せめて直前の土日に社会復帰の練習をするのが、恒例行事w
新年一発目とはいえ、やることは一緒。
シュラディークやって、フレッシュやって、無伴奏チェロやって、フレッシュに戻って、
ブルッフやって、おしまい。
最近左手に夢中で、右手がお留守の弊害か、ボウイングが曲がってる。
ちゃんと修正しとこ。
今年最初の一枚は、
ニルス・エリク・スパルフのブラームスのヴィオラ・ソナタ。
これCD版買ったのだけど、酷いノイズ。
諦めてDL版も買ったけど、ややノイズあり。
CDをなぜ返却しないのかと言うと、
CDのノイズって各個人の再生環境・機材によるし、
いざノイズを理由に返品して、販売者側の再生環境ではノイズが出ませんってよくある話なんだわ
プチプチごときで削がれる集中力もないし、まぁいい。
ノイズ抜きにして、ものすごくブラームスらしくて良いのは伝わってくるし、この話はおしまいw
そういや今日は肩当てずれずに弾き通せたなって。
その代わり、肩当てが胸にめり込んで胸痛い。
トリルは難しい。
下からかけるのが。
トリルのために時空を歪ませてはならないw
0 件のコメント:
コメントを投稿