2017年11月4日土曜日

アンサンブル・コンソーナンス |д゚)検索避けです

今年の1/8に行ったオケで大粛清があったようだ。

団長・指揮者を筆頭とする下手軍と、真面目に弾いている上手軍の間で。
結果は、下手陣営が、上手陣営を追い出したようだ。予想通りの赤軍大粛清www


そんなわけで上手陣営が新たに立ち上げた室内楽団をこの度、視察しに行きました。
行くまで、どんなオケかも知らんかったわけやが、自己紹介の段階で、すべてを理解しました。

結果は、上々かと。駒倒したけど。
まじめにアンサンブルしてたわ。どっかとは違って。


ちなみに、なんで前回見学に行ったオケに入らなかったと聞かれたので、

入らなかった理由      室内楽団の反応
・団長が嫌いだった →  やっぱりかw
・団長の弾き方おかしい → だよねーwww
・なんかやばそう   →  よくわかったね

こいつらwwwwひでーなw俺もだけど。


このオケは、ありかも知んない。
少なくとも、同じ方向を向いている。ベクトル的に。



まぁ、明日次第だけど。




0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...