2017年4月20日木曜日

走れメロス

ついに買ってしまいました。
メロス・ライト(ミニ)20g。


ゴールドフレックス(約40g)と比べると、こんなに小さいです。
なぜ、ヴァイオリンとチェロとベースにはミニサイズがあるのでしょうか。
(日本価格だと)ヴィオラ弾きには割高なラージサイズだけを使わせておけということですか。
どうせヴィオラ弾きは大きいものに憧れがあるから大きいものだけ使わせておけばいいと、そういうことなんですね(そこまで言ってない

今回は、純粋にヴァイオリン用として買ったのでどうでもいい話ですが。

まぁ、チェロ弾きの中にはヴァイオリン用のライト使っている人もいるし。ヴィオラにも使えそうな気はする。

私が、ヴァイオリン用の松脂をわざわざ使う理由は、①発音が速いこと。
ヴィオラ用のを使うと、ただでさえ発音がトロいのにさらにトロくなる気がします。
しかも②安価で手に入りやすいこと。
そして、③各楽器用で揃えていたら、金がいくらあっても足りないこと。
(ヴィオラ用の松脂なんて、ヴィオラ人口の少なさから察すると、相当回転率が悪そうだし


ところで、ヴィオラ用のケースは、11年選手で外装を3-4年前に張り替えてあります。
内装は多少くたびれては来たものの、まだまだしっかりしております。










ヴァイオリンケースの内装が、わずかながらに浮き始めてます(´・ω・`)
たかだか、3年位でですよ?
しかも、微妙に影響がなさそうな場所で。なんか、イラッとします。
アルファにしとけばよかったと。


あのとき、軽さになびいた自分を100万回ひっぱたいてやりたい。
泣いたり笑ったり出来なくしてやりたい。








0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...