無伴奏ヴァイオリンのアルマンドにヴィヴラートをかけられるようにという課題が出されたんだった。
ヴィブラートの際は、親指を固定して、縦にかける。
それまでは、例の練習で、関節を横に動かす感覚を磨くこと。
バッハさんは、奥が深いですよ。
やればやるほど、構成の妙にただただ感服し
曲の美しさに打ちひしがれ
現実から離脱したくなるw
ただ、レッスンの課題として選択してよかったと思う。
クロイツェルと行き来することで、クロイツェルへの理解も深まる。
クロイツェルで技術を磨き、バッハで実践する。
なんとも充実した一年でした。
ただただ基礎練をこなすだけでなく、目標を置き、
目的ある基礎練に取り組む環境を作ってくださった先生に感謝です。
また、その先生を紹介してくださった、カメラータ・ナガノの方にも感謝。
今年はこれで弾き納めになりますが、
来年はアルマンドを仕上げて、あらたな課題に取り組みます。
それでは皆さん良い年を。
2018年12月26日水曜日
2018年10月27日土曜日
宮田大 with ウェールズSQ
近年稀に見る、良い演奏会だった。
前半
バッハ/無伴奏チェロ第三番ぜんぶ
アンコール
・バッハ/無伴奏チェロ第一番 プレリュード
・カザルス「鳥の歌」
後半
シューベルト/弦楽五重奏 D956
アンコール バッハのコラール(睡魔と戦っており、曲名忘れたw
どちらもメインはC-durってのが今回のポイント
C-durは神の調性やらなんやかんやw
一番弾きにくいとおもうけどなwwwwwww
東京SQに匹敵する
まだまだ若いし、成長を見守りたいよ
行きも帰りも見事な紅葉を楽しんで来たった
前半
バッハ/無伴奏チェロ第三番ぜんぶ
アンコール
・バッハ/無伴奏チェロ第一番 プレリュード
・カザルス「鳥の歌」
後半
シューベルト/弦楽五重奏 D956
アンコール バッハのコラール(睡魔と戦っており、曲名忘れたw
どちらもメインはC-durってのが今回のポイント
C-durは神の調性やらなんやかんやw
一番弾きにくいとおもうけどなwwwwwww
東京SQに匹敵する
まだまだ若いし、成長を見守りたいよ
行きも帰りも見事な紅葉を楽しんで来たった
2018年9月5日水曜日
2018年8月26日日曜日
指の開かなさがやばたにえん
カイザー、クロイツェル2,13,25
アルマンド
ヴァイオリンじゃ脅威にならないクロイツェル13も
ヴィオラだと脅威を通り越して災害になる。まじで。
前回は、弓の毛の伸びが気になると書いたが、
今回は、弦の劣化が気になってきた。
なんか鳴らなくなった気がする。気のせいかもしれんが。
アルマンド
ヴァイオリンじゃ脅威にならないクロイツェル13も
ヴィオラだと脅威を通り越して災害になる。まじで。
前回は、弓の毛の伸びが気になると書いたが、
今回は、弦の劣化が気になってきた。
なんか鳴らなくなった気がする。気のせいかもしれんが。
2018年8月22日水曜日
Part.7
先週、バッハをヴァイオリンで弾いてみた話をしてから、
クロイツェル。
音程は相変わらずだが、1st→3rdへの飛び方によって音が上ずるので、
2ndの有効活用を指摘される。
2ndの使い方が下手なだけにこういう指摘はありがたい。
次回は、これを留意しつつのレッスン。
バッハ。
問題の箇所のCを見てもらいたいので、
繰り返しの先から見てもらう。
テンポはゆっくりめで、ヴィオラならではの音を重視したほうが良いとのこと。
ヴァイオリンとは似て非なる楽器であるので。
最後の和音は、ズンチャーンらしい。分解したほうがそれらしいw
雑談。
やはりバッハは、自分にあっているとのこと。
モーツァルトとは違うのだよ。
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲のK.423は良いよねという話題。
先生は、パールマン&ズッカーマン、樫本大進&川本嘉子、パスキエ兄弟
好みが一致するという奇跡。
やはりスタンド使いは引かれ合う。
クロイツェル。
音程は相変わらずだが、1st→3rdへの飛び方によって音が上ずるので、
2ndの有効活用を指摘される。
2ndの使い方が下手なだけにこういう指摘はありがたい。
次回は、これを留意しつつのレッスン。
バッハ。
問題の箇所のCを見てもらいたいので、
繰り返しの先から見てもらう。
テンポはゆっくりめで、ヴィオラならではの音を重視したほうが良いとのこと。
ヴァイオリンとは似て非なる楽器であるので。
最後の和音は、ズンチャーンらしい。分解したほうがそれらしいw
雑談。
やはりバッハは、自分にあっているとのこと。
モーツァルトとは違うのだよ。
ヴァイオリンとヴィオラのための協奏曲のK.423は良いよねという話題。
先生は、パールマン&ズッカーマン、樫本大進&川本嘉子、パスキエ兄弟
好みが一致するという奇跡。
やはりスタンド使いは引かれ合う。
2018年8月19日日曜日
つーかーれーたー
久しぶりにヴァイオリン弾いた。
お遊びのつもりが3時間は弾いた。
耳が痛い。
というのも、アルマンドがなんかしっくりこないから、原曲を弾いてみようかと思ったので。
ヴァイオリンで弾くと、大して難しくない。
その割に、妙にしっくり来るw
なんとなく分かったかも。
ベルナルデルを3往復。
弦は、スピリット。
きっと裏板剥がれてる。
ヴィオラは、シュラディック省略して、カイザーとクロイツェルとアルマンド。
愛の挨拶、トロイメライ、タイスの瞑想曲。
黒猫を2往復。
お遊びのつもりが3時間は弾いた。
耳が痛い。
というのも、アルマンドがなんかしっくりこないから、原曲を弾いてみようかと思ったので。
ヴァイオリンで弾くと、大して難しくない。
その割に、妙にしっくり来るw
なんとなく分かったかも。
ベルナルデルを3往復。
弦は、スピリット。
きっと裏板剥がれてる。
ヴィオラは、シュラディック省略して、カイザーとクロイツェルとアルマンド。
愛の挨拶、トロイメライ、タイスの瞑想曲。
黒猫を2往復。
2018年8月15日水曜日
良い弓はええのう
良い弓は良い
未熟な技術ゆえ、、、と思っていたことが、
良くない弓のせいなんだと割り切れるようになり
真に技術的な問題に着手できるようになる
自分が磨くべき技術が見えてくる
練習効率の大幅アップから、時間の節約につながるという良いことづくめ
自分が弾くことのできる残り時間は限られているのだから、
節約できるところは節約しないとね(´・ω・`)
シュラディック、カイザー、クロイツェル、アルマンド
愛の挨拶を2ndポジション以上で弾くw
愛の挨拶は完全に遊びですが、
いつも以上に2ndと4th多用で弾くと、あら不思議。むちゃくちゃきっつい曲ですw
インターナショナル版のクロイツェル25もなかなかええ塩梅や
インターナショナル版とあえて書くのは、
インターナショナル版のみ、24と25があべこべだからですw
13番はキツイ。きつすぎる。左手が攣るわw
ヴァイオリン版だと大したことないのに
ヴィオラ版になったとたん凶悪になるw
でも、後半になるとスムーズに弾けてくるし、
単に指のウォーミングアップが足りてないのかもしれんが、
13番をウォーミングアップに使えるかな(ーー;ウォーミングアップで死んでどうするw
アルマンドは、Cで空中分解、荒ぶる音程、崩れるリズム
もはや曲になってない。音符の羅列やw
Dで復活し、最後の重音を外すまでがシナリオw
未熟な技術ゆえ、、、と思っていたことが、
良くない弓のせいなんだと割り切れるようになり
真に技術的な問題に着手できるようになる
自分が磨くべき技術が見えてくる
練習効率の大幅アップから、時間の節約につながるという良いことづくめ
自分が弾くことのできる残り時間は限られているのだから、
節約できるところは節約しないとね(´・ω・`)
シュラディック、カイザー、クロイツェル、アルマンド
愛の挨拶を2ndポジション以上で弾くw
愛の挨拶は完全に遊びですが、
いつも以上に2ndと4th多用で弾くと、あら不思議。むちゃくちゃきっつい曲ですw
インターナショナル版のクロイツェル25もなかなかええ塩梅や
インターナショナル版とあえて書くのは、
インターナショナル版のみ、24と25があべこべだからですw
13番はキツイ。きつすぎる。左手が攣るわw
ヴァイオリン版だと大したことないのに
ヴィオラ版になったとたん凶悪になるw
でも、後半になるとスムーズに弾けてくるし、
単に指のウォーミングアップが足りてないのかもしれんが、
13番をウォーミングアップに使えるかな(ーー;ウォーミングアップで死んでどうするw
アルマンドは、Cで空中分解、荒ぶる音程、崩れるリズム
もはや曲になってない。音符の羅列やw
Dで復活し、最後の重音を外すまでがシナリオw
2018年8月13日月曜日
おいwwwwてめーらwww
いいかげんにしろwwww
OGSの記事だけ読みやがってよwww
まぁ、続報はないと思うよ。
OGSは常喫銘柄から外れたので。
ヴァージニア+ペリック+ケンタッキーのほうが、常喫に向いていると思うのでね。
OGSの記事だけ読みやがってよwww
まぁ、続報はないと思うよ。
OGSは常喫銘柄から外れたので。
ヴァージニア+ペリック+ケンタッキーのほうが、常喫に向いていると思うのでね。
2018年8月12日日曜日
良い弓の効能
1週間ぶりの練習
勘を取り戻すまでに時間がかかった、が、
フォーム、ボウイングは安定している。
総文祭が始まるまでに、弾きまくったおかげで、レベルを維持することができたようだ。
シュラディック、カイザー、クロイツェル、アルマンド。
いつもと同じメニュー。
だけど、弾けば弾くほど、課題の意味を掴めてくる。不思議な感覚。
身につけるべきスキルとそれを効率的に学ぶ方法。
それが総文祭前より、うまく掴めている気がする。
このところ台風が襲来しまくった関係か、弓の毛の伸びが気になりだした。
ほんの僅かに伸びただけでも、弓のバランスは変わってくる。
その僅かな違いを、「良い弓」「良い調整」のおかげで、分かるようになってきた。
「良い弓」の効能はすごい。
十何年弾いてきて、僅かな違いすら分かるようになるなんてな。
プロが半年もたたずに毛替えに出すのも分かる気がする。
バランスが変わったら、自分の演奏に集中できなくなるよな。
良い調整は、演奏者の雑念を取り払い、演奏に集中させる効果がある。
と、思う。
結局は、定期的に工房に通い続けることが、一番安上がりなんですね(´・ω・`)
自分の楽器に疑念を抱かずに、
演奏にのみ、より深く集中できる時間を作り出してくれるんです。
弦?松脂?肩当て?毛替えの質?そんなことは なじみの職人に任せろ。
自分の楽器を一番知り尽くしてるんだから。
それに、良い楽器を見る目が馴染みの職人にはある。
自分で楽器探しはせずに、
定期的に工房に通い、工房に入荷してくる、
見る目のある職人が仕入れた「良い楽器」を紹介してもらう。
これぞ最高にコストパフォーマンスのいい楽器の買い方だと思います。
いい職人に出会えるかは、あなたの行動力次第。
さぁ、ひきこもってWOTやってないで、外に出ようw
勘を取り戻すまでに時間がかかった、が、
フォーム、ボウイングは安定している。
総文祭が始まるまでに、弾きまくったおかげで、レベルを維持することができたようだ。
シュラディック、カイザー、クロイツェル、アルマンド。
いつもと同じメニュー。
だけど、弾けば弾くほど、課題の意味を掴めてくる。不思議な感覚。
身につけるべきスキルとそれを効率的に学ぶ方法。
それが総文祭前より、うまく掴めている気がする。
このところ台風が襲来しまくった関係か、弓の毛の伸びが気になりだした。
ほんの僅かに伸びただけでも、弓のバランスは変わってくる。
その僅かな違いを、「良い弓」「良い調整」のおかげで、分かるようになってきた。
「良い弓」の効能はすごい。
十何年弾いてきて、僅かな違いすら分かるようになるなんてな。
プロが半年もたたずに毛替えに出すのも分かる気がする。
バランスが変わったら、自分の演奏に集中できなくなるよな。
良い調整は、演奏者の雑念を取り払い、演奏に集中させる効果がある。
と、思う。
結局は、定期的に工房に通い続けることが、一番安上がりなんですね(´・ω・`)
自分の楽器に疑念を抱かずに、
演奏にのみ、より深く集中できる時間を作り出してくれるんです。
弦?松脂?肩当て?毛替えの質?そんなことは なじみの職人に任せろ。
自分の楽器を一番知り尽くしてるんだから。
それに、良い楽器を見る目が馴染みの職人にはある。
自分で楽器探しはせずに、
定期的に工房に通い、工房に入荷してくる、
見る目のある職人が仕入れた「良い楽器」を紹介してもらう。
これぞ最高にコストパフォーマンスのいい楽器の買い方だと思います。
いい職人に出会えるかは、あなたの行動力次第。
さぁ、ひきこもってWOTやってないで、外に出ようw
2018年8月1日水曜日
平日練習からの、レッスンPart.6
いつも使っている市民ホールのスタジオが、総文祭の関係で一週間使えなくなるもんで、
スタジオの予約を強引に入れた結果、平日に練習することになりました。
あれですよ、弓を自分のものにしていく過程で、壁をもう少しで乗り越えられそうなので、どうしても「スタジオの予約入れなきゃっ!!」ってなっちゃったんです。
そしてその後、レッスンを受ける流れに。
合計5時間ぐらい弾いてました。
シュラディック、カイザー、クロイツェル、セブシックのop.3とop.8、アルマンド.
日曜日に弾いてからの水曜練習なので、いつもよりシュラディック終わるの早かった。
継続は力なり。まじで。
■構えが不安定なときに限って、肩当てが外れやすい。
余計な力入ってるときなんかだと、余計に外れる。
変に、剛性感の高い肩当てにするより、フォーム見直せってことだね。
このことに気づかせてくれたKUNの肩当てさん、ありがとう。
また、出された課題の真意ってものを掴めるようになりまして、
練習効率が上がりました。
レッスン中は課題の真意の答え合わせ。は勿論のこと、弾き方の癖の克服についてディスカッションしたり。中身のあるレッスンへと進展してきました。
良いですねぇ、こういう関係。
30分の予定が、45分くらいレッスン受けてた。
■今の弓に対して思うこと
・質量的には、ヘビー級なんだけど、弾いている間のバランスは最高。
持ったときの重さで判断しがちだけど、弾いている間のバランスを重視せよ。
・購入したときに、製作者・国・デザイン・重さの情報を与えられることなく、
弾いたときの感触を信じて購入できたことが良かった。
その情報に惑わされてたら、今の自分はなかったよ。
あえてその情報を出すことなく、また、自分に知られないようにあえて隠していてくれた職人さんに感謝。
スタジオの予約を強引に入れた結果、平日に練習することになりました。
あれですよ、弓を自分のものにしていく過程で、壁をもう少しで乗り越えられそうなので、どうしても「スタジオの予約入れなきゃっ!!」ってなっちゃったんです。
そしてその後、レッスンを受ける流れに。
合計5時間ぐらい弾いてました。
シュラディック、カイザー、クロイツェル、セブシックのop.3とop.8、アルマンド.
日曜日に弾いてからの水曜練習なので、いつもよりシュラディック終わるの早かった。
継続は力なり。まじで。
■構えが不安定なときに限って、肩当てが外れやすい。
余計な力入ってるときなんかだと、余計に外れる。
変に、剛性感の高い肩当てにするより、フォーム見直せってことだね。
このことに気づかせてくれたKUNの肩当てさん、ありがとう。
また、出された課題の真意ってものを掴めるようになりまして、
練習効率が上がりました。
レッスン中は課題の真意の答え合わせ。は勿論のこと、弾き方の癖の克服についてディスカッションしたり。中身のあるレッスンへと進展してきました。
良いですねぇ、こういう関係。
30分の予定が、45分くらいレッスン受けてた。
■今の弓に対して思うこと
・質量的には、ヘビー級なんだけど、弾いている間のバランスは最高。
持ったときの重さで判断しがちだけど、弾いている間のバランスを重視せよ。
・購入したときに、製作者・国・デザイン・重さの情報を与えられることなく、
弾いたときの感触を信じて購入できたことが良かった。
その情報に惑わされてたら、今の自分はなかったよ。
あえてその情報を出すことなく、また、自分に知られないようにあえて隠していてくれた職人さんに感謝。
2018年7月29日日曜日
あばばばば
シュラディック、カイザー、アルマンド、クロイツェル[13.25] 、セヴシックop.8
今日のメインはクロイツェル。
25は何となく弾けるようになったかも。
が、音程の正確さがまだまだ足りん!!
