2017年12月30日土曜日
BBB/2スター と Loewe/サンドブラスト
上:Loewe/サンドブラスト シェイプNo.2 (ビリヤード)
スペック:火皿Φ19mm/深さ37mm/重さ約??g 軽い
全長140mm×高さ43mm
この前、歩きパイプした時のものです。
スリムに出来ていて、サドル タイプのMPでもないのに手放しで保持しやすいです。
ちなみに、「Loewe」は「レーヴェ」って読むのがWOT民的に大事だと思います(´・ω・`)
下:BBB/2スター シェイプNo.522 (ポット)
スペック:火皿Φ23mm/深さ36mm/重さ約??g
全長140mm×高さ41mm
BBBはオールドイングリッシュに珍しいポットシェイプ。
しかも、極太煙道。
8decoのバンブーがマウスピース側からボウル内へコンニチワ の図↓
太さ的には、綿棒と同じ太さです。
思わずシャムロックからアルミパイプを外して、BBBに移植しました。
葉っぱが口に入ると思ったので。
次回、喫煙編?
BCA/Lane Limited
somokingpipes.comから来た梱包を開けたときに、アメリカで量り売りされているジェリービーンズの、バニラ、メイプルシロップ、チョコレート、ミルキー、その他甘いお菓子をすべてひっくるめたかのような、強烈に甘ったるい香りがしました。
それは、一つの真っ黒なパケから放たれたものでした。
私は、すぐにパケからタバコジャーに封印し、すぐ吸いきれる量だけをジップロックに入れました。
これぞ着香タバコ。
ものすごい香りです。ジップロックを貫通する程度の香りです。
そして、すごいベタベタしてます。
そして、封印したものがこちら。
ジップロックが曇っていますが、このタバコから溢れ出るスメルとシロップのせいです。
気温一桁にも関わらず、ベランダで試し吸いw
試し吸いの犠牲になったのは、BBBのリバプールです。
詰め方は、いつもどおり雑なフランクメソッドで。
火付きは上々、着火のための前準備での着火で、最後まで吸えてしまうほどの火付きの良さ。
まさに、Easy Smorking!!!
味に関しては、前半は上記のジェリービーンズとおもいきや、アークロイヤルみたいな感じ。ニコチン感は薄いです。ブローイング・タンピングしなくても勝手に燃えていくので楽です。
香りは、ジェリービーンズが焦げたような香り。
中盤から後半にかけては、初めてプレミアムシガーを吸ったときの、なんとも言えない、香ばしいナッツ香、カラメル系の甘さ、それが自然と漂う感じ。
ただ、前半に比べると、ブローイング・タンピングは丁寧にやらないと、火が落ちやすいかも。
全体を通じて、辛味を感じる瞬間もなく、楽にゆったりと吸い終えることが出来ました。
正直に言って、好みドンピシャです。
プレミアムシガー吸いたいけど、金銭的問題で吸えないって人にはおすすめ。
甘ったるい香りが苦手な人は、絶対に買っちゃだめです。
気になる点は、水分の含有量が高いので、ジュースが発生しやすいです。
ボウルの底は諦めたほうがボナン無難 。
今回はブローイングは殆どやってないので、呼気由来ではなく、葉っぱ由来のジュースであっているはず。
また、タール分が多めなのか、ボウル内に普通のタバコとはちがう、真っ黒なネバネバとしたタールがこびりついてました。
なので、吸う時は、コーンパイプがおすすめ。
フレンドリーでコーンパイプが似合う、とことんアメリカンなタバコです。
それは、一つの真っ黒なパケから放たれたものでした。
私は、すぐにパケからタバコジャーに封印し、すぐ吸いきれる量だけをジップロックに入れました。
これぞ着香タバコ。
ものすごい香りです。ジップロックを貫通する程度の香りです。
そして、すごいベタベタしてます。
そして、封印したものがこちら。
ジップロックが曇っていますが、このタバコから溢れ出るスメルとシロップのせいです。
気温一桁にも関わらず、ベランダで試し吸いw
試し吸いの犠牲になったのは、BBBのリバプールです。
詰め方は、いつもどおり雑なフランクメソッドで。
火付きは上々、着火のための前準備での着火で、最後まで吸えてしまうほどの火付きの良さ。
まさに、Easy Smorking!!!
味に関しては、前半は上記のジェリービーンズとおもいきや、アークロイヤルみたいな感じ。ニコチン感は薄いです。ブローイング・タンピングしなくても勝手に燃えていくので楽です。
香りは、ジェリービーンズが焦げたような香り。
中盤から後半にかけては、初めてプレミアムシガーを吸ったときの、なんとも言えない、香ばしいナッツ香、カラメル系の甘さ、それが自然と漂う感じ。
ただ、前半に比べると、ブローイング・タンピングは丁寧にやらないと、火が落ちやすいかも。
全体を通じて、辛味を感じる瞬間もなく、楽にゆったりと吸い終えることが出来ました。
正直に言って、好みドンピシャです。
プレミアムシガー吸いたいけど、金銭的問題で吸えないって人にはおすすめ。
甘ったるい香りが苦手な人は、絶対に買っちゃだめです。
気になる点は、水分の含有量が高いので、ジュースが発生しやすいです。
ボウルの底は諦めたほうが
今回はブローイングは殆どやってないので、呼気由来ではなく、葉っぱ由来のジュースであっているはず。
また、タール分が多めなのか、ボウル内に普通のタバコとはちがう、真っ黒なネバネバとしたタールがこびりついてました。
なので、吸う時は、コーンパイプがおすすめ。
フレンドリーでコーンパイプが似合う、とことんアメリカンなタバコです。
2017年12月27日水曜日
歩きパイプ
雪が降る中、散髪に行ったついでに、
道中が暇なので、歩きパイプしてきました。
その理髪店には、駐車場があるのですが、
道路に面しており、頭から突っ込むことしか出来ないので、
出るときが大変な駐車場の一つです。
また、面している道路もド田舎にしてはいつも渋滞している魔の道の為、
そもそも通りがからない立地です。
そんなわけで、車を停めやすい近くのショッピングモールの駐車場(もちろん無料です)に車を停め、理髪店まで歩いていくわけですが、徒歩十分ぐらいの場所に車を置きますw
川沿いに出やすく、信号にかからず。渋滞の起こりにくい。警察の待ち伏せの少ない。
そういう出口に近いところに車を置くのがポリシーです。
