2020年6月21日日曜日

24℃50→55%

25から70%ぐらいまでが使用可能範囲ってとこかな
60後半から黒猫がいい感じ  極々薄く塗ればね

考えなくていいとなると練習に集中できるので、無駄ではないよ

あと湿度で気をつけなければいけないのが、顎当ての滑り。
むしろ滑らなくなって、楽器が固定されてしまい、
変に力が入ってしまう。
楽器の大敵でもあるけど、演奏全般にとって厄介

今日は2番5番メインで4番6番をつまんできた

5番プレリュードに新しい攻め方を発見した
それによってフレーズの解釈が変わり、結果バッハに刺されましたw
その解釈じゃ、いくら音価を伸び縮みさせようと、
後半になるにつれてきつくなるよってところかな

正解には遠いけど、正解に至る道が見えたというか
無伴奏は試行錯誤の連続。

こんなに試行錯誤してもいい曲は他にないよ。
ロマン派になれば、なんもかんも決まっているから
試行錯誤するってナニを?ってなるわな

試行錯誤する時間を与えてくれた、先生に感謝しかない。





0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...