2019年10月14日月曜日

とりあえず、限界まで松ヤニを落としてみようか

掠れる寸前まで落とすことに成功
この状態でもかなり鳴るし、よく引っかかる。ハイポジションに行くに従って、澄み切っていく。独特の感覚。
普通に塗ったときのベルナルデルくらいある。

だが、段々とボウイングがシビアになっていく
滑る感覚。
そろそろ塗り足したいとこだが、練習時間も終わりに近づき、次回に持ち越し。

C線は最後まで鳴っていたし、
松ヤニの塗り方、奥が深いな




0 件のコメント:

コメントを投稿

ついに答え合わせのとき

■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。   というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...