いつもの練習場所のダイキンが反抗期に突入したw
1→2→4番弾いておしまいw
指板に指が張り付くわ、弓の毛はこれ以上張れないくらいくらい伸びるわ、
松脂はグリップせんわ、
名城の練習室くらいひどい環境だった
集中できないときは無理して弾くことないよな
2020年6月10日水曜日
23℃67%→22℃46%
同じ26℃設定でも、冷房と除湿でこんなに違う
私は違いのわかる漢なんですw
はじめは好調に弾いてたはずなんですが、
途中から、一曲ごとに半音ずれる状態
ドミナントは2ヶ月で完全に死んだ
なので前の前のエヴァピラを張り直す
A線は、なんとなく再利用できなさそうなので
ヤーガーのまま。
やっぱりこの音、この響き。
うちの楽器はエヴァピラで最適化されてるんだなと実感しました。
さておき、
フレッシュからの
2→1→4→6番
この前6番全部弾けたのはバグだった模様。
いや、違う世界線だったかも。
目指すは音価の自由な伸び縮。
口で言うのはかんたんだけど、落とし込むのは気が遠くなる。
でも楽しい。
理詰めのようでフィーリング、自由に見えて、制約もある。
小難しく考えず、感じるままに、だけどルールは守るw
ラインは一つしかないように見えて、アプローチは無限に存在する。
ようはどう表現したいかだよな
2020年6月7日日曜日
24℃50%(空調)
木金と職場での熱中症で土曜日ダウン
鼻の粘膜がやられたのか、いままで薬で抑えられていた
アレルギー鼻炎でにより
私の鼻は死にました。
それはさておき、今日も第2練習室(仮称)で無伴奏チェロに取り組む。
熱中症対策のためのパナマと偏光グラス
紫外線対策のための長袖シャツ
コロナ対策のためのマスク
まさに変質者。
救いなのは、車移動なので、ログイン時の視線のみでほかはなんてことはないw
まずは二重音のスケールをC-Dur D-dur Es-durと進めていく
2番で指慣らしをし
1→4番と進め
6番のアルマンドで轟沈
いきなり2番から弾けるようになったのは大きな進歩だよ。いやほんと。
4th以上の二重音 三重音が怖い
全然当たらないw
6番のメヌエットがいまのとこ一番の壁
指が足りない。
そして圧倒的リズム感
なお、無伴奏チェロ知ったのはエヴァのシンジくんから
ストーリーは別として
釣りバカ少年のワイの心に、
バガボンドのダブルフックのカエシより深く突き刺さってしまった
紆余曲折あって、ヴァイオリンを始め、気がつくとヴィオラの音色に魅了され、現在に至るw
大人になってエヴァ見ると、シンジくんに感情移入してしまう
当時の俺は、彼のことを情けない奴と捉えていたけど、むしろシンジくんだけナチュラル。
等身大の中学生なんだよな。
エヴァ新劇で、カヲルくんが 今度こそ彼には幸せになってもらいたい って願うのも理解できる。
登場人物の中に、一人も 大人 が出てこないのは、セカンドインパクトの影響でもあるんだろうな。
まぁ、新劇の世界観の解釈も済んでるし、いまさら旧劇見ても悲しいだけ。
むしろ新劇が二次創作で言うところのEOE後歴史改変スパシンLRSになってしまってて、
映画館でニヤニヤしながら見てたのは黒歴史
ちょうど集中力も切れて、マックのドライブスルーになだれ込んできたわけだが、
緊急事態宣言後のなかで、一番空いていたかもしれない。
久しぶりのマックはなんだか、日常の味がした。
鼻の粘膜がやられたのか、いままで薬で抑えられていた
アレルギー鼻炎でにより
私の鼻は死にました。
それはさておき、今日も第2練習室(仮称)で無伴奏チェロに取り組む。
熱中症対策のためのパナマと偏光グラス
紫外線対策のための長袖シャツ
コロナ対策のためのマスク
まさに変質者。
救いなのは、車移動なので、ログイン時の視線のみでほかはなんてことはないw
まずは二重音のスケールをC-Dur D-dur Es-durと進めていく
2番で指慣らしをし
1→4番と進め
6番のアルマンドで轟沈
いきなり2番から弾けるようになったのは大きな進歩だよ。いやほんと。
4th以上の二重音 三重音が怖い
全然当たらないw
6番のメヌエットがいまのとこ一番の壁
指が足りない。
そして圧倒的リズム感
なお、無伴奏チェロ知ったのはエヴァのシンジくんから
ストーリーは別として
釣りバカ少年のワイの心に、
バガボンドのダブルフックのカエシより深く突き刺さってしまった
紆余曲折あって、ヴァイオリンを始め、気がつくとヴィオラの音色に魅了され、現在に至るw
大人になってエヴァ見ると、シンジくんに感情移入してしまう
当時の俺は、彼のことを情けない奴と捉えていたけど、むしろシンジくんだけナチュラル。
等身大の中学生なんだよな。
エヴァ新劇で、カヲルくんが 今度こそ彼には幸せになってもらいたい って願うのも理解できる。
登場人物の中に、一人も 大人 が出てこないのは、セカンドインパクトの影響でもあるんだろうな。
まぁ、新劇の世界観の解釈も済んでるし、いまさら旧劇見ても悲しいだけ。
むしろ新劇が二次創作で言うところのEOE後歴史改変スパシンLRSになってしまってて、
映画館でニヤニヤしながら見てたのは黒歴史
ちょうど集中力も切れて、マックのドライブスルーになだれ込んできたわけだが、
緊急事態宣言後のなかで、一番空いていたかもしれない。
久しぶりのマックはなんだか、日常の味がした。
登録:
投稿 (Atom)
ついに答え合わせのとき
■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。 というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...
-
■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。 というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...
-
11/24(fri) なんか熱っぽい 11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる 11/26(sun) まじで風邪っぽい 11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる 11/28(tue) まじで風邪っぽく微熱も咳も...