2017年8月26日土曜日

jins PCメガネ ナイトユース買ったった

これ良いですよ。

見た目が碇ゲンドウになるけど。

今まで使ってたのが、旧PCメガネのライトブラウン。
当時は、一番色の濃いやつを買ったのだが、
今の仕事やりだしてから、PCを一日12時間使用していくうちに、
午後6時位からめがショボつく現象に悩まされ、
仕事を終えると、街明かりが、やけに目に突き刺さる。

そんな生活を送っていましたが、
 ナイトユースは、旧PCメガネに比べて、

4000Kが3500Kになる程度のレンズ色です。
 旧PCメガネは、4000Kが3900Kになるくらい。ほとんど体感できませんでしたが、
ここまで、色が濃いレンズだと、仕事中に、4200Kのランプを4000Kと間違えて、納入しかねない。

仕事中はNGですが、家に帰ってからだと、ちょうどいい感じで目が休まります。

今思えば、碇ゲンドウもいわゆる管理職。
一日中モニターを眺めていることも多いのでしょう。

しかも、あんなに薄暗い部屋では、普通のメガネかけていたときは、私と同じく、
目がしょぼしょぼして、さぞ、光がまぶしかったのでしょう。





碇ゲンドウ氏へ、


いままでガラの悪いおっさんだと思っててすいません。
今日から、私もそちら側になります。
これからよろしくお願いいたします(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...