2017年7月29日土曜日

(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ!    という夢を見たのさ

雨時々曇り
気温24℃ 湿度70% 風少々

ギョームでは全くグリップしなかったよ

メロスをダウンで5回 でいい感じにグリップ
JADEよりもボウイングの抵抗感がなく、高音や、刻みがサクサクしてる。
やっぱりGFよりもナチュラルな感触。そして発音が速い。粒子は細かい。
ベルナルデルと同等かな。

ベルナルデルに比べて、納豆成分は控えめ。(弦へのこびりつきが少ない

そしてやっぱり、弦が限界を迎えてる。
開放弦を弾いたときに、巻線が浮いてるかのような、ミャーミャーした音が出る(分かりにくいよw
巻線が剥がれてないのに、剥がれたかのような音

前回は5/29に張り替えたから、ぴったり2ヶ月。
ヘリコアの寿命の最短記録更新ですね。

同じヘリコアに替えるってのもなんか癪なので、
i love stringsさんで、ベルカント1セット、ドミナント(CGD)、vison(CGD)、プリムA線2本 買ってみました。
いつものところじゃないのは、いつものところがベルカント扱ってないからだよ(´・ω・`)

ベルカントは1セットで¥6,264  安いっ!!!
聞くところによると、ヘリコアの上位互換版らしい。

でも、ヴィジョンから張ってみるけどなwww



0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...