2020年7月26日日曜日

18℃50→70→いつものw

こんなに長い長い梅雨だと
車のカーペットや内張りめくったらカビ生えてそう

さすがに、人工素材メインの近年の車にはめったにカビ生えないだろうけど
もし有機物があったら地獄やねw
 

メインに黒猫塗ってしばらくしたら、毛がたるんでる
湿度計を見ればいつもの有様
サブ弓にサルコウ塗って張り気味にして持ち替え作戦。

今日は、2→1→6→4番弾きました
フレッシュもレーガーもやったのでお腹いっぱい食傷気味。

問題はここから
空耳が聞こえた無伴奏のとあるフレーズを
Twitterに挙げたことから事件が起こる。


俺はずっとA開放のD12 上にかけるトリルだと思っていたのだが、
リプ相手は違ったようで、、、

(リプ相手による確認によると)カシュカシアンもフックスも違う弾き方

無伴奏に正解も定石もないんやなと、悩みのタネが増えるワイ
とりあえずお礼言っておく

先生に聞いたら自由でいいよとか言われそうだけど、
次のレッスンに持ち込んでみようと思う。

トリルと装飾音はTPOが難しいってのは以前挙げたけど
相変わらず苦しめられているなんて、成長の痕跡が見られない、、、




2020年7月25日土曜日

18℃50% 塗ろうとしてケースから出したことを忘れてました、、、

1番で指慣らしして
2→4→6番

3重4重音で下の和音を共鳴弦代わりにポンっと
鳴らす感じで良いみたい。
しっかり鳴らそうとすると拍の管理が追いつかなくなる

古典は古典で読む。
間違えるたび思い出してるけど、本当に難しい。

レーガーの無伴奏引っ張り出して読んでみたけど、
考えることなく弾けてしまう。
ありとあらゆる音楽記号のおかげで。
 テンポもボウイングも、フィンガリングだって。
音楽記号から読み取れてしまう。
溢れんばかりの情報量。

古典をスラスラ、現代文と混同することなく読むって
難しい。かしこまって使うものでなく、自然に発声せねばなるまい。




いっけん寒いと思える室温だったけど
シャツの下にサーマル着ていったこともあり、快適。
肘も冷えないし、このスタイルでいいじゃんね

というか、みんな外出しすぎでしょ、、、
草笛は、ど田舎にしては、地獄みたいな密度だし、
草笛止められないからって、82やSEIYUに車置きに来るな









2020年7月23日木曜日

火→木

1日目 偏頭痛の兆候を感じ、リザトリプタン飲む
直後、首を絞められるような酸欠感と激しい眠気
職場にLINEし、ダウン
普通の朝食、玄米ブラン、辛ラーメン
備蓄の食料が切れるw

2日目 激しい嘔吐感を伴う拍動性頭痛
オーエスワン以外は絶食
夜寝る前にマイスリーとルネスタ飲んだくらい
目が開けられなくて、カーテン閉めて目をつむってた。
顔周りが涙でガビガビ。


3日目 AM5時位に偏頭痛が少しマシになり
車で出かける 妙にスピード感なかった
発熱量が少なくなりすぎて寒気がすごかった
わずかながらのカロリーメイトと玄米ブランとキレートレモンとおにぎり4つ買い込み。
うたた寝しつつ、 味噌汁作っておにぎり2個。

なんかおかしな味がすると思いつつ
スクワットしながらLNF Acadian perique  とクレーで回すも味がせず

いつもの絶食明けの味覚障害と思われる

昼食はおにぎり2個
間食にヨーグルト200gと龍井茶
夕飯はいつもの

食欲戻ったから多分今夜は普通に寝られて、明日は平常通りのハズ

毎年この時期は先祖とオフ会するぐらいの勢いで死にかける
二日目はだいたい絶食
走馬灯のような、世界と一体化するような妙なトリップが起きるw

激しい偏頭痛が3日続くと
日常動作に、リハビリが必要になる

若年性認知症という嫌なワードが浮かぶw

ある程度の味覚障害と健忘?はセット的なことを主治医は言ってたはず
自分だけじゃないという安心感と
偏頭痛明けはカロリーメイトしか口にしないという偏頭痛使いが俺以外にもいることに安堵を覚えたな

