まさか、米国のショップも、春節とIPSDが重なるのは分かっていても、
さらに、円高が重なるなんて思わなかっただろう。
せっかく入荷した、マクレーランドの40周年がほぼアジア圏の注文だけで、底をつきそうな予感。
アメリカ国民よ、すまん。
俺?マックバレンのHH Bold Kentucky とSt.Brunoを買ったぐらいだよ?(´・ω・`)
たぶん。
やっぱ時代はケンタッキー葉ですよ。
コーヒーでいうところの、濾過してないキリマンジャロのような、洗練されてない泥臭い感じ。野性味あふれるというか。
変に濾過すると風味が削がれちゃうところなんかもキリマンジャロだよね。
針葉樹林のような爽やかな香りは、なんて表現するのが適切かわからんけどさ。
まぁ、40thはお試しで2缶買った(´・ω・`)
合わなければ、トレードに出してもいいし、合うんだったらじっくり楽しみつつ、似たような銘柄探しでもいいし、どっちにころんでも面白いわな。
ブレイクイン中の、ブッショカン/Flamme Alpha
寸法重さともにテイスティングパイプと瓜二つ。持った感じもそっくり。見た目のスマートさは雲泥の違いがあるが。
奇しくもテイスティングパイプがお亡くなりになった日に届きました。
喫味は、テイスティングパイプより遥かに優れている。ブレイクイン中なのにw
煙道はブルズアイかつ、底を抉るように空いており、大当たり。
ショップによると、マウスピースがアクリル製とのことですが、噛んだ感触はエボナイトそのもの。
マウスピースの刻印が星の無いタイプです。星有りと無しの違いってなんなのでしょう?
なお、ブレイクインは、マックバレン スコティッシュ・ミクスチュアで。
ホントは、無着香のヴァージニアが良いんでしょうが、
今開けているのが、
- SG/Lakeland Dark
- Lane/BCA
- Planta/Danish Black Vanila
- Solani/Aged Burley
- MacBaren/Dark Twist
- MacBaren/Scotish Mixture
ふと、自分のMusicCenterのプレイリストの並びを思い出してしまった。
- スラブ行進曲/クラウディオ・アバド(通常版)
- スラブ行進曲/エフゲニー・スヴェトラーノフ(改竄版)
- スラブ行進曲/ニコライ・ゴロワノフ(改竄版)
- 1812/ニコライ・ゴロワノフ(改竄版)
- 1812/エフゲニー・スヴェトラーノフ(改竄版)
0 件のコメント:
コメントを投稿