13はポジションがまだ確定できない。音程が、、、
アルマンド、弾けば弾くほどわからなくなってくる。
バッハに正解はないとはいえ、、、いや、正解とか考えてる時点で、駄目なんだ。
もっと音楽を感じないと。
今日のメインはクロイツェル。
25は何となく弾けるようになったかも。
が、音程の正確さがまだまだ足りん!!
13はポジションがまだ確定できない。音程が、、、
アルマンド、弾けば弾くほどわからなくなってくる。
バッハに正解はないとはいえ、、、いや、正解とか考えてる時点で、駄目なんだ。
もっと音楽を感じないと。
2018年7月25日水曜日
Part.5
クロイツェル 13のボウイングが全音版と違うだと?全部やり直しじゃねぇか!!
なにぃ!?全音版の24と25がインターナショナル版だと逆だと?
意味わかんねぇよ!!
今日のレッスンはグダグダですね。
一進一退。
クロイツェル2はシフトチェンジが安定してきたがまだまだとのこと
特に偶数ポジション。
練習あるのみ。
なにぃ!?全音版の24と25がインターナショナル版だと逆だと?
意味わかんねぇよ!!
今日のレッスンはグダグダですね。
一進一退。
クロイツェル2はシフトチェンジが安定してきたがまだまだとのこと
特に偶数ポジション。
練習あるのみ。
2018年7月22日日曜日
壁の向こうに
シュラディック、カイザー、クロイツェル、アルマンド
いつもと違うのは、クロイツェルは、13と25が課題として出ているぐらい。
13はいい。
25、全然駄目
右手は追いつくが、左手がいう事聞かない。
アルマンドはドツボにはまる。
表情がわからなくなった。
無窮動的に弾かなければ。
元弓がだいぶ使えるようになってきた。
先弓と使い分けられるようになってきたかも。
脱力は、余計な力を入れないというところで必要かもしれないが、
意識するもんじゃないな。
正しくは、体をこわばらせないように、リラックスして弾く。
弓の重さだけで弾くのではない。勘違いしてはいけない。
ここにきて。間違った奏法の弊害が出つつある。
正しい(理にかなった)弾き方をしなければ。
いつもと違うのは、クロイツェルは、13と25が課題として出ているぐらい。
13はいい。
25、全然駄目
右手は追いつくが、左手がいう事聞かない。
アルマンドはドツボにはまる。
表情がわからなくなった。
無窮動的に弾かなければ。
元弓がだいぶ使えるようになってきた。
先弓と使い分けられるようになってきたかも。
脱力は、余計な力を入れないというところで必要かもしれないが、
意識するもんじゃないな。
正しくは、体をこわばらせないように、リラックスして弾く。
弓の重さだけで弾くのではない。勘違いしてはいけない。
ここにきて。間違った奏法の弊害が出つつある。
正しい(理にかなった)弾き方をしなければ。
Cornell & Diehl - Bluegrass
Tobaccoreviews見ると、
ヴァージニアベースのVKPブレンド
リボンカットと言うよりブロークンフレーク
圧縮は強めで、火をつけると爆発的に膨らむ。
キューブカット風に重力に任せて詰めるが吉。
ニコチンは強め、小さいパイプで。
私は、ケンタッキーのウッディさ、アーシーさにばっか目が行ってましたが、
このブレンドに使われているレッドヴァージニア、無茶苦茶香りが良いんです。
ペリックは、ほんの僅かにスパイシーさを醸し出すだけ。
ラフに吸っても、じっくり吸っても美味いブレンド。
ヴァージニアベースのVKPブレンド
リボンカットと言うよりブロークンフレーク
圧縮は強めで、火をつけると爆発的に膨らむ。
キューブカット風に重力に任せて詰めるが吉。
ニコチンは強め、小さいパイプで。
私は、ケンタッキーのウッディさ、アーシーさにばっか目が行ってましたが、
このブレンドに使われているレッドヴァージニア、無茶苦茶香りが良いんです。
ペリックは、ほんの僅かにスパイシーさを醸し出すだけ。
ラフに吸っても、じっくり吸っても美味いブレンド。
2018年7月18日水曜日
Part.4
カイザーの1番 合格
元弓の習熟と、持ち方。
たまには逆さ弓やってみ
課題:クロイツェルの13と25
指番号の正解言われそうになったけど全力で拒否したったw
答えも大事だけど、その答えに至るまでの過程を学ばないと、答えの意味がわからなくなるからね
試行錯誤大事
元弓の習熟と、持ち方。
たまには逆さ弓やってみ
先生の中では、上級者扱いされていた、
なんてこったい
元弓の習熟と、持ち方。
たまには逆さ弓やってみ
課題:クロイツェルの13と25
指番号の正解言われそうになったけど全力で拒否したったw
答えも大事だけど、その答えに至るまでの過程を学ばないと、答えの意味がわからなくなるからね
試行錯誤大事
元弓の習熟と、持ち方。
たまには逆さ弓やってみ
先生の中では、上級者扱いされていた、
なんてこったい
2018年7月16日月曜日
2018年7月14日土曜日
熱くて溶けそう
三連休は2日くらい練習室に引きこもってもいいだろう
どこ行っても人ばっかだし
シュラディーク、カイザー、クロイツェル、アルマンド
松脂はベルナルデル
エアコン21℃でも暑かったよ
黒猫はグリップしすぎた
脱力奏法が身につく前に 良い弓 買っておけばよかった
どこ行っても人ばっかだし
シュラディーク、カイザー、クロイツェル、アルマンド
松脂はベルナルデル
エアコン21℃でも暑かったよ
黒猫はグリップしすぎた
脱力奏法が身につく前に 良い弓 買っておけばよかった
2018年7月9日月曜日
今日は月曜日ですが、こっそりヴィオラ弾いてました。
やはりバッハは強敵だった。ここんとここればっかやな。
元弓だと小指がなお大事になってくんのな。
指弓なんかやるより、いかにパワーを伝えられるかのほうが重要じゃないかな?
パワーが有っても、サスがふわふわの古いアメ車みたいになってたら、疲れる弾き方になっちゃうと思うんだが。
それにサスペンションなら、弓本体がある
それにしても、今日も暑い
蒸すし
スコールは降るし
にしても、楽器のセッティングをすべて任せられるということは、実に、嬉しい
自分は、演奏だけに集中できる。
弦も、弓も、松脂も、肩当ても。
全部おまかせ。
素晴らしい。
先生には、弓にチューブつけたらと言われるが、
俺はこの職人のことを信じてる。
絶対、チューブつけない。だって、「良い弓」だもの。
やはりバッハは強敵だった。ここんとここればっかやな。
元弓だと小指がなお大事になってくんのな。
指弓なんかやるより、いかにパワーを伝えられるかのほうが重要じゃないかな?
パワーが有っても、サスがふわふわの古いアメ車みたいになってたら、疲れる弾き方になっちゃうと思うんだが。
それにサスペンションなら、弓本体がある
それにしても、今日も暑い
蒸すし
スコールは降るし
にしても、楽器のセッティングをすべて任せられるということは、実に、嬉しい
自分は、演奏だけに集中できる。
弦も、弓も、松脂も、肩当ても。
全部おまかせ。
素晴らしい。
先生には、弓にチューブつけたらと言われるが、
俺はこの職人のことを信じてる。
絶対、チューブつけない。だって、「良い弓」だもの。
2018年7月4日水曜日
Part.3
怒涛のレッスンまみれ
カイザーやって、無伴奏パルティータへ
三連符の解釈とアクセント、テンポについて審議
まぁ、初回ですし、こんなもんでしょう。
宿題
・元寄り2/3でカイザーを音楽的に弾く
そういや、ギョームの松脂がマイナーチェンジしたそうで、そのサンプルを先生が持ってました。
もとのMC前のと比べないと意味ないんじゃないかな?w
普段はベルナルデルをお使いのようで。ちょうどダークとライトでいい感じだとは思う。が、
今は黒猫あればどうでもいいかな。
カイザーやって、無伴奏パルティータへ
三連符の解釈とアクセント、テンポについて審議
まぁ、初回ですし、こんなもんでしょう。
宿題
・元寄り2/3でカイザーを音楽的に弾く
そういや、ギョームの松脂がマイナーチェンジしたそうで、そのサンプルを先生が持ってました。
もとのMC前のと比べないと意味ないんじゃないかな?w
普段はベルナルデルをお使いのようで。ちょうどダークとライトでいい感じだとは思う。が、
今は黒猫あればどうでもいいかな。
2018年7月1日日曜日
バッハと戦う
シュラディーク、カイザー、バッハ無伴奏アルマンド。
クロイツェルやり忘れた(´・ω・`)
シュラディークは譜読みが必要がない程度のところまででとどめて、
右手の訓練に徹することにしてる。
元弓が苦手なのと、アップよりダウンのスピードが乗りにくい という癖の克服に苦しむ
カイザーは、最近仲悪い。
元弓を意識すると、音が荒れる。うーむ。
アルマンドはようやく、指番号をほぼ振り終わり、あとはフレーズ感とポジション移動のつながりの調整かな?
テンポをヒラリー・ハーンのようにゆったり弾くか、
クレーメルみたいにさらっと弾くかで、結構印象が変わる。
高音の歌い出しは、ヒラリー・ハーンみたいに弾けば色気が出るし、下降でクレーメルみたいに弾いても良い。やりすぎると、ロシア風になるので注意せんと
インターナショナル版は、原譜と結構違っているようで、原譜のボウイングを先生の楽譜と付き合わせないといけない。
クロイツェルやり忘れた(´・ω・`)
シュラディークは譜読みが必要がない程度のところまででとどめて、
右手の訓練に徹することにしてる。
元弓が苦手なのと、アップよりダウンのスピードが乗りにくい という癖の克服に苦しむ
カイザーは、最近仲悪い。
元弓を意識すると、音が荒れる。うーむ。
アルマンドはようやく、指番号をほぼ振り終わり、あとはフレーズ感とポジション移動のつながりの調整かな?
テンポをヒラリー・ハーンのようにゆったり弾くか、
クレーメルみたいにさらっと弾くかで、結構印象が変わる。
高音の歌い出しは、ヒラリー・ハーンみたいに弾けば色気が出るし、下降でクレーメルみたいに弾いても良い。やりすぎると、ロシア風になるので注意せんと
インターナショナル版は、原譜と結構違っているようで、原譜のボウイングを先生の楽譜と付き合わせないといけない。
HH Burley Flake
さっぱり爽やかで美味い
スリーナンズにどことなく似ているけど、もっとドライでアーシー。 甘みはほぼ感じない。色気のあるエイジドバーレー(ABF)。
ってツイッターに書いたけど、少し補足
味の展開の仕方と、香り立ちはスリーナンズのそれだし、
喉に鉛を詰め込まれるような感触を バーレーキックと表現するなら、
ABFにあったバーレーキックがない。完全に。
これは、ヴァージニアで中和されてるんだと思う。
ABFのウッディでアーシーでスパイシーな感じもあるし 、例の花の香もある。
ABFとのローテーションが可能な、数少ないブレンドの一つになるだろう。
ただし、マックバレン全般にある過燃焼しやすさも継承されているので、注意。
ニコチンは弱めなので
can be an all day smoke?
スリーナンズにどことなく似ているけど、もっとドライでアーシー。 甘みはほぼ感じない。色気のあるエイジドバーレー(ABF)。
ってツイッターに書いたけど、少し補足
味の展開の仕方と、香り立ちはスリーナンズのそれだし、
喉に鉛を詰め込まれるような感触を バーレーキックと表現するなら、
ABFにあったバーレーキックがない。完全に。
これは、ヴァージニアで中和されてるんだと思う。
ABFのウッディでアーシーでスパイシーな感じもあるし 、例の花の香もある。
ABFとのローテーションが可能な、数少ないブレンドの一つになるだろう。
ただし、マックバレン全般にある過燃焼しやすさも継承されているので、注意。
ニコチンは弱めなので
can be an all day smoke?
