2020年7月19日日曜日

いつものサイクルw

今日は2番5番6番で3時間
合間にシュターミッツと遊びました。
無伴奏とぜんぜん違う筋肉使って、とても疲れたけど楽しかった。

どうせ今週は、無駄に休み多いし、
練習時間も確保できるので、
体に負担かけない程度に遊んでおかないと

毛替え直後は黒猫最高
毛替え直前で松脂ジプシー

単純に毛のグリップを松脂で補おうとしてんのかなって思ったり

ただ、空調が荒ぶってると
張ったり緩めたりするのが楽な杉藤ばっか使ってしまう
あんま練習上良くはないわな

実はヤーガーのほうがスコルダトゥーラした時の響きが良いかも
パーマネントだと妙にメタリック。
どうすべか、、、

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...