2020年11月28日土曜日

17℃31%→サルコウ

珍しく早起きできたので、練習へ
今日の浮気相手はJCバッハのヴィオラコンチェルト
昔とぜんぜん違うポジション移動しながら1・2楽章普通に弾けた
2楽章は、ヴィオラの旨味が濃縮されている
 
3楽章やってたら6番弾く元気なくなるので早々に切り上げて
6→5番
 
意外に進まなかった
課題多し。
 
乾燥がきつすぎて鼻の粘膜がヒリヒリする。
楽器にもダンピット入れてる。
練習部屋にもポータブル加湿器使ってるし
それでも今年の乾燥はひどいわな
 
 
 

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...