2021年9月4日土曜日

レッスン35 無伴奏チェロ5番アルマンド、ジーグ、シュターミッツ

0930からレッスンで
0915くらいに到着
15分の練習時間を得た
 
前回から引き続き
5番アルマンド
細かい音程の確認とリズム(先生なりに欲が出てきたらしい)について
 
ジーグ
拍感の諸注意
トリルのかけ方と装飾音の意義

シュターミッツ1st mov
セカンドポジションとハーフポジションを有効活用する
C-mollからD-Durへ切り替えられてないよwww
Fisが全体的に低い 
古典とは装飾音の捉え方が違うことを留意
 
 
シュターミッツの初回はとにかくボロボロでしたね
初回から弾けるならレッスン行ってないよ、、、

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...