そんなわけで、行きと帰りにパイプをふかしてきました。
日中でも氷点下・軽い吹雪だったため、パイプを持つ手がじんわり暖かい。
吹き戻しをしなくても 火種が安定する。
室内で吸うよりも旨さ3割増し。
歩きパイプにハマりそうです。
使用パイプ:Loewe/サンドブラスト
タバコ:SG/スクワドロンリーダー
歩きパイプの帰りに買ったコーラがまさかの当たりでした。
バウムクーヘン/チーズケーキをリクエストしといた。
アドレス入力する欄がなかったことから、ある日突然届くものと推定されます。
コーラの品種は、3種類(ノーマル、ゼロ、ノンカフェイン)
あたりは全部で100万本
仮に、すべての品種に平等にあたりが入っているとすれば、
ノンカフェインが一番流通量が少なくて、当たりやすそうではある。
実際、近所のイオンやSEIYUには売っておらず、ドラッグストアにしか売ってないです。
自称「遭遇率3割のコーラ」
まぁ、ノンカフェインが一番、ペプシっぽい味がすると思いますが(ペプシ派ですし
道中が暇なので、歩きパイプしてきました。
その理髪店には、駐車場があるのですが、
道路に面しており、頭から突っ込むことしか出来ないので、
出るときが大変な駐車場の一つです。
また、面している道路もド田舎にしてはいつも渋滞している魔の道の為、
そもそも通りがからない立地です。
そんなわけで、車を停めやすい近くのショッピングモールの駐車場(もちろん無料です)に車を停め、理髪店まで歩いていくわけですが、徒歩十分ぐらいの場所に車を置きますw
川沿いに出やすく、信号にかからず。渋滞の起こりにくい。警察の待ち伏せの少ない。
そういう出口に近いところに車を置くのがポリシーです。
そんなわけで、行きと帰りにパイプをふかしてきました。
日中でも氷点下・軽い吹雪だったため、パイプを持つ手がじんわり暖かい。
吹き戻しをしなくても 火種が安定する。
室内で吸うよりも旨さ3割増し。
歩きパイプにハマりそうです。
使用パイプ:Loewe/サンドブラスト
タバコ:SG/スクワドロンリーダー
歩きパイプの帰りに買ったコーラがまさかの当たりでした。
バウムクーヘン/チーズケーキをリクエストしといた。
アドレス入力する欄がなかったことから、ある日突然届くものと推定されます。
コーラの品種は、3種類(ノーマル、ゼロ、ノンカフェイン)
あたりは全部で100万本
仮に、すべての品種に平等にあたりが入っているとすれば、
ノンカフェインが一番流通量が少なくて、当たりやすそうではある。
実際、近所のイオンやSEIYUには売っておらず、ドラッグストアにしか売ってないです。
自称「遭遇率3割のコーラ」
まぁ、ノンカフェインが一番、ペプシっぽい味がすると思いますが(ペプシ派ですし
シャムロックのブレイクイン
現在の手持ちは、
一日に2ボウルほど吸うようになり、
手持ちのパイプでローテーションするわけだが、
上記五本だと、2日はローテート出来ても、
3日目は、1日目に使ったパイプを使用することになる。
これではいくら良いパイプでも、寿命を縮める事になるのではないかと。
そんなわけで、シャムロックを筆下したわけだが、
ブレイクインの方法については、ネットで調べまくったわけだが、
大まかに、
①なんかは割とどこにでも書いてある方法。決まってカーボン伝説も一緒にくっついてくることが多い。仮に、カーボンがボウルを保護するのであれば、煙草を底の方だけに詰めて、着火した時、火が、ボウルの上の方をダイレクトに炙ることつながるんじゃね?
なんか腑に落ちない。
②めんどくさい。蜂蜜が手元にない。買っても使いみちがない。
③一番簡単。要は焦がさなきゃいいだけですお(´・ω・`)
車の慣らし運転と同じく2000回転縛りぐらいでいいんだろ。
(デミオで 2000回転といえば、街乗りの上限なんですけどねw
てか、ブレイクインって慣らし運転のことだから、カーボン伝説と関係ないと思うけどな。
カーボン云々より、熱や水分が加えられることでパイプ各部にどのような影響が生じるか、確認するほうが大事だと思う。
実際、シャムロックは、喫煙後(冷却後ですら)、マウスピースが抜けなくなったり、はまらなくなったりということがあったわけですし。
なるべく通常使用に近い条件下で、ブレイクイン(=慣らし運転)することが重要なのではないでしょうか
とりあえずパイプは14本揃うまで買い続けることにする。
一本あたりの上限5000円で。
あと5本。
ほしいパイプをメモしとく。
・ピーターソン/305 ノーマルリップ
国内未発売なので、あえてノーマルリップで個人輸入と洒落込もうぜ。
・ピーターソン/317 (pipesmagazine.comの 314VS317論争で触発された。
でもサイズ感は、小さいと言っても、セドリックと同じくらいなんだよな。
・スタンウェル/venturi ビリヤード サンドブラスト(正式名称不明
でも重いという噂。
・ミズーリメシャムのコーンパイプを何本か。
これを4本、ピーターソンを1本という路線でもいいような。
ついでに、合わせて個人輸入すれば、国内で買うより安くて、手間も省ける。
- ツゲ/テイスティングサンド21
- フランス製エステート
- BBB/No.610
- Loewe/ サンドブラスト ←New
- シャムロック (未使用)
- まだ手元に来てないパイプが3+1本|д゚)チラッ
一日に2ボウルほど吸うようになり、
手持ちのパイプでローテーションするわけだが、
上記五本だと、2日はローテート出来ても、
3日目は、1日目に使ったパイプを使用することになる。
これではいくら良いパイプでも、寿命を縮める事になるのではないかと。
そんなわけで、シャムロックを筆下したわけだが、
ブレイクインの方法については、ネットで調べまくったわけだが、
大まかに、
- ボウルの1/3-1/2ほど詰めて、5-6回吸ってカーボン付けてから、上まで詰める方法
- 灰を蜂蜜等と合わせ、擬似カーボンを形成してから、詰める方法
- 1ボウル目から上まで詰めて吸う方法。
①なんかは割とどこにでも書いてある方法。決まってカーボン伝説も一緒にくっついてくることが多い。仮に、カーボンがボウルを保護するのであれば、煙草を底の方だけに詰めて、着火した時、火が、ボウルの上の方をダイレクトに炙ることつながるんじゃね?