2018年6月27日水曜日
基礎の割合
よく考えてみれば、初心者時代は、
音階練習→曲練習 基礎2割、曲8割位だった
上達するに従って、
基礎練(ロングトーン、ハイポジション、シュラディーク、カイザー、クロイツェル)→曲
今では、9割基礎、曲1割
これはどういうことか。
初心者のうちは、課題が明確化してないからだと思う。
上達するにつれ、自分の課題が明確化し、
課題を解決するために基礎練をし、
曲に入る。
曲は、課題の連続だから、
基礎練は、曲を攻略するための突破口だから、
基礎練は長くなるよな(´・ω・`)
それにしても、ヴィオラは、始めるのも、続けるのも難しい楽器だ。
始めるにしても、子どもには大きすぎる。
大人でも、手が小さければ弾けるサイズは限られる、が、音の問題で大きいサイズを弾かざるを得なかったり。
いざ楽器を所有しても、ヴィオラの調整をまともにできる職人は皆無だし、
結局ヴァイオリンよりの調整をされたり、ヴィオラという楽器をあくまでもヴァイオリンの補助としかみてくれない職人に遭遇したり。
ヴィオラの先生が存在しなかったり。
ほとんどのオケが、ヴィオラ募集中だけど、いざ入団しようとするとドン引きされたり、
ヴィオラは不足するのが常なので、いざヴィオラ弾きがきても敬遠してしまうんですよねぇ
入団してからも、指導役がいなくて、独学だったり、
人数不足故に発言権がなかったり。
室内楽に転向すれば、もとのオケから苦情を言われ、掛け持ちしてたり。
ヴァイオリンに比べて、ネガティブな人が多いのもなんか分かる
いや、わかってはいけないんだけど、心当たりしかなくて(´・ω・`)苦労が多いんだよ
チェロは、ヴィオラよりもでかいくせに、やたらと小物が充実してたり、
人口多かったりする。もちろん発言権もあるw
チェロケースの充実ぶりや、最新素材の応用とか見ると、
チェロケースでドミノ倒しをしたくなるほど、嫉妬するわw
1000チェロ?どんだけいるんだよwww
ベースは、見るからに巨大で持ち運びに苦労しそうなのに、吹奏楽、オケ、ジャズ、その他安定供給されているw
その大きさのおかげで、結束力が高い。
良いヴィオラケースなんて、シュレディンガーの猫みたいに、
手に入れてみるまで、どういう代物かわからないんだよ。
サンプルのケースすら、現実にお目にかかれたことがない。
ヴァイオリンなんてヴァイオリンなんて
選び放題だよ、先生も楽器もケースも弓も楽譜も、曲も。人口も多い。
もうお前ら全員もげろ
音階練習→曲練習 基礎2割、曲8割位だった
上達するに従って、
基礎練(ロングトーン、ハイポジション、シュラディーク、カイザー、クロイツェル)→曲
今では、9割基礎、曲1割
これはどういうことか。
初心者のうちは、課題が明確化してないからだと思う。
上達するにつれ、自分の課題が明確化し、
課題を解決するために基礎練をし、
曲に入る。
曲は、課題の連続だから、
基礎練は、曲を攻略するための突破口だから、
基礎練は長くなるよな(´・ω・`)
それにしても、ヴィオラは、始めるのも、続けるのも難しい楽器だ。
始めるにしても、子どもには大きすぎる。
大人でも、手が小さければ弾けるサイズは限られる、が、音の問題で大きいサイズを弾かざるを得なかったり。
いざ楽器を所有しても、ヴィオラの調整をまともにできる職人は皆無だし、
結局ヴァイオリンよりの調整をされたり、ヴィオラという楽器をあくまでもヴァイオリンの補助としかみてくれない職人に遭遇したり。
ヴィオラの先生が存在しなかったり。
ほとんどのオケが、ヴィオラ募集中だけど、いざ入団しようとするとドン引きされたり、
ヴィオラは不足するのが常なので、いざヴィオラ弾きがきても敬遠してしまうんですよねぇ
入団してからも、指導役がいなくて、独学だったり、
人数不足故に発言権がなかったり。
室内楽に転向すれば、もとのオケから苦情を言われ、掛け持ちしてたり。
ヴァイオリンに比べて、ネガティブな人が多いのもなんか分かる
いや、わかってはいけないんだけど、心当たりしかなくて(´・ω・`)苦労が多いんだよ
チェロは、ヴィオラよりもでかいくせに、やたらと小物が充実してたり、
人口多かったりする。もちろん発言権もあるw
チェロケースの充実ぶりや、最新素材の応用とか見ると、
チェロケースでドミノ倒しをしたくなるほど、嫉妬するわw
1000チェロ?どんだけいるんだよwww
ベースは、見るからに巨大で持ち運びに苦労しそうなのに、吹奏楽、オケ、ジャズ、その他安定供給されているw
その大きさのおかげで、結束力が高い。
良いヴィオラケースなんて、シュレディンガーの猫みたいに、
手に入れてみるまで、どういう代物かわからないんだよ。
サンプルのケースすら、現実にお目にかかれたことがない。
ヴァイオリンなんてヴァイオリンなんて
選び放題だよ、先生も楽器もケースも弓も楽譜も、曲も。人口も多い。
もうお前ら全員もげろ
Part.2
元弓と肘の使い方
元弓とボウイング幅を有効に使って、クレッシェンドをうまく使いこなす
アップのときとダウンのときで幅に違いがあり、
ダウン>アップになり元弓で弾いていたのが先弓になりがち
元弓では肘が上がり肩も動く
手首をもっと有効利用
いくつになっても課題は増えるばかりだが、やりがいも増す
子どもからヴィオラ始めるにしても、子供の手にヴィオラは大きい
だから、仕方なくヴァイオリンからスタートするも、
大人になってからは、395-405mmがスタンダードながら無限にサイズが存在するし
先生のように 415を取り回しに苦労しながら挽く人もいれば
私のように取り回しと低音重視の406mmのターティスモデル使っちゃう人もいるし、
標準形がない楽器は、いろいろと苦労が多いよな
ヴィオラは人口少ないから、ヴィオラ専業の先生なんて皆無だし、
やっぱどこまでいっても「ヴィオラ」なんだな
元弓とボウイング幅を有効に使って、クレッシェンドをうまく使いこなす
アップのときとダウンのときで幅に違いがあり、
ダウン>アップになり元弓で弾いていたのが先弓になりがち
元弓では肘が上がり肩も動く
手首をもっと有効利用
いくつになっても課題は増えるばかりだが、やりがいも増す
子どもからヴィオラ始めるにしても、子供の手にヴィオラは大きい
だから、仕方なくヴァイオリンからスタートするも、
大人になってからは、395-405mmがスタンダードながら無限にサイズが存在するし
先生のように 415を取り回しに苦労しながら挽く人もいれば
私のように取り回しと低音重視の406mmのターティスモデル使っちゃう人もいるし、
標準形がない楽器は、いろいろと苦労が多いよな
ヴィオラは人口少ないから、ヴィオラ専業の先生なんて皆無だし、
やっぱどこまでいっても「ヴィオラ」なんだな
2018年6月23日土曜日
アルマンド練習中
シュラディーク、カイザー、クロイツェル、アルマンド
シュラディークの成果が現れつつあるようで、音程、ボウイングともに安定。
メーニッヒを徐々に使いこなせるようになってきたようだ。
自分の引き出しがどんどんアンロックされていく感じが心地よい。
黒猫の調子もいい。が、今日は気温低めの湿度高め。
頻繁に付け直さぬと、バッハの重音がきれいに決まらなかった。
それでも、ギョームの頃よりずっと調子がいい。
松脂の粒子がきめ細かいというのは、本当のようだ。
ギギギとしない。
黒猫はちゃんと調整された楽器でないと発揮できないようだ。
今の今まで、続けた松脂ジプシーというのは、
ひとえに自分の楽器が未調整であったからだろう。
昔、「黒猫はカサつく」と言ったが、
弦を掴みきれないのではなく、弦を掴むに値する腕の力を、
伝えきれてなかったのだと実感した。
正確には駒をドライブさせる。
弦はあくまで枝葉で、本体は駒だ。
あと、楽器をうまく保持できているときは、肩当てが落ちない。
肩当てのフィット感を求める前に、構え方を見直すべきだ。
KUNは悪くない。むしろ、必要にして十分すぎる性能がある。
使いこなすには、それ相応の腕がいるのは確かなようだ。
初心者のうちはビバラムジカなどは最適だろうが、楽器の響きを抑えすぎている。
今ならわかる。はず。
何度でも言うが、「良い弓」は素晴らしい。
楽器の性能を引き出すだけじゃなく、自分自身を楽器に伝えることができる。
弓は楽器との橋渡しなんだ。
いくらストラディバリウスだろうがガルネリだろうが、
「交渉役」の弓の性能が低くては、宝の持ち腐れだ。
「良い楽器」は「良い弓」あってこそ。
一度掴んだら、決して離すな。
シュラディークの成果が現れつつあるようで、音程、ボウイングともに安定。
メーニッヒを徐々に使いこなせるようになってきたようだ。
自分の引き出しがどんどんアンロックされていく感じが心地よい。
黒猫の調子もいい。が、今日は気温低めの湿度高め。
頻繁に付け直さぬと、バッハの重音がきれいに決まらなかった。
それでも、ギョームの頃よりずっと調子がいい。
松脂の粒子がきめ細かいというのは、本当のようだ。
ギギギとしない。
黒猫はちゃんと調整された楽器でないと発揮できないようだ。
今の今まで、続けた松脂ジプシーというのは、
ひとえに自分の楽器が未調整であったからだろう。
昔、「黒猫はカサつく」と言ったが、
弦を掴みきれないのではなく、弦を掴むに値する腕の力を、
伝えきれてなかったのだと実感した。
正確には駒をドライブさせる。
弦はあくまで枝葉で、本体は駒だ。
あと、楽器をうまく保持できているときは、肩当てが落ちない。
肩当てのフィット感を求める前に、構え方を見直すべきだ。
KUNは悪くない。むしろ、必要にして十分すぎる性能がある。
使いこなすには、それ相応の腕がいるのは確かなようだ。
初心者のうちはビバラムジカなどは最適だろうが、楽器の響きを抑えすぎている。
今ならわかる。はず。
何度でも言うが、「良い弓」は素晴らしい。
楽器の性能を引き出すだけじゃなく、自分自身を楽器に伝えることができる。
弓は楽器との橋渡しなんだ。
いくらストラディバリウスだろうがガルネリだろうが、
「交渉役」の弓の性能が低くては、宝の持ち腐れだ。
「良い楽器」は「良い弓」あってこそ。
一度掴んだら、決して離すな。
2018年6月20日水曜日
あまりにもくだらない煙草消費傾向
エクセルとか使うのがめんどくさいので、箇条書きにする。
単純に、タバコの消費量順が常喫銘柄になるのでは?という馬鹿な考えから。
Mac Baren / Mixture Scotish Blend
Mac Baren / Dark Twist
Mac Baren / St.Bruno
Orlik / Golden Sliced
GLP / Navigator
Mac Baren /ODF
Mac Baren / Three Nums
Peterson / Irish Flake
Solani / Aged Burley
Lane Limited / BCA
SG / Lakeland dark
SG / BBF
Mac Baren / Virginia No.1
あーも、こんな感じか
上位は、ヴァージニア/バーレー(ケンタッキー含む)。
その次が、ヴァージニア/バーレー(ケンタッキー含む)をベースとしたミクスチュア。
そんで、各葉単葉系と続く感じ。
主観で、バーレー大好き人間と思ったけど、本当に好きでドン引きw
ラタキアは吸えないから、当然データに乗らないけど、
オリエンタルやターキッシュも皆無だね。桃山美味しかったから嫌いではないと思うんだけど。
アメリカ人のレビューが参考になるのは、同じバーレー大好き人間だから当然だったのかも(ーー;)
コーラに合う煙草だから言わずもがな
単純に、タバコの消費量順が常喫銘柄になるのでは?という馬鹿な考えから。
Mac Baren / Mixture Scotish Blend
Mac Baren / Dark Twist
Mac Baren / St.Bruno
Orlik / Golden Sliced
GLP / Navigator
Mac Baren /ODF
Mac Baren / Three Nums
Peterson / Irish Flake
Solani / Aged Burley
Lane Limited / BCA
SG / Lakeland dark
SG / BBF
Mac Baren / Virginia No.1
あーも、こんな感じか
上位は、ヴァージニア/バーレー(ケンタッキー含む)。
その次が、ヴァージニア/バーレー(ケンタッキー含む)をベースとしたミクスチュア。
そんで、各葉単葉系と続く感じ。
主観で、バーレー大好き人間と思ったけど、本当に好きでドン引きw
ラタキアは吸えないから、当然データに乗らないけど、
オリエンタルやターキッシュも皆無だね。桃山美味しかったから嫌いではないと思うんだけど。
アメリカ人のレビューが参考になるのは、同じバーレー大好き人間だから当然だったのかも(ーー;)
コーラに合う煙草だから言わずもがな
2018年6月14日木曜日
続・GLピース ナビゲーター
あれからなんやかんやあって、今ではお気に入りです。
シャコム・ロイヤルにアルミフィルター付けて吸ったり、
メーカー不明のベントで吸ったりすると美味いです。
端的に言うと、ラム着香のスリーナンズ。
ただし、スリーナンズのようにシンプルな旨味ではなく、complexにあふれてますw
ドミナントよりはオリーブかな?
酸味と渋味がメイン。甘みは忘れた頃に来る。
なんと表現すべきかよくわからない味だが、妙に癖になる味。
お前ら吸ってみろ
シャコム・ロイヤルにアルミフィルター付けて吸ったり、
メーカー不明のベントで吸ったりすると美味いです。
端的に言うと、ラム着香のスリーナンズ。
ただし、スリーナンズのようにシンプルな旨味ではなく、complexにあふれてますw
ドミナントよりはオリーブかな?
酸味と渋味がメイン。甘みは忘れた頃に来る。
なんと表現すべきかよくわからない味だが、妙に癖になる味。
お前ら吸ってみろ
2018年6月13日水曜日
Part.1
久しぶりにレッスン行ってきた。
緊張で弓がプルプルしてた。
だがしかし、前回よりも音程がしっかりしてると言われた。よかった。
シュラディークの効果が出てきたのかな?頑張って続けるお(´・ω・`)
・臨時記号に弱いこと
→知ってた。
・上昇も下降も4の指になってると指摘。
これは学桶時代の「開放弦使用禁止令」の影響が今でも残っているのでは、とのこと。
→「上昇音形では開放弦、下降音形では4の指で統一」ってのを意識するようにとのこと。
・楽譜を見るときにできれば今弾いている小節よりも先の小節を読むこと
これは心当たりあるなぁ。視点が定まらなくて迷子になったりしてるし。
指番号いっぱい書いてもいいので とも言われたので、ガンガン書くわ
・もっとゆっくり弾いてもいいよ
・弓を持つとき、親指が所在なさげ
これはずっと昔から残っている課題。
とりあえず、革巻きとフロッグの間、どちらかと革巻きに密接するように。
親指で弓の倒し具合を調整できるようにしてねとのこと。
弓にチューブつけるのは、弓本体にダメージあるかもなので、親指を調教することにします。
緊張で弓がプルプルしてた。
だがしかし、前回よりも音程がしっかりしてると言われた。よかった。
シュラディークの効果が出てきたのかな?頑張って続けるお(´・ω・`)
・臨時記号に弱いこと
→知ってた。
・上昇も下降も4の指になってると指摘。
これは学桶時代の「開放弦使用禁止令」の影響が今でも残っているのでは、とのこと。
→「上昇音形では開放弦、下降音形では4の指で統一」ってのを意識するようにとのこと。
・楽譜を見るときにできれば今弾いている小節よりも先の小節を読むこと
これは心当たりあるなぁ。視点が定まらなくて迷子になったりしてるし。
指番号いっぱい書いてもいいので とも言われたので、ガンガン書くわ
・もっとゆっくり弾いてもいいよ
・弓を持つとき、親指が所在なさげ
これはずっと昔から残っている課題。
とりあえず、革巻きとフロッグの間、どちらかと革巻きに密接するように。
親指で弓の倒し具合を調整できるようにしてねとのこと。
弓にチューブつけるのは、弓本体にダメージあるかもなので、親指を調教することにします。
2018年6月10日日曜日
むっきゅー!!!
無窮動的にバッハ弾けたらかっこいいよな。
パルティータ3番って、全体に占める重音割合が控えめで、楽そう
実際、そんな簡単なもんじゃないけど、心構えの問題よ。メンタル。
しっかし、ソロ曲をそろそろ決めなきゃいけない。ソロだけに。
グリンカかな。やっぱり。カッコいい。しかも2楽章しかない。
次点、バッハの無伴奏パルティータから 適当に選んだやつ。
パルティータ3番って、全体に占める重音割合が控えめで、
実際、そんな簡単なもんじゃないけど、心構えの問題よ。メンタル。
しっかし、ソロ曲をそろそろ決めなきゃいけない。ソロだけに。
グリンカかな。やっぱり。カッコいい。しかも2楽章しかない。
次点、バッハの無伴奏パルティータから 適当に選んだやつ。
2018年6月3日日曜日
先週はヴィオラ弾いてないから、
二週間ぶりに弾いたことになるのかな?
ずっとシュラディーク弾いてました。
四時間ほど。
ヴィオラ弾きになると基礎練のプロになるんだよ。
基礎練9割、曲1割
って昔高校の先輩に聞いたことあるけど、嘘じゃなかったよ。
基礎練の合間に、曲さらう。
そして合奏で、ト音記号が出てきて、ヴィオラパートが散り散りになるとこまでがテンプレw
ト音記号は練習してても、パニックになるもんw
戻ってこれないんだよ、ハ音記号に。
ト音記号が読みやすすぎて、ハ音記号の読みづらさに気付かされるんだよw
やっぱり新しい松脂【黒猫ダーク】は良いですねぇ。
塗った分だけ、松脂が削れていくw
そして、グリップよし。
飛ばしも、高音もスムーズ。シルキーでサラサラ。
昔感じた、粉っぽさは一体何なんだろう。単に古かっただけなのかも。
松脂は生モノ。
二週間ぶりに弾いたことになるのかな?
