今年は車検だったのだが、ディーラーから車検案内のハガキすら来なくなり
コロナ禍でなければ危うく車検+自賠責切れという大罪を犯すところでした
お楽しみの車検代車は、マツダ・フレアワゴン(スペーシアOEM)
なお前回は、マツダ・スクラムバン(エブリィOEM)
前々回は、マツダ・キャロル(アルトOEM)
今までに乗った代車の中では、一番もっさりしてる印象。
いちばんでかいし、重いし。
一般的な軽ワゴン。
異様に右左折時に車体がロールする。
ちゃんと減速してても、横Gに耐えられなくなるくらい。
なんでこんなとこで横転してんだっていう事故風景も見るけど、
なんかよくわかったわw
マツダ車に乗っていながらスズキ車への造詣が深くなっていってる。
車検が終わって愛車の引き渡し時に、スイフトに案内されても
違和感なく乗って帰ってるかもしれんw
車検前からシフトフィーリングが格段に良くなっていたのが、
車検でシフトワイヤーの遊びを詰めてもらったおかげで、
まるでロータスかと思うような小気味良い本来のシフトフィーリングに戻った
それはさておき、
ついに某練習室が、マスク着用してないと入店禁止になりました。
咳も出てない人がマスクってのはどうなのと思います。
一回家に戻ってマスクを持っていって、なんとか入れましたw
部屋の中、流石に演奏中は無理っすな。
どのみち楽器は消毒できんし、手洗いを念入りにするしかない。
1番全部→2番4/6→3番全部→4番半分→5番プレリュード
ワインディング・ロードを
何度も繰り返し、丹念に攻めていく。
決して音符を追いかけることに、集中してはいけないんですよ
全体を捉える。
0 件のコメント:
コメントを投稿