なんか腑に落ちない。
②めんどくさい。蜂蜜が手元にない。買っても使いみちがない。
③一番簡単。要は焦がさなきゃいいだけですお(´・ω・`)
車の慣らし運転と同じく2000回転縛りぐらいでいいんだろ。
(デミオで 2000回転といえば、街乗りの上限なんですけどねw
てか、ブレイクインって慣らし運転のことだから、カーボン伝説と関係ないと思うけどな。
カーボン云々より、熱や水分が加えられることでパイプ各部にどのような影響が生じるか、確認するほうが大事だと思う。
実際、シャムロックは、喫煙後(冷却後ですら)、マウスピースが抜けなくなったり、はまらなくなったりということがあったわけですし。
なるべく通常使用に近い条件下で、ブレイクイン(=慣らし運転)することが重要なのではないでしょうか
とりあえずパイプは14本揃うまで買い続けることにする。
一本あたりの上限5000円で。
あと5本。
ほしいパイプをメモしとく。
・ピーターソン/305 ノーマルリップ
国内未発売なので、あえてノーマルリップで個人輸入と洒落込もうぜ。
・ピーターソン/317 (pipesmagazine.comの 314VS317論争で触発された。
でもサイズ感は、小さいと言っても、セドリックと同じくらいなんだよな。
・スタンウェル/venturi ビリヤード サンドブラスト(正式名称不明
でも重いという噂。
・ミズーリメシャムのコーンパイプを何本か。
これを4本、ピーターソンを1本という路線でもいいような。
ついでに、合わせて個人輸入すれば、国内で買うより安くて、手間も省ける。
2017年12月25日月曜日
ラットレー・マルコムフレイク
独断と偏見のストックリストのときのおまけその2
酸味のある果物臭。強いているなら、ワイン用のブドウか、ベリーのようですが、
正解はパイナップルとのことです。
タバコ臭がとても強く、着香はあくまでもスパイス程度に感じました。
強いて言うなら渋い。ヘヴィートーンの煙草。
ヴィオラというよりは、ヴィオラ・ダ・スパッラみたいなもんでしょうか。
火の着きは普通。
オールドダークファイヤードのほうがはるかに好み。
使用したパイプは、フランス製エステートパイプ(ハーフベント)。
中間煙道の恩恵か、ジュースがボウルのボトムにたまり、
小指の先程度の煙草がジュースまみれになり、燃え尽きない現象が置きました。
ボトムに石膏でも詰めてみますかね。
どうせ安いパイプだし
酸味のある果物臭。強いているなら、ワイン用のブドウか、ベリーのようですが、
正解はパイナップルとのことです。
タバコ臭がとても強く、着香はあくまでもスパイス程度に感じました。
強いて言うなら渋い。ヘヴィートーンの煙草。
ヴィオラというよりは、ヴィオラ・ダ・スパッラみたいなもんでしょうか。
火の着きは普通。
オールドダークファイヤードのほうがはるかに好み。
使用したパイプは、フランス製エステートパイプ(ハーフベント)。
中間煙道の恩恵か、ジュースがボウルのボトムにたまり、
小指の先程度の煙草がジュースまみれになり、燃え尽きない現象が置きました。
ボトムに石膏でも詰めてみますかね。
どうせ安いパイプだし
2017年12月24日日曜日
とりあえず独断と偏見だけで買ってみた煙草リスト2
以下、8decoタンパー買うついでに仕入れた煙草リスト。
Lane Limited 1-Q 1.75oz $8.20 (缶) (着香)
Lane Limited BCA 2oz $4.50 (バルク) (着香)
Samuel Gawith Lakeland Dark 50g $8.43 (缶) (バーレー・無着香)
Mac Baren Mixture: Scottish Blend 9oz $28.05 (缶) (着香)
Mac Baren Dark Twist 100g $18.49 (缶) (ヴァージニア・無着香)
バルクの圧倒的安さ。
こんなことなら全部バルクで頼むんだった。
だけど、持ち歩きのこと考えたら、缶のほうが良いかもと、日和ってしまった。
上2つは、アメリカで売れていると聞いて。奴らの味覚は百も承知だ。
どんなふうに吸っても美味しい、フレンドリーな煙草と聞いた。
ブラックキャベンディッシュてなんぞや?
レイクランドダークは、金額的に隙間を埋めるのにちょうどよかったので突っ込んでみたが、日本未発売銘柄なんね。
レビューと説明文読むと、同社の1792フレイクの個性マシマシみたいに買いてあったが、
1792吸ってないと、よくわからんのだろうか。
黒タバコ的なノリはきらいじゃないので、かかってこいやあああああああああああ
マックバレンのミクスチュアは完全にライフラインとなってます。
着香といいつつ、そんなに人工的な香りはしないので好きです。
ヴァージニアno.1よりも適当に吸っても美味いです。
1ドル=113円
1oz≠28.3g
1.75oz≠50g = ¥1.230 ≠ 10.89ドル・2.58=28.05ドルくらい
50g・2.58=128.79gあたり28.05ドルなのがジャップランド
9oz≠254.7g = 28.05ドル
ダークツイストは、某ブレーメンの人がレビューしていたのをみて無性に吸いたかったが、国内終売とのことで、個人輸入に頼る他なかったのさ。
プレイリストをよく見てみると、レイクランドダークもレビューしてた。やったぜ。
何が言いたいかっていうと、個人輸入したほうが安いってことだな。
Lane Limited 1-Q 1.75oz $8.20 (缶) (着香)
Lane Limited BCA 2oz $4.50 (バルク) (着香)
Samuel Gawith Lakeland Dark 50g $8.43 (缶) (バーレー・無着香)
Mac Baren Mixture: Scottish Blend 9oz $28.05 (缶) (着香)
Mac Baren Dark Twist 100g $18.49 (缶) (ヴァージニア・無着香)
バルクの圧倒的安さ。
こんなことなら全部バルクで頼むんだった。
だけど、持ち歩きのこと考えたら、缶のほうが良いかもと、日和ってしまった。
上2つは、アメリカで売れていると聞いて。奴らの味覚は百も承知だ。
どんなふうに吸っても美味しい、フレンドリーな煙草と聞いた。
ブラックキャベンディッシュてなんぞや?