俺は加工食品を信じるけどw

無伴奏を譜読みした限り、音楽方面の抜け落ちはないようだし
車も運転できたし、バックで駐車できたから、そっちも問題ないようだ

あとは仕事関連か。
ごっそり抜け落ちていると連休明けの仕事が絶望的だ



2020年7月19日日曜日

いつものサイクルw

今日は2番5番6番で3時間
合間にシュターミッツと遊びました。
無伴奏とぜんぜん違う筋肉使って、とても疲れたけど楽しかった。

どうせ今週は、無駄に休み多いし、
練習時間も確保できるので、
体に負担かけない程度に遊んでおかないと

毛替え直後は黒猫最高
毛替え直前で松脂ジプシー

単純に毛のグリップを松脂で補おうとしてんのかなって思ったり

ただ、空調が荒ぶってると
張ったり緩めたりするのが楽な杉藤ばっか使ってしまう
あんま練習上良くはないわな

実はヤーガーのほうがスコルダトゥーラした時の響きが良いかも
パーマネントだと妙にメタリック。
どうすべか、、、

2020年7月12日日曜日

22℃77%→18℃32%→最初に戻るw

梅雨時に弓買って
デフォルトで黒猫塗ってあって
すげぇ調子良かったのが三年前

今年の長梅雨も黒猫最強ってわかりきってるので
何も悩まないんだけどな

ただし湿度によっては予備弓と持ち替えないといけないので、
それだけが面倒

予備弓は良くも悪くも普通の弓
腰がない分、毛を強めに張っても大丈夫

メイン弓は腰がありすぎるので、楔が負けてしまう恐れがあるので、
強く張れない。

まぁ、そんなこんなで、
奇数だけやろうと思ったんだが、
昨晩夢の中でいい感じの弾き方思いついたんで
2番4番弾きたいがために
1234を連続で弾くこととなる

結果で言うと大成功
これにより細部をさらに細分化して、コーナーを攻めれるようになったw

茂みに隠れたガードレール狙ってたらバンパー消失しかねないけどなw
あるフランス人は言った、バンパーはもげるまでが寿命。と

もげるまではガンガンぶち当たれば良いんだよ(うちの車感

 あとは右手の親指
革巻とフロッグの角に親の敵のごとく、爪を突き立ててたけど
親指に弓乗せるだけのほうが安定するし

導入時の教え方が悪かったんや、、、

顎当ての顎乗せる位置なんかも
あまり中心線狙いすぎるよりも

正しい力学的な構え方ってのの重要性よ、、、

2020年7月5日日曜日

毛替え後 25℃80%→18℃50%→最初に戻る

いつもの部屋が珍しく埋まってて、違うダクト系統の別部屋に入る
湿度の乱高下は、仕様かもしれないが、
商業施設向きにデチューンしてあるのでは?

7/1-2に毛替えと弦交換行ってきて
今日が初練習。
湿度が高いので、黒猫をうっすら塗る。
毛替え直後でも、今までのように塗り込んだりはしない。

チューニングの際、別の楽器弾いたかと思うくらい、鳴りが劇的に改善して驚いた。
ペグだけでなく、指板も調整されてるようだった。

もちろん無伴奏の重音だって、モーツァルトのような軽やか。
今までに出したことのない自然な発音で鳴り響くんだから。

コロナが流行ってなければ
もっとはやく調整行くべきだった

僕のオーダーは、毛替えと弦交換。
見るべきところは自分で決めますと豪語する職人さんなので
すべておまかせした結果なのだが、、、
ここまで気配りできる人は貴重。

毛の長さも一番緩めた状態も張りを維持するくらいに。
いつも完璧。

これ以上ないくらい演奏に集中できた
いつもありがとう。

なお、今日は偶数攻め。
4番を中心に全部さらった。6番も。

悩んでいた箇所も全部クリアになって、細部を攻めている。
6番関係の課題は山積しているが、かなり進められたと思ってる

課題を自分で見つけて、自分で考える。
これの繰り返しですな。コロナ明けまでは


いつみても惚れ惚れする毛替え


まぁ、明細見たことないんで
毛替えの金額知らないんですけどね


ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...