前日がひどい偏頭痛。
光過敏、首コリ肩こり、回転性めまい、拍動性頭痛。
まさに、役満。
恐れていた記憶喪失まで起こってしまうなんて。
そのおかげで、ヴィオラをC-durからさらい直して、
弾きはじめて3時間で、ようやくカイザーの13番までなんとかさらえるようになった。
この記憶喪失がなければ、バッハの無伴奏チェロの練習していたかもしれんが、
失った記憶(時系列的にすこーんと抜けている箇所。)を取り戻そうとするのは、
脳に過大なる負荷をかけてしまうので、なるべく気にしないようにしないといけません。
なるべくそのへんにメモを置いておくだけで、思い出すきっかけを作るように、
日頃から心がけるのが一番です。
よくわからないことは、明日の自分に託す。
楽器ケースを開けたところに、「楽器は左、弓は右」ってメモを残しておきましょう。
楽器とは?弓とは?となっているときは、もう自分自身が消失してしまっているので、
知ったこっちゃないですがw
0 件のコメント:
コメントを投稿