レイクランドダークは、金額的に隙間を埋めるのにちょうどよかったので突っ込んでみたが、日本未発売銘柄なんね。
レビューと説明文読むと、同社の1792フレイクの個性マシマシみたいに買いてあったが、
1792吸ってないと、よくわからんのだろうか。
黒タバコ的なノリはきらいじゃないので、かかってこいやあああああああああああ
マックバレンのミクスチュアは完全にライフラインとなってます。
着香といいつつ、そんなに人工的な香りはしないので好きです。
ヴァージニアno.1よりも適当に吸っても美味いです。
1ドル=113円
1oz≠28.3g
1.75oz≠50g = ¥1.230 ≠ 10.89ドル・2.58=28.05ドルくらい
50g・2.58=128.79gあたり28.05ドルなのがジャップランド
9oz≠254.7g = 28.05ドル
ダークツイストは、某ブレーメンの人がレビューしていたのをみて無性に吸いたかったが、国内終売とのことで、個人輸入に頼る他なかったのさ。
プレイリストをよく見てみると、レイクランドダークもレビューしてた。やったぜ。
何が言いたいかっていうと、個人輸入したほうが安いってことだな。
2017年12月23日土曜日
自作タンパー
ベートーヴェンのヴァイオリン・ソナタ「春」 ヴィオラ版の楽譜を自慢したいわけじゃなく、
パイプの下の小枝が、今回作った自作タンパーです。
いつも使っているのは、三徳コンパニオンですが、
やたらと灰がひっついて、灰が散らばるので、なにか手はないかと、常々思っておりました。
そしてついにsmokingpipe.comで8decoのバンブーを注文した直後、
このタンパーを編み出しました。
時すでに
まぁ、これはこれで、いつ紛失しても、大丈夫だし。
花壇で拾った枝は、太さ6mm、長さ45cm程度。
小枝祭りにぴったりな枝を、勘で三等分し、
片方は、枝を折ったまんま。もう片方は、竹槍状にして、ボウル内の煙草を寄せやすいようにと。
使い心地は、三徳より使いやすい。
しかも、この形状なら、ニードルいらないし。
ボウル内を引っ掻き回しても、傷がつかない安全設計。
ちなみに、木は、夾竹桃ではないなにか。広葉樹です。
ちなみに、smokingpipe.comではタンパーを頼むついでに、
パイプ煙草を幾つか仕入れたのはいうまでもありません。
だって、送料が、追跡つけてもガソリン代より安いので。
今年最後の練習?
先週はあまりにもめまいがひどかったので、ほとんど練習できなかったため、
ちょうど二週間ぶりの練習ですが、
思いの外、指は回りましたが
右腕が死んでます。
シェラディークは好調に進めましたが、
カイザー(1,2,3,13,17,20,21,22,23)とクロイツェルはボロボロ。
カイザーをやたらやっているのは、
リズム音痴で有名な僕が、リズム練習に覚醒してしまったからです(`・ω・´)
あれですよ、色んなパイプ煙草を吸っているうちに、他の煙草にも興味が湧いて
次から次へと買い漁るかのような、あの感じです。
ついでに、無伴奏チェロも漁っときました。
そして練習が終わる頃、気づきました。
チューニング狂っていると。
べ、別に悔しくなんかないんだからねっ!!
ちょうど二週間ぶりの練習ですが、
思いの外、指は回りましたが
右腕が死んでます。
シェラディークは好調に進めましたが、
カイザー(1,2,3,13,17,20,21,22,23)とクロイツェルはボロボロ。
カイザーをやたらやっているのは、
リズム音痴で有名な僕が、リズム練習に覚醒してしまったからです(`・ω・´)
あれですよ、色んなパイプ煙草を吸っているうちに、他の煙草にも興味が湧いて
次から次へと買い漁るかのような、あの感じです。
ついでに、無伴奏チェロも漁っときました。
そして練習が終わる頃、気づきました。
チューニング狂っていると。
べ、別に悔しくなんかないんだからねっ!!
2017年12月21日木曜日
マックバレン/オールドダークファイヤードフレイク
ヴァージニア葉を熟成発酵させたかのような堆肥臭
ジタンとかゴロワーズが嫌いじゃないならイケる。
ウィスキーでいうとアードベックやラフロイグ。
ニコチンは強め、フルボディ。
たまにもらいタバコするなら良いかなっていうボリューミーな煙草です。
ときどき吸う分にはいいけど、常喫するにはちと厳しいかな。ヘヴィーです。
普段はもう少しライトなのが良いっす。
実はこれ、独断と偏見のストックリストを買ったときにおまけで付いてきた煙草です。
ちょうどワンボウル分が、六本木あたりで持っているときに、バンカケされるとめんどくさいことになるパケに入ってました。
実は人生初のフレイクでしたが、リボンカットより詰めやすく、楽に、ほとんど灰にすることが出来ました。着火も容易ですし。
あまり詰め方に左右されそうな感じはしないですね。
テイスティングに使用したのは、ツゲのテイスティングサンド21
なお、50g1900円なり。
ジタンとかゴロワーズが嫌いじゃないならイケる。
ウィスキーでいうとアードベックやラフロイグ。
ニコチンは強め、フルボディ。
たまにもらいタバコするなら良いかなっていうボリューミーな煙草です。
ときどき吸う分にはいいけど、常喫するにはちと厳しいかな。ヘヴィーです。
普段はもう少しライトなのが良いっす。
実はこれ、独断と偏見のストックリストを買ったときにおまけで付いてきた煙草です。
ちょうどワンボウル分が、六本木あたりで持っているときに、バンカケされるとめんどくさいことになるパケに入ってました。
実は人生初のフレイクでしたが、リボンカットより詰めやすく、楽に、ほとんど灰にすることが出来ました。着火も容易ですし。
あまり詰め方に左右されそうな感じはしないですね。
テイスティングに使用したのは、ツゲのテイスティングサンド21
なお、50g1900円なり。
2017年12月17日日曜日
BBB/シェイプNo.610 と フランス製エステートパイプ
上:BBB/2スター シェイプNo.610 (リバプール)
スペック:火皿Φ19mm/深さ40mm/重さ約??g
全長135mm×高さ43mm
下: CEDRIC/ ITALIAN BRUYERE MADE IN FRANCE
スペック:火皿Φ18mm/深さ39mm/重さ約??g
全長130mm×高さ45mm ※オリフィックボタン
BBBは手に入れた当初、ボウルに小指の第一関節くらいまでしか入らないうえ、
煙道にモールすら通らないというハードモードでした。
ものすごいBBBのイングリッシュミクスチュア臭。
ボウル内は、カーボンとタールが積層状態。容赦なく削り落としてやりました。リーマーなしに(えっ?
