2017年9月3日日曜日

スピリット → スピリット

安いので気兼ねなく張り替えられるって良いですね


今日もヴァイオリンとヴィオラ両方持っていきましたが、
ヴィオラを引き込めば引き込むほどに、
(わたしの)ヴァイオリンのショボさが際立ちます。

両方共カイザーメインにモルダウ やって、なんか眠くなってきて終了。

松脂は、
ヴァイオリンがベルナルデル、ヴィオラがメロスです。
ライトの松脂のコツを掴んだのか、それとも単に気温と湿度の関係なのか、
妙に弾きやすいです。刻みもきれいに発音できます。

ギョームなんていらんかったんや

0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...