ずっとシュラディーク弾いてました。
四時間ほど。
ヴィオラ弾きになると基礎練のプロになるんだよ。
基礎練9割、曲1割
って昔高校の先輩に聞いたことあるけど、嘘じゃなかったよ。
基礎練の合間に、曲さらう。
そして合奏で、ト音記号が出てきて、ヴィオラパートが散り散りになるとこまでがテンプレw
ト音記号は練習してても、パニックになるもんw
戻ってこれないんだよ、ハ音記号に。
ト音記号が読みやすすぎて、ハ音記号の読みづらさに気付かされるんだよw
やっぱり新しい松脂【黒猫ダーク】は良いですねぇ。
塗った分だけ、松脂が削れていくw
そして、グリップよし。
飛ばしも、高音もスムーズ。シルキーでサラサラ。
昔感じた、粉っぽさは一体何なんだろう。単に古かっただけなのかも。
松脂は生モノ。
2018年5月14日月曜日
ウィットナー/タクテル・スーパーミニ
先週と打って変わって、ぐだぐだのうちに練習終了。
気温が低くて、湿度が高い。
ギョームでは引っかかりすぎ。ベルナルデルではなんか足りない。
スマイリー酒井のセリフのような。
もうどうしようもない金縛りのような。
そんな感じの湿度でした。
しかも、ハイポジションの音が濁り気味で、なんとも気持ちの悪い音でした。
しかもトドメはこれ
ひとりでに欠けるメトロノームの爪。
泣ける。
しかも、
この取れたパーツが、
この後で、三分割します。
もうげんなり。
東ドイツ時代の古い製品なので、仕方ないっちゃ仕方ない。
とりあえず瞬間接着剤で固めますが、もう一度取れた時はプラリペアで固めるしかないでしょう。
瞬間接着剤が残った樹脂ってのは、接着しにくいですからね。
形状的に、応力が集中するポイントなので、そもそも折れやすいとも言えますが。
次割れた時は、予備のタクテルピッコロを使おう。
なお、ウィットナーのメトロノームは補修用パーツがあるけど、
本体は売ってない模様w
気温が低くて、湿度が高い。
ギョームでは引っかかりすぎ。ベルナルデルではなんか足りない。
スマイリー酒井のセリフのような。
もうどうしようもない金縛りのような。
そんな感じの湿度でした。
しかも、ハイポジションの音が濁り気味で、なんとも気持ちの悪い音でした。
しかもトドメはこれ
ひとりでに欠けるメトロノームの爪。
泣ける。
しかも、
この取れたパーツが、
この後で、三分割します。
もうげんなり。
東ドイツ時代の古い製品なので、仕方ないっちゃ仕方ない。
とりあえず瞬間接着剤で固めますが、もう一度取れた時はプラリペアで固めるしかないでしょう。
瞬間接着剤が残った樹脂ってのは、接着しにくいですからね。
形状的に、応力が集中するポイントなので、そもそも折れやすいとも言えますが。
次割れた時は、予備のタクテルピッコロを使おう。
なお、ウィットナーのメトロノームは補修用パーツがあるけど、
本体は売ってない模様w
2018年5月13日日曜日
Savinelli Roma320KS とブリンドルフレイク
ついに届いてしまった。
USPSの一番安いやつで20日ほどで届いたよ。
さっそく吸ってみたけど、コモイのポットかそれ以上に甘みが出る。風味は最後まで崩れない。これは良いものだ。
フィルターのおかげでジュースが湧かないし。
しかも、このクラスのチャンバーの割に、
終盤で、タンパーで葉っぱを寄せる必要性が感じられないくらい、火の回りがいい。
それでいて燃えすぎない。
3時間は楽に吸えて、ジュースの心配のないラージポットフィルター付きに限ればと考えれば、お買い得なパイプなのではないだろうか。
ビリヤードタイプのラージポットはお世辞にも顎に優しいとは言い難い。
それこそ、ターティスモデルのヴィオラのように。
低音重視でロワバウツを広げたはいいが、重心は恐ろしく偏る。
低音の弾きやすさがなければ、正直に言って積極的に弾きたくはないモデルだ。
おまけに肩当ての選択肢はせまいし、センターバウツが広くなって
駒の高さ調整がシビア。
パイプの話に戻せば、
ラージポットはチャンバーの大きさゆえに、ボウルが大きくなり、重量増加につながる。
それに、ヴィオラと同じようにテコの原理で顎で支える。
全長を切り詰めれば、重量増加の影響は受けにくいが、それでもバランスが悪くて顎関節症不可避だ。
サビネリ320ならオーサーシェイプの恩恵か楽に支えられる。
おまけにバルサフィルターもついてる。
ヴィオラで言うなら、ペリグリーナだが、あれはすでに製作者が虹の橋を渡ってしまって、入手困難だ。(後継者がいれば話は別だが
現行で言うと、飯塚氏が有力か?それでもアメリカまで飛ばなければならない。
コモイのポットは愛しているが、片手がふさがってしまうので、意外に読書には不便だった。長く吸っているとジュースも湧く。水分の多いSG系だとなおさらだ。
左から、ダンヒル、コモイ、サビネリ320KS、KBB、BBB
下段、サビネリ321
321との違いだが、チャンバーの大きさぐらいだと思う。
見た目のぽっちゃり感は、チャンバーの大きさに起因してると思うし。
たしかに、321は、
普通のパイプです。重さで言うなら、ベストメイク52の方が、、、
ローテーションに入れてもいいけど、際立った特徴はなし。
端的に言えば、320のほうが好み。
フィルター付きモデルに限定すればジュースが(物理的に)湧かないラージポット
味は、コモイ並。
咥えやすさは、ベストメイク52に匹敵。
価格は、スタンウェル程度。
しかもジュース湧かない。
すごい優秀なパイプじゃんw 煙道?ちゃんとした位置にあるよ?
北米では、ラージポットが人気のあるシェイプらしいが、
サビネリ320が人気あるのも頷けますわ。
お手頃な100ドル前後にラインナップが集中してますし。サビネリすげえな。
あとは、3時間吸ってても飽きない銘柄さえあれば、パーフェクトなんだが。
USPSの一番安いやつで20日ほどで届いたよ。
さっそく吸ってみたけど、コモイのポットかそれ以上に甘みが出る。風味は最後まで崩れない。これは良いものだ。
フィルターのおかげでジュースが湧かないし。
しかも、このクラスのチャンバーの割に、
終盤で、タンパーで葉っぱを寄せる必要性が感じられないくらい、火の回りがいい。
それでいて燃えすぎない。
3時間は楽に吸えて、ジュースの心配のないラージポットフィルター付きに限ればと考えれば、お買い得なパイプなのではないだろうか。
ビリヤードタイプのラージポットはお世辞にも顎に優しいとは言い難い。
それこそ、ターティスモデルのヴィオラのように。
低音重視でロワバウツを広げたはいいが、重心は恐ろしく偏る。
低音の弾きやすさがなければ、正直に言って積極的に弾きたくはないモデルだ。
おまけに肩当ての選択肢はせまいし、センターバウツが広くなって
駒の高さ調整がシビア。
パイプの話に戻せば、
ラージポットはチャンバーの大きさゆえに、ボウルが大きくなり、重量増加につながる。
それに、ヴィオラと同じようにテコの原理で顎で支える。
全長を切り詰めれば、重量増加の影響は受けにくいが、それでもバランスが悪くて顎関節症不可避だ。
サビネリ320ならオーサーシェイプの恩恵か楽に支えられる。
おまけにバルサフィルターもついてる。
ヴィオラで言うなら、ペリグリーナだが、あれはすでに製作者が虹の橋を渡ってしまって、入手困難だ。(後継者がいれば話は別だが
現行で言うと、飯塚氏が有力か?それでもアメリカまで飛ばなければならない。
コモイのポットは愛しているが、片手がふさがってしまうので、意外に読書には不便だった。長く吸っているとジュースも湧く。水分の多いSG系だとなおさらだ。
左から、ダンヒル、コモイ、サビネリ320KS、KBB、BBB
下段、サビネリ321
321との違いだが、チャンバーの大きさぐらいだと思う。
見た目のぽっちゃり感は、チャンバーの大きさに起因してると思うし。
たしかに、321は、
- 20mm口径
- 適度な重さ
- オーサーシェイプ
普通のパイプです。重さで言うなら、ベストメイク52の方が、、、
ローテーションに入れてもいいけど、際立った特徴はなし。
端的に言えば、320のほうが好み。
フィルター付きモデルに限定すればジュースが(物理的に)湧かないラージポット
味は、コモイ並。
咥えやすさは、ベストメイク52に匹敵。
価格は、スタンウェル程度。
しかもジュース湧かない。
すごい優秀なパイプじゃんw 煙道?ちゃんとした位置にあるよ?
北米では、ラージポットが人気のあるシェイプらしいが、
サビネリ320が人気あるのも頷けますわ。
お手頃な100ドル前後にラインナップが集中してますし。サビネリすげえな。
あとは、3時間吸ってても飽きない銘柄さえあれば、パーフェクトなんだが。
2018年5月4日金曜日
読書のお供に ラージポットの魅力
パイプにタバコを詰めて、1回目の着火で2-3服し、
タバコの表面を盛り上がらせた後、
タンパーで均して、
2回めの着火。
が普通の流れだと思うが、
この過程だけで30分以上経過
タバコの表面全体に火を回すのに1時間近くかかってるw
意外に均等に燃やすのが難しい。
だけど、安定期に入ってからは、ほとんどタンパー必要ないし、
温度も上がりにくい。喫煙時間も長い。
喫煙時間も長いということは、最後まで飽きずに吸えて火の管理が楽な銘柄の選定のほうが大変だったりする。
こう考えると、ラージポットって意外に普及しにくいよな。
マジで時間のあるときしか吸えないし
タバコの表面を盛り上がらせた後、
タンパーで均して、
2回めの着火。
が普通の流れだと思うが、
この過程だけで30分以上経過
タバコの表面全体に火を回すのに1時間近くかかってるw
意外に均等に燃やすのが難しい。
だけど、安定期に入ってからは、ほとんどタンパー必要ないし、
温度も上がりにくい。喫煙時間も長い。
喫煙時間も長いということは、最後まで飽きずに吸えて火の管理が楽な銘柄の選定のほうが大変だったりする。
こう考えると、ラージポットって意外に普及しにくいよな。
マジで時間のあるときしか吸えないし
2018年5月2日水曜日
1-Q
イージースモーキング。
バニラ着香。味は焦がしキャラメル。後味はカフェラテ。
これ絶対、立ち消えしているなぁ、って時間放置しても意外に消えてない。
火持ち最強。
早い話がBCAにヴァージニアをぶっこんだかのような味。
コーンパイプで吸うと抜群に美味いタバコです。
前半は、タバコ感は薄いが、嫌いじゃない
後半は、着香が美味く飛んで、なんとも美味いヴァージニアです。
以前、BCA吸った時、
「前半は良いが、後半はつまらん」的なことを書いたが、
この1-Qでは、ヴァージニアが後半のBCAの味気なさを補填してくれているので、
最後まで飽きずに吸えます。
なお、BCAを吸っていた時は、
チャンバーの下半分を、マックバレン/スコティッシュ・ミクスチャー
上半分を、BCAにすると最後まで美味しかった記憶があります。
バニラ着香。味は焦がしキャラメル。後味はカフェラテ。
これ絶対、立ち消えしているなぁ、って時間放置しても意外に消えてない。
火持ち最強。
早い話がBCAにヴァージニアをぶっこんだかのような味。
コーンパイプで吸うと抜群に美味いタバコです。
前半は、タバコ感は薄いが、嫌いじゃない
後半は、着香が美味く飛んで、なんとも美味いヴァージニアです。
以前、BCA吸った時、
「前半は良いが、後半はつまらん」的なことを書いたが、
この1-Qでは、ヴァージニアが後半のBCAの味気なさを補填してくれているので、
最後まで飽きずに吸えます。
なお、BCAを吸っていた時は、
チャンバーの下半分を、マックバレン/スコティッシュ・ミクスチャー
上半分を、BCAにすると最後まで美味しかった記憶があります。
2018年5月1日火曜日
Savinelli Grezza 321 ブレイクイン ゴールデンスライスドで
ブレイクインと言っても、チャンバーに半分しか詰めないとか、
そういうのなしに、はじめから、フルに詰めて吸いますがw
大きさの割に辛くない。
ドローもいい塩梅だ。
某5ちゃんねるでは、サビネリはエアキュアリングだから起きるのが遅い とのこと。
味には期待せずに、吸ってみます。
普通に甘々なパイプ
まだ起きてなくてこんなにうまいの?
上手に焼けました
そういうのなしに、はじめから、フルに詰めて吸いますがw
大きさの割に辛くない。
ドローもいい塩梅だ。
某5ちゃんねるでは、サビネリはエアキュアリングだから起きるのが遅い とのこと。
味には期待せずに、吸ってみます。
普通に甘々なパイプ
まだ起きてなくてこんなにうまいの?
上手に焼けました
SAVINELLI / Unfinished Grezza No.321
煙道の位置がいい感じ
フカシロベストメイク(52)との比較。
というのも全長、高さ、ボウルサイズ、チャンバーとマウスピースまでの距離感・角度、ウェイトバランスがとても良く似ているからだ。
咥えたときの感触までも似ている。いうまでも無くベストメイクのほうがはるかに軽いが。
ベストメイクが上が膨らんだボウル、サビネリが下膨れのボウル
刻印はシンプルに、「サビネリの盾マーク」と「ITALY」だけ、でなく、
ショップの刻印「FLOPPY」まで入っている。
そういやFloppyPipe には、ショップオリジナルのサビネリが売ってあったはず。
もしかしたら、このパイプもショップオリジナル仕様なのかもしれない。
The Pipe Nookのと違って、薄く塗装がされてるようだし。
そう思っておくことにしよう。
以下、各種寸法(せっかくイタリアから買ったのだから、スペックもイタリア語でw
youtubeでは、エボナイト・ステムと言っておきながら、これアクリルじゃね?
フカシロベストメイク(52)との比較。
というのも全長、高さ、ボウルサイズ、チャンバーとマウスピースまでの距離感・角度、ウェイトバランスがとても良く似ているからだ。
咥えたときの感触までも似ている。いうまでも無くベストメイクのほうがはるかに軽いが。
ベストメイクが上が膨らんだボウル、サビネリが下膨れのボウル
刻印はシンプルに、「サビネリの盾マーク」と「ITALY」だけ、でなく、
ショップの刻印「FLOPPY」まで入っている。
そういやFloppyPipe には、ショップオリジナルのサビネリが売ってあったはず。
もしかしたら、このパイプもショップオリジナル仕様なのかもしれない。
The Pipe Nookのと違って、薄く塗装がされてるようだし。
そう思っておくことにしよう。
以下、各種寸法(せっかくイタリアから買ったのだから、スペックもイタリア語でw
- Lunghezza: 133 mm
- Altezza fornello: 38 mm
- Diametro esterno: 42 mm
- Diametro foro: 20 mm
- Profondità foro: 27 mm
- Peso: 52 gr
- Filtro: No
- Materiale bocchino: Ebanite
- Forma: Author
- Nazione di provenienza: Italia
- Dicitura sulla pipa: Italy 'S'
youtubeでは、エボナイト・ステムと言っておきながら、これアクリルじゃね?
2018年4月29日日曜日
戦前KBBでブリンドルフレイク
全く甘くない。ナッティ感はバリバリだけど。甘くない。
コモイを5とすれば、KBBは1くらい。
アメリカンエステートだからきっと バーレーが美味いんだ。
ヴァージニアは得意じゃないんだ、きっと。
コモイがwarmでcomplexだとすれば
KBBはbrightでcleanな感じ。
コモイを5とすれば、KBBは1くらい。
アメリカンエステートだからきっと バーレーが美味いんだ。
ヴァージニアは得意じゃないんだ、きっと。
コモイがwarmでcomplexだとすれば
KBBはbrightでcleanな感じ。
だめだこりゃ
暑かったので集中できなかった。
やたらと目が滑って、
ハ音→ト音→ハ音 のところで迷子になる。
1stポジションでも迷子
3rd 5thと上がっていっても迷子になる
しまいには ト音記号の読み方しかできなくなる。これが空間識失調か(メーデー風
3時間ほど弾いたところでギブアップ
やたらと目が滑って、
ハ音→ト音→ハ音 のところで迷子になる。
1stポジションでも迷子
3rd 5thと上がっていっても迷子になる
しまいには ト音記号の読み方しかできなくなる。これが空間識失調か(メーデー風
3時間ほど弾いたところでギブアップ
2018年4月26日木曜日
イタリアからの荷物の履歴
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
無駄のない動きだぜ。
USPSなんかとは違うぜ
イタリア国内でもちゃんとトラッキングが機能しているぜ
よくイタリア人は適当だとか、大雑把とか言うが
あれはメディアが作り出した虚構だと思う。
香港から
ここから川崎東へ行って 長野に来るんだろうか。
いちおう、きしめん県にも税関はあるようだが、、、どうなんでしょ?
