2020年9月20日日曜日

20℃64% 黒猫塗った

家出るとき14-5℃くらいだったもんで
久しぶりのリーバイスにパーカー着てでかけたら、
午後になってアチアチでしたねw 

日向は暑いですが、一度日陰に入ると寒いくらい
まさに信州らしい気候で思わず遠出をしたくなります
 
こういう日は高原にでかけて
林道の入口に車停めて、窓全開で昼寝をしたくなるもんだ
あれぞ、高原の贅沢な楽しみ方
 
クマ目撃情報の看板付近ではやらないこと
 
気温と湿度が落ち着いてくりゃ、松脂ジプシーせずに済むのに
二番のクーラントはだいたい頭に入ってきたので、
本来の速度で攻めることができるように。
ジークも重くならず、軽めの舞曲感が出しやすくなった。
 
2番をきっちりとやって5番前奏曲で〆
 
まぁせっかくの4連休だしゆっくり行きましょう(すでに二日目なんやが、、
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...