S/Aメソッドを3回繰り返したら、匂いが薄れたので、いざ喫煙。
あっ、もちろんヴァージニアNo.1で。
シェイプがリバプールのためか、煙はクールかつ濃厚。火持ちも良いため、初の外出用で良いかもしれない。 しかも、軽い。
pipediaによると、戦前物のエントリークラスっぽい。
複雑な形状のアルミ製中間フィルタも付属してましたが、タールがこびりついてとれないので、ポイチャしました。
フランス製エステートパイプは、レストア済みでしたが、木材自体が染めてあるようで、
アルコールに浸したモールを通すと真っ赤になります。
ニスは、多分オイルニスだと思います。ラッカーよりは軟質です。
なお、中間煙道。左右はドンピシャなんですが。
まぁ、ジュースが下に溜まってくれる分、吸いやすいっちゃ吸いやすいですけどね。
煙は、クールだが若干ウェットっぽい。少なくともドライではない。
喫味は、濃厚。テイスティングパイプよりは吸いやすい。
ベントの具合が、ながら吸いに適してます。
なんとこの2本合わせても5000円に満たないです。
テイスティングパイプと合わせても1万円以内。
毎日吸うにしても十分ローテーション可能です。
レストアできる人ならエステートパイプのほうがおすすめかも知れない。
外れても、懐が痛まない。
スペック:火皿Φ19mm/深さ40mm/重さ約??g
全長135mm×高さ43mm
下: CEDRIC/ ITALIAN BRUYERE MADE IN FRANCE
スペック:火皿Φ18mm/深さ39mm/重さ約??g
全長130mm×高さ45mm ※オリフィックボタン
BBBは手に入れた当初、ボウルに小指の第一関節くらいまでしか入らないうえ、
煙道にモールすら通らないというハードモードでした。
ものすごいBBBのイングリッシュミクスチュア臭。
ボウル内は、カーボンとタールが積層状態。容赦なく削り落としてやりました。リーマーなしに(えっ?
S/Aメソッドを3回繰り返したら、匂いが薄れたので、いざ喫煙。
あっ、もちろんヴァージニアNo.1で。
シェイプがリバプールのためか、煙はクールかつ濃厚。火持ちも良いため、初の外出用で良いかもしれない。 しかも、軽い。
pipediaによると、戦前物のエントリークラスっぽい。
複雑な形状のアルミ製中間フィルタも付属してましたが、タールがこびりついてとれないので、ポイチャしました。
フランス製エステートパイプは、レストア済みでしたが、木材自体が染めてあるようで、
アルコールに浸したモールを通すと真っ赤になります。
ニスは、多分オイルニスだと思います。ラッカーよりは軟質です。
なお、中間煙道。左右はドンピシャなんですが。
まぁ、ジュースが下に溜まってくれる分、吸いやすいっちゃ吸いやすいですけどね。
煙は、クールだが若干ウェットっぽい。少なくともドライではない。
喫味は、濃厚。テイスティングパイプよりは吸いやすい。
ベントの具合が、ながら吸いに適してます。
なんとこの2本合わせても5000円に満たないです。
テイスティングパイプと合わせても1万円以内。
毎日吸うにしても十分ローテーション可能です。
レストアできる人ならエステートパイプのほうがおすすめかも知れない。
外れても、懐が痛まない。
2017年12月15日金曜日
とりあえず独断と偏見だけで買ってみた煙草リスト1
常喫は、マックバレンのヴァージニアNo.1とミクスチュア スコティッシュブレンドですが、
ヴァージニアNo.1の終りが見えてくるにつれて、ストックを買わなきゃという強迫観念が薄ら薄らと見えてくるようになりました。
というのも、付近にパイプ煙草を扱っている店が一軒もなく、今あるマックバレンが底をつきたらと考えると、中南海メンソールオンリーでは、心もとないってのが一票。
そもそもパイプにメンソール入れちゃだめだろっていう。
そんなこんなで、独断と偏見だけで買ってみた煙草リストです。
全部50g入り1900円(税別)
①爽やかなパッケージだったもんで
②「春が来て、空気が澄み渡り、花の蕾が咲きほころび、太陽が再び暖かく輝く季節」そんなイメージを思い浮かべて作られました。
爽やかな空気の香りが添えられたような
ヴァージニアをお楽しみください。
爽やかで重さを感じさせません。
マイルドでアロマティック
待ち遠しかった春がくるあの感じを上手く表した名文ですね。うまく伝わらないところが英国面ですね。
③キャメルと聞いて
④ 終売と聞いて 。
安く買ったBBBのパイプに、こびりついていた匂いの正体が明らかに。
ヴァージニアNo.1の終りが見えてくるにつれて、ストックを買わなきゃという強迫観念が薄ら薄らと見えてくるようになりました。
というのも、付近にパイプ煙草を扱っている店が一軒もなく、今あるマックバレンが底をつきたらと考えると、中南海メンソールオンリーでは、心もとないってのが一票。
そもそもパイプにメンソール入れちゃだめだろっていう。
そんなこんなで、独断と偏見だけで買ってみた煙草リストです。
全部50g入り1900円(税別)
- サミュエル・ガーウィズ/ケンダルクリームデラックスフレイク x 1
- 〃/グラウスムーア x 1
- 〃/スクワロンリーダー(Squadron Leader) x 1
- BBB/イングリッシュミクスチャー x 1
①爽やかなパッケージだったもんで
②「春が来て、空気が澄み渡り、花の蕾が咲きほころび、太陽が再び暖かく輝く季節」そんなイメージを思い浮かべて作られました。
爽やかな空気の香りが添えられたような
ヴァージニアをお楽しみください。
爽やかで重さを感じさせません。
マイルドでアロマティック
待ち遠しかった春がくるあの感じを上手く表した名文ですね。うまく伝わらないところが英国面ですね。
③キャメルと聞いて
④ 終売と聞いて 。
安く買ったBBBのパイプに、こびりついていた匂いの正体が明らかに。
2017年12月13日水曜日
シャムロック/シェイプNo.53
シャムロック/シェイプNo.53
スペック:火皿Φ18mm/深さ40mm/重さ約??g
全長135mm×高さ43mm
"The Lovat is similar to a billiard, with a shank that is 1.5-2 times the height of the bowl, and generally much slimmer. The Lovat is always fitted with a saddle stem." I will go so far as to add that to me a Lovat typically carries a thicker shank than what we might see on the typical Canadian or Lumberman varieties, and along with the fact that the latter are also associated with oval stems, whereas the Lovat will almost certainly be round, but not necessarily be definition.