2018年4月25日水曜日
続・スリーナンズ inシャムロック
加湿したはずなんだけど、
相変わらずコインカットがパラパラと崩れる。
加湿が足りないようだが。
とりあえず一服してみる。
序盤の辛味が減って、ケンタッキーのフローラルでシトラスな樹木臭が増した。
派手さのないセントブルーノ。樹木臭マシマシ。
グラッシー?うん。緑を感じる。香り。と味。
大人の色気ある香水の香りがほんのりと、
抜群にいい香りだ。ついつい吸い過ぎてしまう。
ボウルの温度をあげないように、穏やかに。ゆっくりと。
ヴァージニアはさり気なく。ケンタッキーの個性を活かすような。
これはこれで美味しい。いままでボロクソ言って悪かった。
セントブルーノみたく在庫を積み上げる気はないが、
たまには吸ってみたくなる。そんな味。
ヴァージニア/ケンタッキーブレンドでは、比較的とっつきやすいタバコに入るかも。
着香のセントブルーノ。非着香のスリーナンズ。
どちらもニコチンは中程度。味はマイルドだし、一日中吸ってもヤニクラしません。
ヴァージニア/ケンタッキー・ブレンド入門にはもってこいではないでしょうか。
どちらも個人輸入するしかありませんがね(´・ω・`)
相変わらずコインカットがパラパラと崩れる。
加湿が足りないようだが。
とりあえず一服してみる。
序盤の辛味が減って、ケンタッキーのフローラルでシトラスな樹木臭が増した。
派手さのないセントブルーノ。樹木臭マシマシ。
グラッシー?うん。緑を感じる。香り。と味。
大人の色気ある香水の香りがほんのりと、
抜群にいい香りだ。ついつい吸い過ぎてしまう。
ボウルの温度をあげないように、穏やかに。ゆっくりと。
ヴァージニアはさり気なく。ケンタッキーの個性を活かすような。
これはこれで美味しい。いままでボロクソ言って悪かった。
セントブルーノみたく在庫を積み上げる気はないが、
たまには吸ってみたくなる。そんな味。
ヴァージニア/ケンタッキーブレンドでは、比較的とっつきやすいタバコに入るかも。
着香のセントブルーノ。非着香のスリーナンズ。
どちらもニコチンは中程度。味はマイルドだし、一日中吸ってもヤニクラしません。
ヴァージニア/ケンタッキー・ブレンド入門にはもってこいではないでしょうか。
どちらも個人輸入するしかありませんがね(´・ω・`)
2018年4月24日火曜日
続・グラウスムーア withコーンパイプ
前回吸った時は強力なボディブローを受け、
それ以来封印し、
オフ会で誰かに押し付けようとしていたグラウスムーア。
ついに、美味いと感じるときが来てしまった。
なにこれ甘い。ヨーグルトのような酸味。
こんどこそ春の香りを感じる。
ちなみに、コーンパイプに死ぬほど固詰めした結果がこれ
前回とは、全く印象が違う。
なにこの英国面タバコ。
紅茶よりA&Wのルートビアのほうが似合う。
それ以来封印し、
オフ会で誰かに押し付けようとしていたグラウスムーア。
ついに、美味いと感じるときが来てしまった。
なにこれ甘い。ヨーグルトのような酸味。
こんどこそ春の香りを感じる。
ちなみに、コーンパイプに死ぬほど固詰めした結果がこれ
前回とは、全く印象が違う。
なにこの英国面タバコ。
紅茶よりA&Wのルートビアのほうが似合う。
気になるパイプ
はじめの頃は、1日3ボウルぐらい吸っていたのだが、
最近は1日2ボウル。多くても3ボウル。にとどまってきた。
たぶん。慣れてきたんでしょうな。
いま、気になっていることは、サビネリの320と321
どちらも現行で手に入るオーサーシェイプの代表格。
youtubeでも、多数のレビュー動画が上がっている。
320にいたっては、「magic pipe」とまで言われている。とある界隈では。
あえて日本語で表現するなら、「神パイプ」といったところだろうか。
何吸っても旨い。そんなレビューが目立つ。
ちなみに、320には2種類あって、
「320KS」は、king size,重さ74g前後 。「320EX」は、EXラージ、80g前後。らしい。
320KSには、極稀に50g未満のものもあるようだ。
後述する、savinelli unfinished(イタリア名:grazze) は、
バスケットパイプなので、重さは選べない。博打要素が大きい。買う時は注意。
321は、320の縮小版。レビュー数は少ないまでも、320の大きさゆえに敬遠してた人たちが、手に取りやすいサイズに、絶妙に合わせてあるようだ。
どちらのモデルも、日本には正規輸入されてないので、入手はもっぱら個人輸入に頼るしかない。どのみちツゲ価格では絶対買わないがw
この度、321のunfinishedをイタリアから迎えることに。
320は、pipe nookさんで手に入るが、
321は、イタリア国内でしか売られてないようです。
あの大柄なアメリカの人でさえ、「320は巨大なパイプ」と言っていることから、
日本人にはとても似合いそうにないんだろうな。
もし、320を買うとすれば、重さの選べないunfinished modelよりも、
重さが表示されたモデルを買うことになると思う。
きっと、smokingpipesで
最近は1日2ボウル。多くても3ボウル。にとどまってきた。
たぶん。慣れてきたんでしょうな。
いま、気になっていることは、サビネリの320と321
どちらも現行で手に入るオーサーシェイプの代表格。
youtubeでも、多数のレビュー動画が上がっている。
320にいたっては、「magic pipe」とまで言われている。とある界隈では。
あえて日本語で表現するなら、「神パイプ」といったところだろうか。
何吸っても旨い。そんなレビューが目立つ。
ちなみに、320には2種類あって、
「320KS」は、king size,重さ74g前後 。「320EX」は、EXラージ、80g前後。らしい。
320KSには、極稀に50g未満のものもあるようだ。
後述する、savinelli unfinished(イタリア名:grazze) は、
バスケットパイプなので、重さは選べない。博打要素が大きい。買う時は注意。
321は、320の縮小版。レビュー数は少ないまでも、320の大きさゆえに敬遠してた人たちが、手に取りやすいサイズに、絶妙に合わせてあるようだ。
どちらのモデルも、日本には正規輸入されてないので、入手はもっぱら個人輸入に頼るしかない。どのみちツゲ価格では絶対買わないがw
この度、321のunfinishedをイタリアから迎えることに。
320は、pipe nookさんで手に入るが、
321は、イタリア国内でしか売られてないようです。
あの大柄なアメリカの人でさえ、「320は巨大なパイプ」と言っていることから、
日本人にはとても似合いそうにないんだろうな。
もし、320を買うとすれば、重さの選べないunfinished modelよりも、
重さが表示されたモデルを買うことになると思う。
きっと、smokingpipesで
2018年4月15日日曜日
2018年4月14日土曜日
GLピース/ナビゲーター
いざパッk、あれ?
ペンチ最強!!
葉組は、ヴァージニアとケンタッキー
tin note は、ラム、ドライフルーツ
強さは、ミディアム~ライト
初っ端からバーレーキックを食らった。そんな気分です。
喉に鉛を詰め込まれたような。とにかく辛い。
味は、ゴールデンスライスドを薬品っぽくした味。疲れる味だ。
ケンタッキーぽさ皆無。
なぜか舌が痺れる。
つばを飲み込むと喉が痛い。なんだこれ。
オフ会のときにおうがいさんに押し付けるか(ゲス顔
パイプか?パイプが悪いんか?
とりあえずパイプに突っ込んだまま一晩放置して、味の変化を観察しようか。
スリーナンズといい、ナビゲーターといい、なんでこんなにも苦手な味なのよ
なお、ロット番号は、「031618」
2018年3月16日製造ってことですね。
買ったのが同年3月29日だから、たいして熟成も進んでないのでしょう。
ということは、しばらく熟成させたら味が変わる可能性が微レ存。
お口直しのセントブルーノまじ(゚д゚)ウマー
おまえらへ
廃盤情報の閲覧数ばっか伸ばすんじゃねぇwwwww
加湿後のスリーナンズをシャムロックで
んー。
そこまで好みじゃない。フローラルな香りは許してやるが、
ヴァージニアは空気だし、ケンタッキーもいうほど特徴がない
後半はバーレーの伸びもあるけど、普通。
さっぱりしすぎてる。
加湿したおかげで、後半のharshさは幾分和らいだが。
なんでおまえらマクレーランド廃業の記事だけは読んでるんだよwww
ガバ翻訳なのがバレるだろ。
そこまで好みじゃない。フローラルな香りは許してやるが、
ヴァージニアは空気だし、ケンタッキーもいうほど特徴がない
後半はバーレーの伸びもあるけど、普通。
さっぱりしすぎてる。
加湿したおかげで、後半のharshさは幾分和らいだが。
なんでおまえらマクレーランド廃業の記事だけは読んでるんだよwww
ガバ翻訳なのがバレるだろ。
2018年4月13日金曜日
シャコムロイヤルでブリンドルフレイク
コモイほど甘みが出ない。
やっぱりコモイが異常だったのかも
全長:150mm
ボウル高さ:30mm
ボウルの内径:18mm
ボウルトップ:25mm
ボウルの外径:35mm
ボウルの深さ:25mm
重量:30g
まあ、バリバリのショートスモークパイプなんですけどね(´・ω・`)
やっぱりコモイが異常だったのかも
全長:150mm
ボウル高さ:30mm
ボウルの内径:18mm
ボウルトップ:25mm
ボウルの外径:35mm
ボウルの深さ:25mm
重量:30g
まあ、バリバリのショートスモークパイプなんですけどね(´・ω・`)
ダンヒルでスコティッシュ・ミクスチャー
(゚д゚)ウマー
このタバコをいろんなパイプで試してきたけど、こんなに美味しかったのははじめてだよ。
煙はしっとり。灰はサラサラに。タンバイトもほとんどなく、快適。
いつもの、パイプを焦がす勢いで燃えるこのタバコが、
こんなに穏やかに吸える日が来るなんて。
このタバコをいろんなパイプで試してきたけど、こんなに美味しかったのははじめてだよ。
煙はしっとり。灰はサラサラに。タンバイトもほとんどなく、快適。
いつもの、パイプを焦がす勢いで燃えるこのタバコが、
こんなに穏やかに吸える日が来るなんて。
2018年4月12日木曜日
マクレーランド/ブリンドルフレイク
人生初マクレーランドが、
マクレーランド廃業後(´;ω;`)
それはさておき、
一度でいいから、噂に聞くケチャップ臭を嗅いでみたかった 。
それがマクレーランドを買った動機だと知ったら諸兄はどう思われるだろうか。
ティンノートは、蜂蜜、完熟梅の腐敗臭、マクドナルドのBBQソース。
それらをミックスしたかのような匂い。
これがケチャップ?どんなケチャップだ?
ヴァージニアの発酵臭じゃなかろうか?いわゆる。よく分からんが。
とりあえずコモイで吸ってみる。
初っ端から激甘。
中盤は、どことなくミルクティーのようなしっとりとした甘さに。
香ばしく、焼きたてのホットケーキにかけたメイプルシロップのよう。
それでいて、フワッと香る酸味。果物のようだが、ドーナツピーチかアプリコットのようで、
中盤は、どことなくミルクティーのようなしっとりとした甘さに。
後半は、、、なんだかよくわからないw最初の印象が強すぎて。だけど、甘い。それは確かだ。ナッティ?そう、ナッティだ。爽やかな感じ。
ニコチンは、弱め。BBFと同程度。
喫煙時間は、3時間ほど。
ポットでこれだけ吸って、ヤニクラの気配もないことから、
ニコチンは相当弱い部類だと思う。
結構湿り気のあるフレークなので、火付きは悪い。ほぐして詰めると良いのかも。
火持ちはとてもいい。ボウルが加熱しすぎないように注意。
なんて旨いタバコなんだろう。
残念なことに、もう二度と手に入らない。
マクレーランド廃業後(´;ω;`)
それはさておき、
一度でいいから、噂に聞くケチャップ臭を嗅いでみたかった 。
それがマクレーランドを買った動機だと知ったら諸兄はどう思われるだろうか。
ティンノートは、蜂蜜、完熟梅の腐敗臭、マクドナルドのBBQソース。
それらをミックスしたかのような匂い。
これがケチャップ?どんなケチャップだ?
ヴァージニアの発酵臭じゃなかろうか?いわゆる。よく分からんが。
とりあえずコモイで吸ってみる。
初っ端から激甘。
中盤は、どことなくミルクティーのようなしっとりとした甘さに。
香ばしく、焼きたてのホットケーキにかけたメイプルシロップのよう。
それでいて、フワッと香る酸味。果物のようだが、ドーナツピーチかアプリコットのようで、
中盤は、どことなくミルクティーのようなしっとりとした甘さに。
後半は、、、なんだかよくわからないw最初の印象が強すぎて。だけど、甘い。それは確かだ。ナッティ?そう、ナッティだ。爽やかな感じ。
ニコチンは、弱め。BBFと同程度。
喫煙時間は、3時間ほど。
ポットでこれだけ吸って、ヤニクラの気配もないことから、
ニコチンは相当弱い部類だと思う。
結構湿り気のあるフレークなので、火付きは悪い。ほぐして詰めると良いのかも。
火持ちはとてもいい。ボウルが加熱しすぎないように注意。
なんて旨いタバコなんだろう。
残念なことに、もう二度と手に入らない。
2018年4月8日日曜日
マックバレン/スリーナンズ
昔は、ヴァージニア/ペリックだったらしいが、
今は、ヴァージニア/ケンタッキー。
昔のだったら、買わなかったが、
ヴァージニア/ケンタッキーと聞けば、買わずにはいられないですよね。
缶を開けると、見慣れたコインカット。妙に乾燥気味でした。
一発目は、シャムロックで。
いきなり感じるのは、いつものフローラルな香り。
セントブルーノより、シャープだ。セントブルーノはもっと甘い系のフローラルな香り。
火付き・火持ちは良好。さすがマックバレン。
ニコチンは、普通~弱め。
序盤は、さっぱり系。
中盤から、後半にかけては、harsh.
乾燥しているからかもしれない。
今度加湿して吸ってみよう。
今は、ヴァージニア/ケンタッキー。
昔のだったら、買わなかったが、
ヴァージニア/ケンタッキーと聞けば、買わずにはいられないですよね。
缶を開けると、見慣れたコインカット。妙に乾燥気味でした。
一発目は、シャムロックで。
いきなり感じるのは、いつものフローラルな香り。
セントブルーノより、シャープだ。セントブルーノはもっと甘い系のフローラルな香り。
火付き・火持ちは良好。さすがマックバレン。
ニコチンは、普通~弱め。
序盤は、さっぱり系。
中盤から、後半にかけては、harsh.
乾燥しているからかもしれない。
今度加湿して吸ってみよう。
今日も元気に
練習できるかー!! (ノ`Д´)ノ彡┻━┻
とにかく耳の調子が悪い。
1コマだけの予約にしておいて本当に良かった。
弾くのが苦痛だった。
カイザー クロイツェル バッハ。
どれもしっくりこない。
とにかく耳の調子が悪い。
1コマだけの予約にしておいて本当に良かった。
弾くのが苦痛だった。
カイザー クロイツェル バッハ。
どれもしっくりこない。
2018年4月5日木曜日
DUNHILL 416 BRUYERE MADE IN ENGLAND 16
ついにダンヒルのパイプ買いました。エステートですが。
上は、BBB。下がダンヒル。
こうしてみると、ボウルトップのヤニ焼けがひどいですねw
左がBBB。右がダンヒル。
スマートで、シュッとしたシェイプ。
全体に占めるマウスピースの割合が大きめですね。
全く話題に上らない1976年製のダンヒル、
グループ4、テーパードステム(1)、ポットシェイプ(6)です。
ダンヒルのポットシェイプなんてあまり見ないからついつい買ってしまった。
年代なんて、何本も同じシェイプを集めて、テイスティングしないと絶対わからんだろと。
それだったら、好きなシェイプを買おうと。オイルキュア年代じゃないから安いし。
見た目は打ち傷が多めで、ステムを有機溶剤か何かで磨こうとしてエボナイトに深い染みが出来てました。
耐水ペーパーで磨いても、改善されないことから、エボナイトそのものが変質している恐れ。
ただし、チャンバー内は焦げもなく、実用するには最高のコンディションです。
しかも、エアフローがすげー良い。激甘。セントブルーノなのにw
これ、普通に良いパイプ。
オイルキュア年代じゃないことを気にしなければw(まだいうかwwww
スペック:火皿Φ23mm/深さ37mm/重さ約??g
全長147mm×高さ41mm
ポットにしては、全長長めなので、咥えっぱなしは、実にキビシイ。
あと、ボウルが熱くなる。ポットのくせに。せいぜい、ぬるま湯程度にですがね。
コモイやBBBのポットなんて、常温を維持できるのに。
上は、BBB。下がダンヒル。
こうしてみると、ボウルトップのヤニ焼けがひどいですねw
左がBBB。右がダンヒル。
スマートで、シュッとしたシェイプ。
全体に占めるマウスピースの割合が大きめですね。
全く話題に上らない1976年製のダンヒル、
グループ4、テーパードステム(1)、ポットシェイプ(6)です。
ダンヒルのポットシェイプなんてあまり見ないからついつい買ってしまった。
年代なんて、何本も同じシェイプを集めて、テイスティングしないと絶対わからんだろと。
それだったら、好きなシェイプを買おうと。オイルキュア年代じゃないから安いし。
見た目は打ち傷が多めで、ステムを有機溶剤か何かで磨こうとしてエボナイトに深い染みが出来てました。
耐水ペーパーで磨いても、改善されないことから、エボナイトそのものが変質している恐れ。
ただし、チャンバー内は焦げもなく、実用するには最高のコンディションです。
しかも、エアフローがすげー良い。激甘。セントブルーノなのにw
これ、普通に良いパイプ。
スペック:火皿Φ23mm/深さ37mm/重さ約??g
全長147mm×高さ41mm
ポットにしては、全長長めなので、咥えっぱなしは、実にキビシイ。
あと、ボウルが熱くなる。ポットのくせに。せいぜい、ぬるま湯程度にですがね。
コモイやBBBのポットなんて、常温を維持できるのに。
2018年4月4日水曜日
思い出した頃に エアープランツ
全体図
左上から、
ジュンセア(カインズ産)、カプトメデューサエ(カインズ産)、ハリシー(ダイソー産)、カピタータ(カインズ産)、カプトメデューサエ(ダイソー産)
ストレプトフィラ・ナローリーフ(常葉植物園産)
ブラキカウロス(ダイソー産)
パウシフォリア・レッドハイブリッド
イオナンタ(ヤフオク産)、シーディアナ(ヤフオク産)
パウシフォリア(ダイソー産)
パウシフォリアレッドハイブリッド以外は、栽培後1年以上。
ブラキカウロス
直径20cm超えの貫禄
ストレプトフィラ・ナローリーフ
冬越2回目
冬になると発根が激しくなる
カピタータ
相変わらず発根激しい
成長早い
ダイソー カプトメデューサエ
葉っぱの暴れ方が好き。
ダイソー パウシフォリア
このまま咲くことなく、もっと大きく育って欲しい
左上から、
ジュンセア(カインズ産)、カプトメデューサエ(カインズ産)、ハリシー(ダイソー産)、カピタータ(カインズ産)、カプトメデューサエ(ダイソー産)
ストレプトフィラ・ナローリーフ(常葉植物園産)
ブラキカウロス(ダイソー産)
パウシフォリア・レッドハイブリッド
イオナンタ(ヤフオク産)、シーディアナ(ヤフオク産)
パウシフォリア(ダイソー産)
パウシフォリアレッドハイブリッド以外は、栽培後1年以上。
ブラキカウロス
直径20cm超えの貫禄
ストレプトフィラ・ナローリーフ
冬越2回目
冬になると発根が激しくなる
カピタータ
相変わらず発根激しい
成長早い
ダイソー カプトメデューサエ
葉っぱの暴れ方が好き。
ダイソー パウシフォリア
このまま咲くことなく、もっと大きく育って欲しい
2018年4月2日月曜日
パイプ煙草はオーケストラに似ている
指揮者=吸い手
楽団=パイプ
曲=葉っぱ
例えに、N響を使うのは気が引けるが
なぜ似ているのかというと、
・指揮者がスヴェトラーノフなら、N響からでも音量をを引き出し、いつもより豪快な演奏を可能にする。
→指揮者がヘボなら、どんな楽団でも「良い」音楽を奏でることは出来ない。
→楽団がヘボならさっさと乗り換えろ(N響ボイコット事件は、ボイコットされた側にとってはある意味、好機。僥倖。
→曲?(モーツァルトはヴィオラを冷遇しすぎ。ベートーヴェン先生を見習いなさい
まず、N響の特徴をいくつか挙げてみる。
・アンコールやらない(サラリーマンですしwでも、アルコールはやりまぁす
・ダイナミクスが要求される曲で、ひたすら平坦に演奏する程度の能力(機械かな?
