朝晩ようやく20℃割るようになって
ようやく秋を感じれるかと思いきや、
晴れれば暑いし、降れば豪雨だし、
何だこの気候。長野県じゃなくなったみたいだ
今週むちゃくちゃ体調悪かった影響か
楽譜が全然読めない ト音記号で読んでるみたいになる
目が空間識失調
今回は捨て回
1番2番5番で三時間使い切った
5番はかなりいい感じに仕上がってきた
スコルダトゥーラのせいもあってか
重くなるのに歯止めをかけないと、収拾がつかなくなる
あとはボウイング煮詰めたいな
要求がどんどん膨れ上がるがあとに待つのは
途方も無い引き算
まぁ、どの過程も楽しめるんで良いんですが
いつもどおりで、湿度の上下が激しい
予備の弓に持ち替え、黒猫ライト使ってみた。
グリップ感はないけど、
音に余計な色を加えないところは素晴らしい。高音の抜けも良い。
かなりドライな松脂。ベルナルデルよりさらに。
悪くない。
表板に白い粉が降り注ぐことを除けば、優秀な松脂。
このところのライト系の特色は、重音が鳴らしにくいってところか。
無伴奏チェロとレーガーやってなければ、ここまで気にすることないんだけど。
0 件のコメント:
コメントを投稿