( Briar Meditations Official Blog of www.BornAgainBriar.com
http://briarmeditations.blogspot.jp/2012/05/for-love-of-lovat.html)より引用
上記の定義に従って、ロバットといってもいいでしょう。
なぜか、シャコムの説明書がついてきましたが、良い説明書です。どうしてフランス企業の説明書は、道具の正しい使い方について、わかりやすく解説されているのでしょうか。
企業にとっては、モノが売れればいいというのが、日本流。
フランスでは、モノを売る=文化を売る(紹介する)。
パイプでもリールでも正しく使ってこそ、設計思想(国民性)、文化をもっと深く知ることにつながるのではないか。と言っているような気がします。
ちなみに、シャムロックは、かの有名なピーターソンのサブラインです。pipediaによると。
海外のフォーラムでは、ピーターソンのエントリーモデルながら、品質はよく入門用に実用にもってこいと書かれてありました。
これを前提に検分してみたところ、たしかにパテ埋めもない。
煙道の穴は、ど真ん中だし、ちゃんと底にある。
ボウルの中は滑らかに仕上げられており、吸い付くようである。
写真には写ってないですが、アルミチューブも付属しており、本格的です。
サドルステムのおかげか、ロングシャンクの恩恵か、
とても重量バランスがよく、咥えやすいです。
とても可愛らしいサイズです。
テイスティングパイプがごつすぎるだけかもだが。
ピーターソンでこのシェイプナンバーを検索してみると、
シャムロックより寸胴で寸詰まりのパイプが検索に引っかかります。
華奢で優雅なシェイプは、シャムロックならではなのでしょうか。
資料があまりにも少ないないため、よくわかりません。
逆にエントリーモデルのほうがその時代の最新技術の恩恵を一番受けている分野説あるよねw
2017年12月8日金曜日
初めてのパイプタバコ
紙巻きが吸えなくなった
かと言ってドライシガーは高い
じゃあ、パイプ煙草挑戦してみるお(´・ω・`)
ツゲのテイスティングパイプ21
スペック:火皿Φ21mm/深さ41mm/重さ約40g
全長152mm×高さ49mm(公式より)
どっかで初めての一本におすすめと書いてあったので。
何処かでビリヤードタイプは底面がフラットのため置くことができるって書いてあったようだが、
これまたどこかの噂では、テイスティングパイプはMC後底面がフラットじゃなくなり、
直置きできなくなったという情報を目にした。
私が買ったのは、底面がフラットじゃないMC後のもののようです。
ビリヤードタイプは直置きできるって言ったからビリヤード買ったのに(-_-;)もう。
買った煙草は、
・マックバーレン/ヴァージニアNo.1
・〃/ミクスチュア スコティッシュ・ブレンド
ヴァージニアNo.1というのはヴァージニア葉オンリー、非着香系の代表格のようです。
ミクスチュアは、なにやらいっぱいブレンドしてある、着香系。
前者は、ザ・煙草って感じだが、紙巻きと違って、紙の変な味から開放されて、大変上品に感じられます。
ちなみに、1回目は、15分で火が消えて、再点火もままならず。
2回目は、葉をリロードし直して、1時間半ほど吸えました。が、葉を詰め込みすぎていたようで、そこの方はカッチカチで、灰になっておらず、勿体ないことをしました。
下調べした情報によると、一本のパイプをチェーンスモークに使うのは良くないことらしいです。パイプ自体木製ですので、呼気や煙草自体に含まれる水分が浸透、熱によって膨張、割れに繋がったり、いろんなトラブルのもとらしいです。
パイプ自体の寿命は、ヴァイオリンとかと一緒で、手入れした分だけ使えるようなので、自分が使っている時代に寿命が訪れるような扱いはいけないようです。
なので、連続で吸う場合は、違うパイプを用意するか、諦めるそうです。
さすがに1本だと心もとないので、オクでデッドストック品を安く買う予定です。
なお、1パウチ50gで¥1230円、1リロード3グラムほどです。
ドライシガーが一本安くても、500円くらいからなので、
1回あたりのコストパフォーマンスに優れるようですね。
ソビエトロシアでは、あなたがクラリスロマイシンを攻略する
11/24(fri) なんか熱っぽい
11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる
11/26(sun) まじで風邪っぽい
11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる
11/28(tue) 11/24(fri) なんか熱っぽい
12/1-12/5 クラリスロマイシン抜いてみたら、離脱症状に見舞われる。
勝手にFPSの視野角いじられたときの違和感。車の運転怖い。
筋肉痛、関節痛、頭痛(片頭痛じゃない普通の)。
12/7 マイコプラズマを職場にばらまきに行くw頻繁に立ちくらみするわ、貧血っぽい症状も確認。
12/8 前日の無理がたたったのか、声ガラガラ。咳もひどくなる。もちろん仕事はバックレ。
ぜんぜん攻略できてないですよね(-_-;)
視野に違和感があるせいか、おちおちゲームも出来ません。
おまけに味覚・嗅覚が変化した。
常喫の中南海メンソールを含め、紙巻きの香り・喫味が一切受け付けなくなる。
おまけのドライシガーでしのいでいる。
洗剤の香り、女性の香水、化粧品に以前以上に敏感に。香り過敏症ってやつ?
