2018年7月4日水曜日

Part.3

怒涛のレッスンまみれ

カイザーやって、無伴奏パルティータへ
三連符の解釈とアクセント、テンポについて審議

まぁ、初回ですし、こんなもんでしょう。

宿題
・元寄り2/3でカイザーを音楽的に弾く

そういや、ギョームの松脂がマイナーチェンジしたそうで、そのサンプルを先生が持ってました。
もとのMC前のと比べないと意味ないんじゃないかな?w
普段はベルナルデルをお使いのようで。ちょうどダークとライトでいい感じだとは思う。が、
今は黒猫あればどうでもいいかな。

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...