ファイザー2回目打って2日後に熱出して
そこからさらに2日後
首が腫れて唾飲み込むのもきついくらいの喘息だが、アナフィラキシー?
めまいと偏頭痛、吐き気のオンパレードで2日寝込みましたね
半分くらいは金曜日の熱中症もどきだと思う
首の硬直解けたのが月曜日、まだ偏頭痛残ってて会社休みましたね
火曜日に出社したら、今度は右手の親指がドケルバン病?の諸症状ありで、
なくなくマウス使って仕事してました
もともと肘の痛みでマウスから、トラックボールに移行したのに
親指の腱鞘炎の危険もあるのかと目からうろこでした
マウス使ってても人差し指と中指の腱鞘炎
親指トラックボールなら、人差し指・中指よりは筋肉太いし、腱も太かろう、腱鞘炎になりにくかろうとおもって使ってたのだが、
とんだ落とし穴でしたね
意外と動作に移るまでの、待機中の親指の緊張は常々感じてましたし。
仕事中も、ゲーム中も親指酷使してたらそうなりますわな
でもマウスもトラックボールも怪我のもとになるなら何使えばいいんですかね?
週末寝込んでたせいで、レッスンあるのに無練習という
絶望的な状況打破のために練習行ってきました
(それより土日寝込んでたせいでメンタルがやばかった
寝込むのは慣れているけど、まる二日絶食で、おまけに目も開けられないほどの光過敏なんて、死んだほうがマシ
脱水で死ぬのはこんなにも苦しいんだな、もうすこし普通の死に方しようと固く心に誓いましたw
とりあえずリハビリでカイザー弾いて、
シュターミッツの宿題やって、無伴奏チェロ
びっくりするほど体動かんかったね
生まれたての子鹿のごとき弾き方。
完全に動作を忘れている。
あと、無伴奏の動きってこんなにハードだったんね
重音をいともたやすく弾いてた自分早く戻ってきて、週末はレッスンよ
もう時間がない
よく考えたらこれから整体行って、夕飯の支度して夕飯して、寝るだけで
どのみち詰んでる
0 件のコメント:
コメントを投稿