11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる
11/26(sun) まじで風邪っぽい
11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる
11/28(tue) 11/24(fri) なんか熱っぽい
12/1-12/5 クラリスロマイシン抜いてみたら、離脱症状に見舞われる。
勝手にFPSの視野角いじられたときの違和感。車の運転怖い。
筋肉痛、関節痛、頭痛(片頭痛じゃない普通の)。
12/7 マイコプラズマを職場にばらまきに行くw頻繁に立ちくらみするわ、貧血っぽい症状も確認。
12/8 前日の無理がたたったのか、声ガラガラ。咳もひどくなる。もちろん仕事はバックレ。
ぜんぜん攻略できてないですよね(-_-;)
視野に違和感があるせいか、おちおちゲームも出来ません。
おまけに味覚・嗅覚が変化した。
常喫の中南海メンソールを含め、紙巻きの香り・喫味が一切受け付けなくなる。
おまけのドライシガーでしのいでいる。
洗剤の香り、女性の香水、化粧品に以前以上に敏感に。香り過敏症ってやつ?
2017年12月3日日曜日
不眠症患者のためのクラリスロマイシン服用講座
以下、クラリスロマイシン錠添付文書より抜粋
本剤は、肝代謝酵素チトクロームP450
(CYP)3A4阻害作用を有することから、CYP3A4で代謝される薬剤と併用したとき、併用
薬剤の代謝が阻害され血中濃度が上昇する可能性がある。また、本剤は、
P-糖蛋白質に対する阻害作用を有することから、P-糖蛋白質を介して排出される薬剤と併用したとき、併用薬剤の排出が阻害され血中濃度が上昇する可能性がある。一方、本剤はCYP3A4によって代謝されることから、CYP3A4を阻害する薬剤と併用したとき、本剤の代謝が阻害され未変化体の血中濃度が上昇する可能性
があり、また、CYP3A4を誘導する薬剤と併用したとき、本剤の代謝が促進され未変化体の血中濃度が低下する可能性がある。[「薬物動態」の項参照]
ベンゾジアゼピン系薬剤(CYP3A4で代謝される薬剤)
トリアゾラム、ミダゾラム等
筆者落書)ハルシオンがだめならロヒプノールもアウトじゃね?おなじベンゾ系やん。
と思ったら解説してるサイトあったのでリンクしとくよ
非定型抗精神病薬(CYP3A4で代謝される薬剤)
クエチアピンフ、マル酸塩等
ジソピラミド
エプレレノン
エレトリプタン臭化
水素酸塩
左記薬剤の血中濃度上昇に伴う作用の増強等の可能性がある
ので、異常が認められた場合には、投与量の調節や中止等の
適切な処置を行うこと
本剤のCYP3A4に対する阻害作用に
より、左記薬剤の代謝が阻害される
下記のような副作用があらわれた場合には、症状に応じて、適
切な処置を行うこと
精神神経系
めまい
頭痛
不眠
幻覚
失見当識
意識障害
せん妄
躁病
眠気
振戦
しびれ(感)
錯感覚
2017年12月2日土曜日
ソビエトロシアでは、あなたが倒れる。
11/24(fri) なんか熱っぽい
11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる
11/26(sun) まじで風邪っぽい
11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる
11/28(tue)
まじで風邪っぽく微熱も咳も鼻水も治まらないが、惰性で会社行く
今までの悪行が会社にバレるも、就業規則を盾に攻めてきたので、
給与テーブルどうりに給料出せだの、残業代支払う気がないなら残業を命ずるなとか、
売上が上がったら残業を出すのが道理とか持ち出してきたから、そもそも残業代(割増賃金)は会社の業績と関係ないだろと。
だいたい、就規も見せる気ないくせによく言うわw
従業員に見せてもない就規なんてのは、国会審議中の法律と同じく効力がないんだよハゲが。
定時どおりに返ってもいいだろ。仕事はエンドレス。区切りもないのに、どうしろってんだ。
会社は会社で、24時間態勢を謳っておきながら、原則日勤ベースじゃそもそも、成立しねぇだろ。
薄利多売ビジネスなんて人工知能にでもやらせない限り、人件費で全部持っていかれるっての。
風邪とクスリで、小人さん状態なので、ぶちまけたった。
普段は、理性によって願望や欲求を押しとどめている。
これに対して、小人さんは願望や欲求をすべて実現してしまう。
理性=本人 が寝てるスキに、色々ポチったり、食べ物を食ったり。
普通なら、貯金が少ないから欲しいものは我慢しようとか、
深夜だから明日に影響が出るとまずいから、飯は食わないでおこうとか。
理性によってコントロールされている一切合切を開放してしまう。
風邪で、判断力(=理性)が落ちてる状態で、車運転したり、会社行ったりするってのはやめたほうが良いと思います(-_-;)
ドラレコ確認したら、国道を120km/h出してたわ。
転職考えないとな。
11/29(wed) 風邪菌を撒き散らしていることを自覚しつつ、会社行く
11/30(thu) もうグズグズでなんにもやる気でない。仕事達成率10%未満。いい加減会社休ませろや。
12/1(fri)
ついに限界来る。マイコプラズマ肺炎様だってよ。病院行ったら、モルヒネもどきを処方される。
15時で仕事を切り上げ、ベッドへ直行。もうこれで、開放されたと思うだろ?
ところがぎっちょん。
咳のし過ぎで、脳がダメージ。そこへひさびさの偏頭痛の発作。
発熱のときの症状+偏頭痛。
ひさしぶりに死を覚悟したってばよ。いや、死にたくなったというか。
寝れば偏頭痛と寒気。起き上がれば動悸と吐き気とめまい。どうしろってんだ。damm it!!
