2021年5月16日日曜日

24℃47%→塗った(かなり久しぶりに

 更新はしてないけど
練習ペースは相変わらず。
6番と無伴奏チェロの後半から一曲 という課題は
5番で行くことにする 

フーガ(プレリュード)弾きたいしクーラントカッケェし。
リベンジしたかった曲なのよね
 
重音を力まず自然に鳴らせるようになったことで
以前より小回りの効いたボウイングも可能になったし
 
たしか5番やり始めてすぐくらいでコロナの影響下に入ってレッスン延期になってたし
俺もだけど先生も5番の存在忘れてるんじゃねw
 
 


0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...