1stポジションで指が届かないなら
3rdに上がればいいじゃない。
3rdだけで弾ける曲のおかげで、ポジション移動への苦手意識が減りました。
柔い弓を使ってたときは、3rdに上がると、音の出が鈍くなるのを嫌い、1stで意地でも引き通してましたが、
いい弓があるだけで、音の出は良いし、音は濁らないし、左手は痛くならないし
良いことづくめです。
さて、先週はヴィジョンを張って散々な目に会い、
捨てる寸前のヘリコアに戻したのでありましたが、A線はプリムのままです。
以前にもまして、いい音で響くようになってました。弦ってよくわかりませんね。
あの時聞いた、巻線が剥がれたかのような音。今回はしませんでした。
そういえば、十年前に魂柱調整に出したときはヘリコアを張ってあったんだった。
他の弦で調子良く弾ける訳ないよね(。>﹏<。)浅はかな私を赦してください。
気温34→23℃
湿度60後半%
ギョームでグリップバッチリでした。
今日やったもの、
青い本のグリーンスリーブスで3rd練習。
悲愴の譜読み。モルダウ弾き通し。カイザー。
意外に何もやってませんが(´・ω・`)
この後帰宅してから、急に光刺激に敏感になって、
吐き気がおさまらず、睡眠薬飲んで寝てみたは良いが、結局眠れず、
観念して4時に布団から出て、部屋の片付けをし、7時位からWOTに遠征。
流石に、徹夜明けで車運転したら事故る。
今日もおとなしくしてよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