2020年4月9日木曜日

14℃/44%=サルコーライト

気温下がっても、湿度上がっても
つけすぎても、つけすぎてなくても
フィーリング一定ってのはありがたい。
C線がスパッと弾けるのは気分がいい。

5番 熟成深まる 譜めくり問題無事解決。
6番 波々動かすボウイングへの理解度深まる
4番 もはや完成
2番 独特の間合いに慣れつつある
1番 もはや慣らし
3番 すでに完成

割と今年中に行けそうじゃんって思ったのが昨日。
市民ホールが一ヶ月閉鎖されると聞いたのが、今日。

コロナとは関係なかった日常生活がついに崩壊。
こんなときに海外から戻ってきて、自主隔離もせずに会社復帰しやがって

戻ってくるのはまだしも、自主隔離してくれ。
おかげで濃厚接触者ゆ人発生したんだって?

ウィルスは目に見えないんだから、もしかして感染してるかもぐらいに思ってほしかったよ
同じ社会人として情けない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...