・楽譜通りに演奏するなら世界一(もう機械でよくねえか?
・楽しそうな曲をルーチンワーク化するプロ(お前ら演奏家に向いてねぇ、ライン工でもやってろ
・ 小澤征爾(客演指揮者)の演奏会をボイコット(和解は三十年後くらいだっけ?
この程度なら、まだマシだが、いつだったか年末の第九でやらかした。
これが第九かよと思うくらいの通夜と告別式と出棺と骨入れを同時にやっているかと思うほどの静かな演奏。
ついに難聴になったかと、家族に小声で聞いてみるも、訳が分からないよのポーズ。
こんな演奏でも、苦情すら言われない、「お察し」な演奏を繰り返してるのがN響
クラシックの名演は、いつだって名指揮者に名楽団というわけではない。
スヴェトラーノフという名指揮者が、
東洋の仏頂面で面白くもない演奏に定評のあるN響から、ダイナミクスとスケールを引き出した「N響伝説のライブ」事件とか。
「N響ボイコット事件」は、「N響は演奏家の集まりではない」ことを露呈した事件 。
こまけえこたあいいから、良いパイプ買えってことだよ。
楽団=パイプ
曲=葉っぱ
なぜ似ているのかというと、
・指揮者がスヴェトラーノフなら、N響からでも音量をを引き出し、いつもより豪快な演奏を可能にする。
→指揮者がヘボなら、どんな楽団でも「良い」音楽を奏でることは出来ない。
→楽団がヘボならさっさと乗り換えろ(N響ボイコット事件は、ボイコットされた側にとってはある意味、好機。僥倖。
→曲?(モーツァルトはヴィオラを冷遇しすぎ。ベートーヴェン先生を見習いなさい
まず、N響の特徴をいくつか挙げてみる。
・アンコールやらない(サラリーマンですしwでも、アルコールはやりまぁす
・ダイナミクスが要求される曲で、ひたすら平坦に演奏する程度の能力(機械かな?
・楽譜通りに演奏するなら世界一(もう機械でよくねえか?
・楽しそうな曲をルーチンワーク化するプロ(お前ら演奏家に向いてねぇ、ライン工でもやってろ
・ 小澤征爾(客演指揮者)の演奏会をボイコット(和解は三十年後くらいだっけ?
この程度なら、まだマシだが、いつだったか年末の第九でやらかした。
これが第九かよと思うくらいの通夜と告別式と出棺と骨入れを同時にやっているかと思うほどの静かな演奏。
ついに難聴になったかと、家族に小声で聞いてみるも、訳が分からないよのポーズ。
こんな演奏でも、苦情すら言われない、「お察し」な演奏を繰り返してるのがN響
クラシックの名演は、いつだって名指揮者に名楽団というわけではない。
スヴェトラーノフという名指揮者が、
東洋の仏頂面で面白くもない演奏に定評のあるN響から、ダイナミクスとスケールを引き出した「N響伝説のライブ」事件とか。
「N響ボイコット事件」は、「N響は演奏家の集まりではない」ことを露呈した事件 。
こまけえこたあいいから、良いパイプ買えってことだよ。
2018年4月1日日曜日
集中力の切れる時
それが、練習の終わりどきです。
さて、今日は、カイザー、クロイツェル、バッハ無伴奏チェロ
松脂は、ギョームw
ベルナルデルにあって、ギョームにないもの・・・高音の透明感
ギョームにあって、ベルナルデルにないもの・・・マットな音
やっぱり、ギョームは捨てられないですね。
さて、今日は、カイザー、クロイツェル、バッハ無伴奏チェロ
松脂は、ギョームw
ベルナルデルにあって、ギョームにないもの・・・高音の透明感
ギョームにあって、ベルナルデルにないもの・・・マットな音
やっぱり、ギョームは捨てられないですね。
2018年3月31日土曜日
Old Dark Fired Flake ロイヤルガードで
たしかに、序盤から中盤はヴァージニア+ケンタッキー
後半は、ヴァージニアが勝ってきて、最終盤は、バーレーのさっぱりさが顔を出す。
旨いブレンドです。
最後まで飽きることなく楽しめる巧妙なブレンド。
ケンタッキーの常喫銘柄にピッタリ。
これはリピート確定だな。
後半は、ヴァージニアが勝ってきて、最終盤は、バーレーのさっぱりさが顔を出す。
旨いブレンドです。
最後まで飽きることなく楽しめる巧妙なブレンド。
ケンタッキーの常喫銘柄にピッタリ。
これはリピート確定だな。
続・STANWELL RoyalGuard No.63
つやつやだったボウルも油性のニスが熱で変質し、
木肌に吸い込まれ、見事なマット仕上げとなりました。
これで、慣らし運転無事完了であります(`・ω・´)ゞ
ブッショカンのフラム・アルファも同じような仕上げでしたが、
ボウルの艶が完全になくなり、サラサラな手触りに変わったぐらいから、味も安定してきた記憶があるので、多分これでいいのだ。
さて、買った当初からの隠れた疑問。
Q.生産国はデンマークかどうか
買ったお店の説明だと、ロイヤルガードはデンマーク生産だから安心せい。
とのことでしたが、なんか信じられず、ずっとモヤモヤしてきました。
ふと思い出したことが有り、その方法で確かめてみたら、
デンマーク製で、ほっとしました。
思い出したこととは、
バーコードの頭2-3桁が国名コードになっていること
ここ参照
件のバーコードは、5 712341 111899
デンマークは、57Xなので、見事デンマーク製でございましたと。
そもそもなんで、デンマーク製にこだわるかっていうと、
スタンウェルは、デンマークのメーカーなので。
イタリア製のスタンウェルなんぞ求めてないよっていう、子供じみた拘りからです。
趣味こそ拘るべきなんだよ、うん。
木肌に吸い込まれ、見事なマット仕上げとなりました。
これで、慣らし運転無事完了であります(`・ω・´)ゞ
ブッショカンのフラム・アルファも同じような仕上げでしたが、
ボウルの艶が完全になくなり、サラサラな手触りに変わったぐらいから、味も安定してきた記憶があるので、多分これでいいのだ。
さて、買った当初からの隠れた疑問。
Q.生産国はデンマークかどうか
買ったお店の説明だと、ロイヤルガードはデンマーク生産だから安心せい。
とのことでしたが、なんか信じられず、ずっとモヤモヤしてきました。
ふと思い出したことが有り、その方法で確かめてみたら、
デンマーク製で、ほっとしました。
思い出したこととは、
バーコードの頭2-3桁が国名コードになっていること
ここ参照
件のバーコードは、5 712341 111899
デンマークは、57Xなので、見事デンマーク製でございましたと。
そもそもなんで、デンマーク製にこだわるかっていうと、
スタンウェルは、デンマークのメーカーなので。
イタリア製のスタンウェルなんぞ求めてないよっていう、子供じみた拘りからです。
趣味こそ拘るべきなんだよ、うん。
2018年3月22日木曜日
一ヶ月後の姿
薄っすらと色づいてきました。
一週間連続で吸って3-4日間放置
その後は、手持ちのパイプとのローテーション
むらなく染まっているわけではありませんが、遠目に見ればきれいです。
トルコでのメシャム採掘が規制されつつあるようで、いつまでも入手できるわけではないようです。
今のうちに好みのシェイプを注文しとくのが正解かも。
さて、チャンバー口径タバコ葉選択説信者の私ですが、
このパイプは18mm口径
すなわち、バーレー・ケンタッキー系が旨いと思って、
ついにエイジドバーレーを吸ってみたわけですが、
コモイにも、シャムロックにも負けず劣らず美味しく吸えました。
ちなみに、ダークツイストも、BBFも旨いところから察するに、
ベタ着香以外オールマイティでいけるはず。
メシャムならではの連投も悪くないです。
こころなしか、ニコチンが軽減されるようです。
ダークツイストを吸ってすぐのエイジドバーレーだったのですが、
残り香や湿気を気にすることなく美味しく吸えました。
じつにナイスでクールなパイプです。
某所のメシャムより染まりが遅いとかいうなw
2018年3月17日土曜日
最近のパイプリスト
■ヴァージニア系
・フセイン・コルさん作 メシャムパイプ
ジュースが湧きやすい葉っぱに向いているかも。
雑味が出にくく、ゲームをしながらの喫煙に向いている。焦げないし。
■ベタ着香含むなんでも用
ミズーリメシャム/レジェンドストレート 2本
■戦力外
ヴァージニアを吸えば甘いし、ケンタッキー吸えばアーシーさが楽しめるし。
ベントしている割には、モールは通しやすい。
BCは、オーソドックスだが、大ぶりのビリヤードながら、咥えパイプに向いている。
この重量バランスの良さは一体なんなんだ。
バーレー/ケンタッキー系は、他のパイプで吸えば吸うほど、シャムロックとセドリックの旨さ・ストレスの無さが際立ってくる。(スタンウェル・BCでは若干アーシーさが軽減。
他のパイプの追随を許さない。
- BBB/ポット[口径23mm]
- コモイ/ポット[口径23mm]
- スタンウェルNo.26M[口径20mm] ←New!!
- BC/フラムアルファ[口径20mm] ←New!!
- ロイヤルガードNo.63[口径20mm] ←New!!
