2017年2月27日月曜日

プラークスコア

あまりにも着色がひどいので、2年ぶりに歯医者さんに行ってきました。
今回行った歯科は、初めてかかるところです。

まずは、染め出し液を使いプラークスコアを測定。

一回目は4%でした。

なんで一回目かというと、ヤニとステインがひどくて、一回目は、下の歯しか着色落とせませんでしたので。

ちなみに、二回目も4%でした。ようやく上の歯がきれいになりました。

平均よりだいぶいいそうです。

二回目は、いつも使ってる歯ブラシを持参してみましたが、
「よくもまぁ、歯磨きに向かない歯ブラシでここまで磨けてるね」

褒めてんのか、けなされてるのか、よくわからん事言われました。


ちなみに磨き方は、ローリングを小中高と通っていた矯正歯科で習い、
ハンバーガー・ヒルのドクの磨き方を試してみたら、よく磨けることを知り

現在は、ハンバーガー・ヒルをメイン、時々、ローリングしてます。

ハンバーガー・ヒルの利点は、歯茎まで磨けること。
ローリングに比べて、手が痛くならず、練り歯磨きできることです。



ちなみに、ハンバーガー・ヒルの映画前売り特典は歯磨きセットだったと事です。
お客さんの健康面を考えた素晴らしい内容ですねw




0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...