2020年1月8日水曜日

ついに開戦か?イラン戦争

夢を見た。
起きたら8:14で絵蘇民が完売している夢を
目を閉じる時計の針が逆さまに周りだし、6:00を差す。
現実に目が覚める。
6:00ジャストだった。

これは蘇民将来待ってるで という神の啓示かと思い、
蘇民将来行って、初詣して、絵蘇民買って帰ってきた。おみくじは半吉
 その後で、始業時間超えを観測したので、
ヴィオラ弾いてきたけど、


湿度が30%切ってたとか、ラーセン使ってたとか、そんなことは気にせず弾いてたけど、
気圧差からくる倦怠感だとおもう

 帰宅して、
 開戦か?というニュース見て今に至る


開戦の引き金はアメリカのトランプ大統領によるドローンテロ
テロの報復にテロを計画したイラン司令官をテロで殺害
テロにテロで対抗してイラク・アフガニスタン以上の泥沼が予想される

今回はイスラエルが目に見える形で絡んでいるし
それにしても昨日のNHKでは原油価格が高騰することはないって言い切った翌日だしな

正規軍同士の戦いだし、「戦争」と呼ぶのが正しい。
「紛争」扱いにして、アルティメットトランプ擁護論を言い出しそう(安倍とNHKが

オリンピックの年に開戦とは、覚えるのが楽でいいですね。
タイターの予言も現実味を帯びてきた








0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...