- ピーターソン/シャムロック ロバット [18mm]
- セドリック/ベント [18mm]
ツゲ/テイスティングサンド21ボウル焦げにより退役- ピーターソン/システムプレミア [19.5mm]
- BBB/リバプール [19mm]
・フセイン・コルさん作 メシャムパイプ
ジュースが湧きやすい葉っぱに向いているかも。
雑味が出にくく、ゲームをしながらの喫煙に向いている。焦げないし。
■ベタ着香含むなんでも用
ミズーリメシャム/レジェンドストレート 2本
■戦力外
- フカシロベストメイク/No.52 (グラウスムーアの残り香により戦力外
- フカシロベストメイク/ブルドッグ (手が伸びなくなった
結論)口径20mmは使いやすい
特にスタンウェルの安定性は異常ヴァージニアを吸えば甘いし、ケンタッキー吸えばアーシーさが楽しめるし。
ベントしている割には、モールは通しやすい。
BCは、オーソドックスだが、大ぶりのビリヤードながら、咥えパイプに向いている。
この重量バランスの良さは一体なんなんだ。
バーレー/ケンタッキー系は、他のパイプで吸えば吸うほど、シャムロックとセドリックの旨さ・ストレスの無さが際立ってくる。(スタンウェル・BCでは若干アーシーさが軽減。
他のパイプの追随を許さない。
2018年3月12日月曜日
STANWELL RoyalGuard No.63
また買ってしまいました。
スタンウェルのロイヤルガードNo.63
ロイヤルガードは、スタンウェルのサブブランド扱いのようです。(pipediaによると
フリーハンドシェイプというだけあって、左右非対称でチャーミング。
マウスピースの幅が広く、咥えていても重さが苦じゃないです
口径は20mmで扱いが楽そうと思って購入。
煙道は底にへばりつくように開いており、いい感じ。
ブレイクインは、BBFで。
BBFは初めて吸うんですけどねw
tin noteは干し草のよう。
味は、マックバレン・ミクスチャーから、キャベンディッシュとケンタッキーとバーレーを除いたかのよう
ストレートヴァージニアなので私の認識は正しいw
冗談はさておき、香りはフルーティなドライフルーツか、柑橘系、レーズン、ありとあらゆるフルーツの香りの要素を感じます。
マックバレン/スコティッシュ・ミクスチャーのほうが、華やかでわかりやすい味ですが、
BBFはあっさりしているのに、風味豊かで楽しめそうな感じがします。
美味しく吸えるパイプにあたってほんと良かった。
スタンウェルのロイヤルガードNo.63
ロイヤルガードは、スタンウェルのサブブランド扱いのようです。(pipediaによると
フリーハンドシェイプというだけあって、左右非対称でチャーミング。
マウスピースの幅が広く、咥えていても重さが苦じゃないです
口径は20mmで扱いが楽そうと思って購入。
煙道は底にへばりつくように開いており、いい感じ。
ブレイクインは、BBFで。
BBFは初めて吸うんですけどねw
tin noteは干し草のよう。
味は、マックバレン・ミクスチャーから、キャベンディッシュとケンタッキーとバーレーを除いたかのよう
ストレートヴァージニアなので私の認識は正しいw
冗談はさておき、香りはフルーティなドライフルーツか、柑橘系、レーズン、ありとあらゆるフルーツの香りの要素を感じます。
マックバレン/スコティッシュ・ミクスチャーのほうが、華やかでわかりやすい味ですが、
BBFはあっさりしているのに、風味豊かで楽しめそうな感じがします。
美味しく吸えるパイプにあたってほんと良かった。
St.Bruno
ジャーに移して2週間。
何が変化したか、観察してみました。
tin noteは相変わらず臭い。ビネガーのようです。
吸った感じ、フルーティな柑橘系、花の香がメイン。
甘さは増した。
tobacco review見るとこちらの認識で正しいようです。
静かに吸うのと、ラフに吸うのを交互に繰り返したほうが、良い結果が出ました。
また、パウチから出してジャーに入れたほうが良い煙草なんですね。
今回使ったパイプは、シャムロック。前回はスタンウェルか。
詰め方は、レイクランドダークのようにフランク一回半。ふんわり詰めです。
口径18-20mm。できれば18mmくらいがちょうどいいようです。 ニコチンの強さ的に。
前半は、ヴァージニア、後半がケンタッキー。
爽やかで後味スッキリ。旨いブレンドです。
ジュースが湧きやすいので、吸水性の良いパイプ必須。
ケンタッキー系は乾燥させると辛いので、ある程度は仕方なし。
何が変化したか、観察してみました。
tin noteは相変わらず臭い。ビネガーのようです。
吸った感じ、フルーティな柑橘系、花の香がメイン。
甘さは増した。
tobacco review見るとこちらの認識で正しいようです。
静かに吸うのと、ラフに吸うのを交互に繰り返したほうが、良い結果が出ました。
また、パウチから出してジャーに入れたほうが良い煙草なんですね。
今回使ったパイプは、シャムロック。前回はスタンウェルか。
詰め方は、レイクランドダークのようにフランク一回半。ふんわり詰めです。
口径18-20mm。できれば18mmくらいがちょうどいいようです。 ニコチンの強さ的に。
前半は、ヴァージニア、後半がケンタッキー。
爽やかで後味スッキリ。旨いブレンドです。
ジュースが湧きやすいので、吸水性の良いパイプ必須。
ケンタッキー系は乾燥させると辛いので、ある程度は仕方なし。
2018年3月11日日曜日
東京行ってきた。
持っていったパイプと煙草は、
コーンパイプ
スタンウェル
ブッショカンの三本。
ゴールデンスライスド、オールドダークファイヤードフレーク。
新宿加賀屋で、
ロバート・マッコーネル/スコティッシュフレーク
ピーターソン/アイリッシュフレーク
ゴールデンスライスド を買ってみた。
銀座菊水では何も買わず。
ブッショカンでは、ゴールデンスライスドを2日連続吸うことになったが、
残り香が、やけに紙巻きのようで、臭い。
ODFFばっか吸ってたスタンウェルは臭くなってないところを見ると、
ゴールデンスライスド特有の現象のようだ。
3日ぶりに帰った我が家でも、ゴールデンスライスドの残り香がひどい。
ゴールデンスライスドを吸うのはベランダか、喫茶店のほうが良さそうだ
コーンパイプ
スタンウェル
ブッショカンの三本。
ゴールデンスライスド、オールドダークファイヤードフレーク。
新宿加賀屋で、
ロバート・マッコーネル/スコティッシュフレーク
ピーターソン/アイリッシュフレーク
ゴールデンスライスド を買ってみた。
銀座菊水では何も買わず。
ブッショカンでは、ゴールデンスライスドを2日連続吸うことになったが、
残り香が、やけに紙巻きのようで、臭い。
ODFFばっか吸ってたスタンウェルは臭くなってないところを見ると、
ゴールデンスライスド特有の現象のようだ。
3日ぶりに帰った我が家でも、ゴールデンスライスドの残り香がひどい。
ゴールデンスライスドを吸うのはベランダか、喫茶店のほうが良さそうだ
2018年3月5日月曜日
私的ケンタッキー銘柄(たまにバーレー
■買ったことのあるケンタッキー
SG/レイクランドダーク
マックバレン/オールドダークファイヤードフレーク
St.Bruno
マックバレン/Bold Kentucky
オーリック/ダークストロングケンタッキー
■〃バーレー
ソラーニ/エイジドバーレー
■試してみたい
ピーターソン/アイリッシュフレーク (Burley, Dark Fired Kentucky, Virginia
ピーターソン/アイリッシュ・ウィスキー ( Burley, Dark Fired Kentucky, Virginia
C&D/ブライヤーフォックス (Burley, Virginia
Burley Flake #5 Burley, (Dark Fired Kentucky, Virginia
Burley Flake #2 Burley, (Dark Fired Kentucky, Virginia
Burley Flake #3 Burley, (Dark Fired Kentucky, Perique, Virginia
Bourbon Bleu (Dark Fired Kentucky, Perique, Virginia
SG/レイクランドダーク
マックバレン/オールドダークファイヤードフレーク
St.Bruno
マックバレン/Bold Kentucky
オーリック/ダークストロングケンタッキー
■〃バーレー
ソラーニ/エイジドバーレー
■試してみたい
ピーターソン/アイリッシュフレーク (Burley, Dark Fired Kentucky, Virginia
ピーターソン/アイリッシュ・ウィスキー ( Burley, Dark Fired Kentucky, Virginia
C&D/ブライヤーフォックス (Burley, Virginia
Burley Flake #5 Burley, (Dark Fired Kentucky, Virginia
Burley Flake #2 Burley, (Dark Fired Kentucky, Virginia
Burley Flake #3 Burley, (Dark Fired Kentucky, Perique, Virginia
Bourbon Bleu (Dark Fired Kentucky, Perique, Virginia
2018年3月4日日曜日
僕たちは、幸せをつかむために生きているんだ
その努力は、何かを得ればそれで終わりではなく、不断の努力が必要である。
良い音の追求もその一つである。
僕ら楽器人は、良い音を追求し、良い音で音楽を奏でることを幸せと考えるが、
その良い音は、いい楽器を買っただけで決して終わることはない。
楽器は手に入れて以降絶えず変化を続けている。
弦の劣化や、弓の毛の消耗。指板下がりに、剥がれ。あらゆる変化が音を蝕む。
私は今まで、いい楽器を買って、自分で音を探求すれば良くなると思っていた。
それは違った。
良い音を引き出す秘訣を持った技術者との協力があってこそ、
いい楽器から、良い音を引き出すことができるのだ。
高円寺の人との出会いはその一つ。
会って、腹を割って話をしたこと。
良い弓を売ってくれたこと。良い音の出し方を、弓から教わり、
良い音を出すための楽器のチューニング(≠メンテナンス)を施してくれたこと。
その全てが、良い音を引き出すための、良い方向に向かっていたこと。
今自分が、こんなにも練習に集中し、楽器の些細な問題に頭を悩ませられることのないこと。これぞ幸せだと思う。
とまぁ、練習中に雑念に心を乱されないことは、我らアマチュアにとっては願ってもないことです。
大抵のアマチュア(自分も含め)は、やれ弓の毛が、弦が、松脂が、姿勢が、弓が、楽器がとたえず多くの事柄に心を奪われ、良い音なんて二の次になっています。
良い技術者と会って、話をし、良い弓を譲っていただき、楽器の調整を施してもらう。
これが我らアマチュアにとってどんなに幸せなことか。
せっかく、高円寺の人と出会っても、持論を追求したり
他の工房に通ったり、試行錯誤することは、無駄です。
素直に話を聞いて、弓を買いましょうw
今まで、何年弾いてきたか存じ上げませんが、その時間を「無駄」と言い切れるほど
自分の弾き方、人生、価値観。あらゆるものが瓦解する。そんな体験を味わってほしいものです。
それはさておき、
カイザー、クロイツェル、無伴奏チェロ。
今日は2時間しかありませんが、 随分と集中して弾けたと思います。
この集中できる時間こそが幸せ。
試しに、今まで使ってきた弓を改めて使ってみましたが、
驚くほど腰がない。腕の重さが、弓に吸収されていきます。
力を込めても、込めた分だけ吸収されて、駒をドライブさせるに至りません。
こんな弓で練習するくらいなら、高円寺に通うべきです。
貯金をはたいて、良い弓を買いましょう。そして、「良い音」を追求しましょう。
今までに、浪費した時間以上にお買い得です。
新作弓なんて、数十万も出せば、そんじょそこらのプロより良いもんが買えます。
肩当てとか、松脂とか、弦とか顎当てにこだわっている暇があれば、高円寺に行ってみてください。
そこには、僕たちの「良い音」があります。
といいつつ、ベルナルデルの松脂使ってるのは内緒な。
暑くて、乾燥してる日はギョームではグリップを得られないんだ。仕方ないんだよ。
最適な摩擦力が得られてるから、これでいいでしょ。
と、高円寺にいったら、ベルナルデル使ってますって、打ち明けて、
それにあった調整にしてもらうんだ。
これが、一番いい。はず。
良い音の追求もその一つである。
僕ら楽器人は、良い音を追求し、良い音で音楽を奏でることを幸せと考えるが、
その良い音は、いい楽器を買っただけで決して終わることはない。
楽器は手に入れて以降絶えず変化を続けている。
弦の劣化や、弓の毛の消耗。指板下がりに、剥がれ。あらゆる変化が音を蝕む。
私は今まで、いい楽器を買って、自分で音を探求すれば良くなると思っていた。
それは違った。
良い音を引き出す秘訣を持った技術者との協力があってこそ、
いい楽器から、良い音を引き出すことができるのだ。
高円寺の人との出会いはその一つ。
会って、腹を割って話をしたこと。
良い弓を売ってくれたこと。良い音の出し方を、弓から教わり、
良い音を出すための楽器のチューニング(≠メンテナンス)を施してくれたこと。
その全てが、良い音を引き出すための、良い方向に向かっていたこと。
今自分が、こんなにも練習に集中し、楽器の些細な問題に頭を悩ませられることのないこと。これぞ幸せだと思う。
とまぁ、練習中に雑念に心を乱されないことは、我らアマチュアにとっては願ってもないことです。
大抵のアマチュア(自分も含め)は、やれ弓の毛が、弦が、松脂が、姿勢が、弓が、楽器がとたえず多くの事柄に心を奪われ、良い音なんて二の次になっています。
良い技術者と会って、話をし、良い弓を譲っていただき、楽器の調整を施してもらう。
これが我らアマチュアにとってどんなに幸せなことか。
せっかく、高円寺の人と出会っても、持論を追求したり
他の工房に通ったり、試行錯誤することは、無駄です。
素直に話を聞いて、弓を買いましょうw
今まで、何年弾いてきたか存じ上げませんが、その時間を「無駄」と言い切れるほど
自分の弾き方、人生、価値観。あらゆるものが瓦解する。そんな体験を味わってほしいものです。
それはさておき、
カイザー、クロイツェル、無伴奏チェロ。
今日は2時間しかありませんが、 随分と集中して弾けたと思います。
この集中できる時間こそが幸せ。
試しに、今まで使ってきた弓を改めて使ってみましたが、
驚くほど腰がない。腕の重さが、弓に吸収されていきます。
力を込めても、込めた分だけ吸収されて、駒をドライブさせるに至りません。
こんな弓で練習するくらいなら、高円寺に通うべきです。
貯金をはたいて、良い弓を買いましょう。そして、「良い音」を追求しましょう。
今までに、浪費した時間以上にお買い得です。
新作弓なんて、数十万も出せば、そんじょそこらのプロより良いもんが買えます。
肩当てとか、松脂とか、弦とか顎当てにこだわっている暇があれば、高円寺に行ってみてください。
そこには、僕たちの「良い音」があります。
といいつつ、ベルナルデルの松脂使ってるのは内緒な。
暑くて、乾燥してる日はギョームではグリップを得られないんだ。仕方ないんだよ。
最適な摩擦力が得られてるから、これでいいでしょ。
と、高円寺にいったら、ベルナルデル使ってますって、打ち明けて、
それにあった調整にしてもらうんだ。
これが、一番いい。はず。
2018年3月3日土曜日
オーリック・ゴールデンスライスド
定番中の定番。
ご飯と漬物くらいの安定感。tin noteは、まさにナスの漬物。
マックバレン ヴァージニアNo.1は分かりにくい旨さだけど、こっちはシンプルに考えずに楽しめる。
これが国内流通廃止とか悲しすぎるやろ。
国内の通販サイトでは軒並み売り切れ。今度東京さ行ったときに探してみるべさ。
ご飯と漬物くらいの安定感。tin noteは、まさにナスの漬物。
マックバレン ヴァージニアNo.1は分かりにくい旨さだけど、こっちはシンプルに考えずに楽しめる。
これが国内流通廃止とか悲しすぎるやろ。
国内の通販サイトでは軒並み売り切れ。今度東京さ行ったときに探してみるべさ。
2018年3月2日金曜日
St.Bruno
樹木臭も、水辺臭も、花の香も、どれもレイクランドダークに比べたら、弱い。
だが、さりげないヴァージニアの甘さ。それも熟成されて、カドの取れた、人懐っこい感じは。
これは、レイクランドダークにはない要素。
火付きも火持ちも良好。レイクランドダークとは違うw
ニコチンの強さは、ODFF以上レイクランド未満。とても吸いやすいタバコです。
パウチ物で、こんだけ深い味がするとは、さすが英国面。
スタンウェルでつまみ食いしたけど、ニコチン酔いした。
レイクランドダークが泥酔としたら、St.Brunoはほろ酔い程度。
常喫のできるレイクランドダーク。理想的なレイクランドダーク。
(゚д゚)ウマー。
実売ではほとんど価格差がないので、気分次第で、レイクランドダークと交互に買う銘柄ですね。
どちらかが、終売になっても、代用できる。そんな銘柄です。
それにしても、St.Brunoの前に吸ったグラウスムーアの残り香がまだ残っている。
口の中にも、グラウスムーアの青臭さが残っている。
俺の知ってる春はこんなにあとを引かないぞ。
グラウスムーア
香りよし。味よし。火付き・火持ちよし。
後味すごい。
レモングラスを口いっぱいに突っ込まれたかのような、妙な青臭さと、カブトムシのいそうな腐葉土の味。
苦味が後を引く。
確かに、吸い始めは、春を感じたのは確かだが、こんな後味キツイなんて聞いてないよ!!!
あんまりだよ
フカシロベストメイクで吸ったのは正解だった。
香りが染み付いて、取れないwww
お口直しで吸ったSt.Bruno(゚д゚)ウマー
後味すごい。
レモングラスを口いっぱいに突っ込まれたかのような、妙な青臭さと、カブトムシのいそうな腐葉土の味。
苦味が後を引く。
確かに、吸い始めは、春を感じたのは確かだが、こんな後味キツイなんて聞いてないよ!!!
あんまりだよ
フカシロベストメイクで吸ったのは正解だった。
香りが染み付いて、取れないwww
お口直しで吸ったSt.Bruno(゚д゚)ウマー
2018年3月1日木曜日
Old Dark Fired + Lakeland Dark
思った通りです。
通常通りODFFを詰めたあと、レイクランドダークをほんの一摘みのせるだけで、
驚くほどスパイシーで締りのある味と香りに変貌しました。
これはおすすめですが、レイクランドダークが日本で手に入らないから、
ちと厳しいですな。
使ったパイプはスタンウェル。
やっぱり、レディラブドでもフレイクでも、ブロークンフレイクでも、コインカットでも
葉っぱが湿っていようが、乾燥していようが、
どんな状態の葉っぱでも、より美味く、よりクールでドライに吸えるオールマイティさは良いものです。
できることなら、デンマーク時代のアーミープッシュのスタンウェルがあと一本は欲しい。
ブッショカンやシャムロックもなかなかに良いパイプです。
この三本と比べると、BBBのリバプールや、ベストメイクは、葉っぱの状態に左右されやすい気がします。
パイプの許容度が低い。寛容さがない。余裕がない感じ。
ツボにはまった時の美味しさは大差ないですが、いつでも美味いわけでなくピーキーさがつきまとってます。
ある程度の大きさのパイプの特徴なんでしょうか。
最低でも全長140mmはあったほうが良いのかもしれません。
ただし、メシャムなんていう変態もいますが。
でも、そうなるとピーターソン・システムのツボにはまらない感が際立ってきてます。
St.Brunoという英国面タバコを入手したので今度試してみましょう。
しかし、St.Brunoのアバウトな包装には笑いました。
パウチのくせに、シール部分にタバコが挟まっているのですからwシーリングの意味なしw
おもわず写真取るのも忘れて、ジャーに放り込んでしまいましたよ(´・ω・`)
tin noteは、ODFFよりレイクランドダークに近い、ケンタッキータバコですね。
ひどく臭く、そして、酸っぱい香り。
おそらく、ケンタッキーの比率が高めのブレンドと思います。
製造はマックバレン、ラベルから察するに、2016年1月製造。
いい感じに熟成が進んでることだと思います。
隠し味のレイクランドダーク?
