2021年10月24日日曜日

37 五番プレリュード、シュターミッツのコンチェルト

 5番プレリュード
とりあえず通しで弾いていく
シュターミッツとブラームスばっかで練習から漏れていたのだが
ところどころテンパりつつも弾き通す
26小節目までは、ロマン派にならないように重厚感をもたせて割とゆったりと
27小節目からはフーガ調に
ただテンポがおそすぎて、
72のアウフタクトからインテンポで弾ききる
 
臨時のGの2の指が全部低い
27小節目から71小節目が遅すぎる
もっとインテンポで
前奏からガラリと雰囲気を変えて、
聴衆を惹き込むように
あと音程
臨時記号は聴かせどころなの思い出して

シュターミッツのコンチェルト
16分と3連符違い持たせて、焦らない
ボウイング全部変えましょうか
ゆったり弾くときはゆったり、速弾きするところは速く
メリハリが大事
とにかくごまかしが効かないコンクール向けの曲なのだから


雑談
  • コムケイ&眞子様は幸せになってほしい
  • 理髪店とか閉まってんだから、長髪でもいいだろ
  • 日本人暇すぎ、心にゆとりなさすぎ
  • 皇室典範改正されても過去に遡及しない法の一般原則知らねーのか
  • そもそも皇室に入るんじゃなくて、出ていくんだから、
  • なに日本全国小姑みたいなこと言ってんだか
  • 三年も待ってくれるとか、純愛じゃねーか
  • 自宅で孫に看取られながら死ね R.I.P.
 
  • 私「叶澤尚子氏のワンコインマチネがガチ選曲で引いた」
  • 理髪店にいけなさすぎて長髪か短髪しかいなくて笑う
  • 先生が市民ホール行くと「弟子のヴィオラの方元気してますか?演奏会の客席ではよく見るけど、演奏続けていらっしゃいますか」などとガチ目の心配をされているw
  •  ヴィオラ持ってない中の人を単体で視認できてるなんて、みんな暇だね
  • リモートでレッスンしてると頭ボサボサの人しかいない
  • 私ソロでジブリ美術館行きましたと話すと、昔ソロでTDL行ったときの話しされるなど、ハイレベルすぎてついていけない

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...