連休最終日
フレッシュやったら6番へ
あくまでも日曜の続きってことで
アルマンドから始めてジーグまで行ってプレリュードにかかる
6番は1-5番の集大成というか集合体?のイメージ
あと、6番弾いてると特にそう思うのだが、カサドシュのJCバッハ風コンチェルトに出てくるフレーズの欠片が頻繁に出てくる
カザルスが再発見したのが1890年、世に出したのが1904年
カサドシュがコンチェルトをJCバッハ名義でだしたのが1911年
時系列的には特に不思議なところもないけど、
仮に、カザルスより前だとしたら、なかなかのSF歴史ミステリーが書けそうじゃないか
そのフレーズが違う文脈で現れて、違う音色を奏でるって
わかっていても音にならない。
前の彼女のイメージを現在の彼女に投影しちゃう感じw
あの娘とは違うんだってねw
といいつつ三時間半のうち二時間を6番に費やせたんだし
連休に感謝
今年中の完成?どうだろうか
0 件のコメント:
コメントを投稿