ODFFのマイルドさを打ち消してくれる、隠しきれない隠し味になりました。まじで。
でも、レイクランドダークを知らなければ、完全犯罪のようなものかな。
通常通りODFFを詰めたあと、レイクランドダークをほんの一摘みのせるだけで、
驚くほどスパイシーで締りのある味と香りに変貌しました。
これはおすすめですが、レイクランドダークが日本で手に入らないから、
ちと厳しいですな。
使ったパイプはスタンウェル。
やっぱり、レディラブドでもフレイクでも、ブロークンフレイクでも、コインカットでも
葉っぱが湿っていようが、乾燥していようが、
どんな状態の葉っぱでも、より美味く、よりクールでドライに吸えるオールマイティさは良いものです。
できることなら、デンマーク時代のアーミープッシュのスタンウェルがあと一本は欲しい。
ブッショカンやシャムロックもなかなかに良いパイプです。
この三本と比べると、BBBのリバプールや、ベストメイクは、葉っぱの状態に左右されやすい気がします。
パイプの許容度が低い。寛容さがない。余裕がない感じ。
ツボにはまった時の美味しさは大差ないですが、いつでも美味いわけでなくピーキーさがつきまとってます。
ある程度の大きさのパイプの特徴なんでしょうか。
最低でも全長140mmはあったほうが良いのかもしれません。
ただし、メシャムなんていう変態もいますが。
でも、そうなるとピーターソン・システムのツボにはまらない感が際立ってきてます。
St.Brunoという英国面タバコを入手したので今度試してみましょう。
しかし、St.Brunoのアバウトな包装には笑いました。
パウチのくせに、シール部分にタバコが挟まっているのですからwシーリングの意味なしw
おもわず写真取るのも忘れて、ジャーに放り込んでしまいましたよ(´・ω・`)
tin noteは、ODFFよりレイクランドダークに近い、ケンタッキータバコですね。
ひどく臭く、そして、酸っぱい香り。
おそらく、ケンタッキーの比率が高めのブレンドと思います。
製造はマックバレン、ラベルから察するに、2016年1月製造。
いい感じに熟成が進んでることだと思います。
隠し味のレイクランドダーク?
ODFFのマイルドさを打ち消してくれる、隠しきれない隠し味になりました。まじで。
でも、レイクランドダークを知らなければ、完全犯罪のようなものかな。
2018年2月28日水曜日
マクレーランド社 廃業について
詳しくは ここ(pipesmagagineのフォーラム)参照。
常喫銘柄は分散しておくべき。
そう強く感じました。
2月に入ってから買ったマクレーランドは、以下の銘柄。
McClelland: Ashton Revival: Brindle Flake 50g *3
McClelland: 40th Anniversary 100g *2
McClelland: Craftsbury: Virginia Woods 50g *1
一度でいいから、マクレーランドのストレートヴァージニアを体験してみたかったから。
青缶を除き、常喫できるストレートヴァージニアを探していたところだった。
お試しで買った分が、 最後のマクレーランドとなってしまうなんて。
パイプマガジンでの話を見るに、
こんな様子だ。
もう僕らには、打つ手がない。
アメリカ国内の在庫はほぼ尽きており、個人輸入の道が閉ざされた。
まだ、日本国内には、わずかに在庫が残っているのみで、在庫が尽きるのも、時間の問題だ。
いまさら、bitchingしても意味がない。
パイプ煙草は、星ほどの銘柄がある。
他の会社が、こんな自体に陥っても、在庫を買い漁るでもなく、
次の銘柄探しへシフトするしかないのだろう。残酷なようだが。
ふと、自分の常喫メーカーを確認してみると、
マックバレン、SG、ソラーニ、レーン、etc
マックバレンが第2のマクレーランドとならないように。祈るのみ。
なるべく、リスクを分散するしかない。
マクレーランドよ安らかに。
常喫銘柄は分散しておくべき。
そう強く感じました。
2月に入ってから買ったマクレーランドは、以下の銘柄。
McClelland: Ashton Revival: Brindle Flake 50g *3
McClelland: 40th Anniversary 100g *2
McClelland: Craftsbury: Virginia Woods 50g *1
一度でいいから、マクレーランドのストレートヴァージニアを体験してみたかったから。
青缶を除き、常喫できるストレートヴァージニアを探していたところだった。
お試しで買った分が、 最後のマクレーランドとなってしまうなんて。
パイプマガジンでの話を見るに、
- 廃業は決まっていたこと
- FDAへの銘柄の申請が煩雑で、多額の資金が必要なこと
- アメリカの税制でむしろ赤字になりそうだ
- もう、廃業は決まっており、従業員も製造設備も余生を送っていること
- マクレーの廃業は揺るぎないこと。
こんな様子だ。
もう僕らには、打つ手がない。
アメリカ国内の在庫はほぼ尽きており、個人輸入の道が閉ざされた。
まだ、日本国内には、わずかに在庫が残っているのみで、在庫が尽きるのも、時間の問題だ。
いまさら、bitchingしても意味がない。
パイプ煙草は、星ほどの銘柄がある。
他の会社が、こんな自体に陥っても、在庫を買い漁るでもなく、
次の銘柄探しへシフトするしかないのだろう。残酷なようだが。
ふと、自分の常喫メーカーを確認してみると、
マックバレン、SG、ソラーニ、レーン、etc
マックバレンが第2のマクレーランドとならないように。祈るのみ。
なるべく、リスクを分散するしかない。
マクレーランドよ安らかに。
2018年2月26日月曜日
Old Dark Fired Flake シャムロックで
シャムロック最強説はマジだった。
ケンタッキー葉の樹木臭も、ヴァージニアの甘さもバッチリ。
スタンウェルより、ヴァージニアの甘さを強く感じます。
ううむ、
ヴァージニア>ケンタッキーですね。
もっとケンタッキーがほしい。
なかなかに甘いタバコですぞ、これは。
ケンタッキーのおかげか、ダークツイストより甘く感じる。
甘さのベクトルは、ダークツイストっぽい。
シャムロックより、口径の大きいスタンウェルだと、ケンタッキーが強く出た。
ということは、ポットで吸えば、ケンタッキーをもっと感じることができるのだろうか?
パイプ煙草は、甘さの強い銘柄の多いこと。(まだそんなに吸ってないにしろ
手持ちで、さっぱりしてるのが、エイジドバーレーとレイクランドダークくらいしかない。
ほかはみんな甘い。
もっとさっぱりしてないと、困る。
最近、ブラックコーヒーですら、甘く感じるというのに。
隠し味として、レイクランドダークを入れてみるか。
ケンタッキー葉の樹木臭も、ヴァージニアの甘さもバッチリ。
スタンウェルより、ヴァージニアの甘さを強く感じます。
ううむ、
ヴァージニア>ケンタッキーですね。
もっとケンタッキーがほしい。
なかなかに甘いタバコですぞ、これは。
ケンタッキーのおかげか、ダークツイストより甘く感じる。
甘さのベクトルは、ダークツイストっぽい。
シャムロックより、口径の大きいスタンウェルだと、ケンタッキーが強く出た。
ということは、ポットで吸えば、ケンタッキーをもっと感じることができるのだろうか?
パイプ煙草は、甘さの強い銘柄の多いこと。(まだそんなに吸ってないにしろ
手持ちで、さっぱりしてるのが、エイジドバーレーとレイクランドダークくらいしかない。
ほかはみんな甘い。
もっとさっぱりしてないと、困る。
最近、ブラックコーヒーですら、甘く感じるというのに。
隠し味として、レイクランドダークを入れてみるか。
2018年2月25日日曜日
2018年2月23日金曜日
Old Dark Fired Flake再考
以前吸った時は、経験値が不足していた。が、意外といい線いっていたのでは?
ただし、ニコチンの強さは、マックバレン上では、強めというのはあっている。
レイクランドダークを知らなければ、強いタバコと思って間違いない。
さてさて、
火付き火持ち良好。湿度管理は、マックバレン社のこだわりなんでしょうか。
ヴァージニアの甘さが一番最初に感じるのは以前と変わらず。
ケンタッキーらしい、樹木臭は、控えめ。あとから、じわりじわりと追い上げてきます。
春が近い森林。そこまで、香りだってない森林。水辺が近くない森林。
どことなく紅茶っぽい。
ヴァージニアの甘さと、ケンタッキーの爽やかさが調和した良いブレンドだと思います。
個人的には、もっとケンタッキーらしさがほしいところです。
味のメインはヴァージニア、ついでケンタッキー・バーレー
ケンタッキージャンキーの入り口としては、良いのではないでしょうか。
レイクランドダークは、ヴァージニアの甘さをほとんど知覚できないほど、キツイですからね。
ケンタッキーを味わいたい。
でも、レイクランドダークはきつい。
そうだ、ODDFを吸おう。
そのぐらい程よい心地よいタバコです。
詰め方は、なるべくふんわり。
フレイクを毬藻のように丸めてポイッと。丸める際に、散ったタバコを着火剤代わりにどうぞ。
フランクメソッド1回半ですね。喫煙時間は2時間ほど。
使ったパイプは、スタンウェル。
煙はしっとり。味はクールでドライなんて反則だ。
ごちそうさま。
ただし、ニコチンの強さは、マックバレン上では、強めというのはあっている。
レイクランドダークを知らなければ、強いタバコと思って間違いない。
さてさて、
火付き火持ち良好。湿度管理は、マックバレン社のこだわりなんでしょうか。
ヴァージニアの甘さが一番最初に感じるのは以前と変わらず。
ケンタッキーらしい、樹木臭は、控えめ。あとから、じわりじわりと追い上げてきます。
春が近い森林。そこまで、香りだってない森林。水辺が近くない森林。
どことなく紅茶っぽい。
ヴァージニアの甘さと、ケンタッキーの爽やかさが調和した良いブレンドだと思います。
個人的には、もっとケンタッキーらしさがほしいところです。
味のメインはヴァージニア、ついでケンタッキー・バーレー
ケンタッキージャンキーの入り口としては、良いのではないでしょうか。
レイクランドダークは、ヴァージニアの甘さをほとんど知覚できないほど、キツイですからね。
ケンタッキーを味わいたい。
でも、レイクランドダークはきつい。
そうだ、ODDFを吸おう。
そのぐらい程よい心地よいタバコです。
詰め方は、なるべくふんわり。
フレイクを毬藻のように丸めてポイッと。丸める際に、散ったタバコを着火剤代わりにどうぞ。
フランクメソッド1回半ですね。喫煙時間は2時間ほど。
使ったパイプは、スタンウェル。
煙はしっとり。味はクールでドライなんて反則だ。
ごちそうさま。
2018年2月22日木曜日
Dark Twist考
前回は、はじめから最後まで甘いといったな。
あれは嘘だ(゚д゚)!
たしかに序盤は、黒砂糖、カラメル、チョコレート、ありとあらゆる甘い香りと味がするのは確かだ。
細かくいうと、ブラックキャベンディッシュの香り付けがメインだと思う。
それが過ぎ去ると、バーレー・ケンタッキー系の花の香。
レイクランドダークのような樹木臭は、それほど強くない。ニコチンもそれほど強くない。
それから、ヴァージニアの甘さへ移行していく。
中盤から後半はヴァージニアがメイン。ケンタッキーの土臭さ・樹木臭はヴァージニアの向こうに見え隠れし、ブラックキャベンディッシュは鳴りを潜める。
最終盤は、ケンタッキーに香り付けされたヴァージニアのよう。
最後まで、飽きることなく吸える。変化に富んだミクスチャーだと思います。
どことなく、スコティッシュミクスチャーに似ているが、
ケンタッキーの強さで違うといえる。
実に美味いタバコです。
コインカットは、リロードを楽にしてくれる。
レディラブドが好みなら、ボウルの上でほぐせばいい。
これが国内廃止銘柄になってるのは実に惜しい。悔しい。
こんなにも豊かな風味に溢れているのに。
今回使用したのは、ブッショカン/Flamme Alpha
ブレイクインが済んでいないパイプですらこんなにも美味く吸えるとは、
喫煙技術も進歩してきたようですね。
あれは嘘だ(゚д゚)!
たしかに序盤は、黒砂糖、カラメル、チョコレート、ありとあらゆる甘い香りと味がするのは確かだ。
細かくいうと、ブラックキャベンディッシュの香り付けがメインだと思う。
それが過ぎ去ると、バーレー・ケンタッキー系の花の香。
レイクランドダークのような樹木臭は、それほど強くない。ニコチンもそれほど強くない。
それから、ヴァージニアの甘さへ移行していく。
中盤から後半はヴァージニアがメイン。ケンタッキーの土臭さ・樹木臭はヴァージニアの向こうに見え隠れし、ブラックキャベンディッシュは鳴りを潜める。
最終盤は、ケンタッキーに香り付けされたヴァージニアのよう。
最後まで、飽きることなく吸える。変化に富んだミクスチャーだと思います。
どことなく、スコティッシュミクスチャーに似ているが、
ケンタッキーの強さで違うといえる。
実に美味いタバコです。
コインカットは、リロードを楽にしてくれる。
レディラブドが好みなら、ボウルの上でほぐせばいい。
これが国内廃止銘柄になってるのは実に惜しい。悔しい。
こんなにも豊かな風味に溢れているのに。
今回使用したのは、ブッショカン/Flamme Alpha
ブレイクインが済んでいないパイプですらこんなにも美味く吸えるとは、
喫煙技術も進歩してきたようですね。
2018年2月21日水曜日
Stanwell Handmade 26Mについて
アーミープッシュは、実用的だが、そろばん玉のせいで磨きにくい。
磨き直した姿がこちら
あんま変わんないね。
アーミープッシュ部分は、ボウル側とシャンクの継ぎ目が何で接着されているのか、わからないので、
有機溶剤は使いにくいし。
本当は、リューターとかを使うべきなんだろうが。
異常のないところは触らない。このスタイルで行こうw
こいつで、スコティッシュミクスチャーとダークツイスト、エイジドバーレーと吸ってみたが、どれもそつなく美味い。破綻がない。香りの立ち方が絶妙。
磨き直した姿がこちら
あんま変わんないね。
アーミープッシュ部分は、ボウル側とシャンクの継ぎ目が何で接着されているのか、わからないので、
有機溶剤は使いにくいし。
異常のないところは触らない。このスタイルで行こうw
こいつで、スコティッシュミクスチャーとダークツイスト、エイジドバーレーと吸ってみたが、どれもそつなく美味い。破綻がない。香りの立ち方が絶妙。
旅する荷物
持ち主の代わりに、アメリカ旅行を満喫しているようですね(´・ω・`)
2/23 追記
と、悠長に構えていたら、スイスのミュリゲンから荷物が届きました。
どうやら、米国→スイス に行ってから、追跡無効になってて、
スイスから日本まで、完全にこちらから探せない状態なのでした。
ついでに、ありがたくもたばこ税がかかっているのでした(´・ω・`)
450gなので関税はゼロ
たばこ税・たばこ特別税が5500円
通関料が200円
2018年2月20日火曜日
ひのきのぼう
ケーヨーD2で買った直径10mmの「ひのきのぼう」を見ていたら
ついムラムラしてやってしまった。
ほんとはタンパー用に買ったんだ(右下
でも、使っているうちになんか思い出したんだ。
いっそ木鷽トーテムポール風にしてみようかしら。
しかし、某RPGで主人公の初期装備って、
だいたい「ひのきのぼう」だけどさ、
殴ったときの効果音がウッドブロックをフォルテシモで叩いた音にしか聞こえない。
ついムラムラしてやってしまった。
ほんとはタンパー用に買ったんだ(右下
でも、使っているうちになんか思い出したんだ。
いっそ木鷽トーテムポール風にしてみようかしら。
しかし、某RPGで主人公の初期装備って、
だいたい「ひのきのぼう」だけどさ、
殴ったときの効果音がウッドブロックをフォルテシモで叩いた音にしか聞こえない。
2018年2月19日月曜日
リバースキャラバッシュのメシャムパイプ
美しいパイプです。まさに、パイプの貴婦人。
白手なしには触れないほど。
喫味は限りなくドライでクール。タバコの雑味が削がれて、爽やかな味に。
ある程度、濃い味の、強いタバコのほうが楽しめる気はします。
マウスピースを咥えると、ちょうど鼻の下らへんに、ボウルトップが来るようなデザインです。
これぞ、ノーズウォーマー。
顔平たい族なので、鼻が焼ける心配はありませんがwww
だけど、素手で触れるにはもう暫く掛かるようです。
それまでは、我慢我慢。とおもいきや、1ボウル目にして早くも色が変わったような。
某所のRCMとくらべて、シャンクが短く、チャンバーと煙室がほぼ隣り合っている構造なだけに、
最終的に白さが残るのは、ボウルの二重線くらいが、境目となるのでしょうか?
登録:
投稿 (Atom)
ついに答え合わせのとき
■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。 というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...
-
■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。 というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...
-
11/24(fri) なんか熱っぽい 11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる 11/26(sun) まじで風邪っぽい 11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる 11/28(tue) まじで風邪っぽく微熱も咳も...