12/2(sat)
最後の一服とばかりに、ハンドミルでコーヒーを挽こうとするも力が入らず、なんとか体重を利用してコーヒーを挽くことに成功。そして、淹れることにも成功。もう死んでもいい。なんておもってたら、治ったと思い、とりあえず、車を運転して会社へ。
そして、倒れる→上司呼ぶ→社長通りがかる→社長に付き添われ救急外来へ。仕事は上司に押し付けたままだったわw
そして、多めの点滴受けて、車を運転して、うちに帰る。
一週間ぶりにwotやる。 とりあえず、夜まで起きてないと、また一睡もできねぇ。
また、小人さんになっちまう。
死にそうなときに車運転すんじゃねぇ(-_-;)
よく考えたら、グズグズな体調のときに車運転すんじゃねぇ(-_-;)
ちなみに、前半はダブルクラッチがうまく決まらない。
後半はダブルクラッチもブリッピングもうまくいってた。
脱力ってやつですかね。
人生で死ぬかと思ったベスト3
全て自分要因ってのがすごい。
外的要因が一切ないw
これ、自分殺せばみんな幸せじゃん(-_-;)
11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる
11/26(sun) まじで風邪っぽい
11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる
11/28(tue)
まじで風邪っぽく微熱も咳も鼻水も治まらないが、惰性で会社行く
今までの悪行が会社にバレるも、就業規則を盾に攻めてきたので、
給与テーブルどうりに給料出せだの、残業代支払う気がないなら残業を命ずるなとか、
売上が上がったら残業を出すのが道理とか持ち出してきたから、そもそも残業代(割増賃金)は会社の業績と関係ないだろと。
だいたい、就規も見せる気ないくせによく言うわw
従業員に見せてもない就規なんてのは、国会審議中の法律と同じく効力がないんだよハゲが。
定時どおりに返ってもいいだろ。仕事はエンドレス。区切りもないのに、どうしろってんだ。
会社は会社で、24時間態勢を謳っておきながら、原則日勤ベースじゃそもそも、成立しねぇだろ。
薄利多売ビジネスなんて人工知能にでもやらせない限り、人件費で全部持っていかれるっての。
風邪とクスリで、小人さん状態なので、ぶちまけたった。
普段は、理性によって願望や欲求を押しとどめている。
これに対して、小人さんは願望や欲求をすべて実現してしまう。
理性=本人 が寝てるスキに、色々ポチったり、食べ物を食ったり。
普通なら、貯金が少ないから欲しいものは我慢しようとか、
深夜だから明日に影響が出るとまずいから、飯は食わないでおこうとか。
理性によってコントロールされている一切合切を開放してしまう。
風邪で、判断力(=理性)が落ちてる状態で、車運転したり、会社行ったりするってのはやめたほうが良いと思います(-_-;)
ドラレコ確認したら、国道を120km/h出してたわ。
転職考えないとな。
11/29(wed) 風邪菌を撒き散らしていることを自覚しつつ、会社行く
11/30(thu) もうグズグズでなんにもやる気でない。仕事達成率10%未満。いい加減会社休ませろや。
12/1(fri)
ついに限界来る。マイコプラズマ肺炎様だってよ。病院行ったら、モルヒネもどきを処方される。
15時で仕事を切り上げ、ベッドへ直行。もうこれで、開放されたと思うだろ?
ところがぎっちょん。
咳のし過ぎで、脳がダメージ。そこへひさびさの偏頭痛の発作。
発熱のときの症状+偏頭痛。
ひさしぶりに死を覚悟したってばよ。いや、死にたくなったというか。
寝れば偏頭痛と寒気。起き上がれば動悸と吐き気とめまい。どうしろってんだ。damm it!!
12/2(sat)
最後の一服とばかりに、ハンドミルでコーヒーを挽こうとするも力が入らず、なんとか体重を利用してコーヒーを挽くことに成功。そして、淹れることにも成功。もう死んでもいい。なんておもってたら、治ったと思い、とりあえず、車を運転して会社へ。
そして、倒れる→上司呼ぶ→社長通りがかる→社長に付き添われ救急外来へ。仕事は上司に押し付けたままだったわw
そして、多めの点滴受けて、車を運転して、うちに帰る。
一週間ぶりにwotやる。 とりあえず、夜まで起きてないと、また一睡もできねぇ。
また、小人さんになっちまう。
死にそうなときに車運転すんじゃねぇ(-_-;)
よく考えたら、グズグズな体調のときに車運転すんじゃねぇ(-_-;)
ちなみに、前半はダブルクラッチがうまく決まらない。
後半はダブルクラッチもブリッピングもうまくいってた。
脱力ってやつですかね。
人生で死ぬかと思ったベスト3
- 服毒自殺したとき。ベゲタミンA100錠一気飲み。通行人に発見されて、蘇生する。
- 郡発性頭痛で頭が本当に割れるかと思ったとき。
- 今回
全て自分要因ってのがすごい。
外的要因が一切ないw
これ、自分殺せばみんな幸せじゃん(-_-;)
2017年11月27日月曜日
2017年11月26日日曜日
ソビエトロシアでは、君が風邪を捕まえる
36.5→37.3→35.8→クリーニングの引取
→37.2→37.8→37.5→今ここ
食事は12時に1回、激辛ラーメンで暖を取る
4時に1回、食料がないので、激辛ラーメンたべる。
食べ終わった頃には空腹と寒さで、凍えてた
6時に1回、いつものパスタと味噌汁。
もう異常ですよ。
空腹と寒さが交互に襲ってくる。
味噌汁は、寒さと空腹感の緩和に貢献してる気がする。
取りすぎた塩分は、聖水と汗で流れてるだろう。
増えるワカメちゃんウマウマ。
だいたい、暖房を効かせた部屋で、ガクガク震えてるってどうなのさ(´・ω・`)
首筋は冷やして、脳へのダメージを減らすとか、意味わからねぇ。
気がついたら、冷凍庫にスマホは入ってるしよ、
スマホのケーブルの先にはアイスノン落ちてるし、
完全に寝てる間に小人になってんじゃん
これで明日インフルエンザと診断されて、タミフル処方されたら、
マイスリー小人と戦わせる他ないね(-_-;)ドリームマッチだよまったく。
どっちが勝つのだろう。
むしろ相殺されて、何も起こらなかったりして
→37.2→37.8→37.5→今ここ
食事は12時に1回、激辛ラーメンで暖を取る
4時に1回、食料がないので、激辛ラーメンたべる。
食べ終わった頃には空腹と寒さで、凍えてた
6時に1回、いつものパスタと味噌汁。
もう異常ですよ。
空腹と寒さが交互に襲ってくる。
味噌汁は、寒さと空腹感の緩和に貢献してる気がする。
取りすぎた塩分は、聖水と汗で流れてるだろう。
増えるワカメちゃんウマウマ。
だいたい、暖房を効かせた部屋で、ガクガク震えてるってどうなのさ(´・ω・`)
首筋は冷やして、脳へのダメージを減らすとか、意味わからねぇ。
気がついたら、冷凍庫にスマホは入ってるしよ、
スマホのケーブルの先にはアイスノン落ちてるし、
完全に寝てる間に小人になってんじゃん
これで明日インフルエンザと診断されて、タミフル処方されたら、
マイスリー小人と戦わせる他ないね(-_-;)ドリームマッチだよまったく。
どっちが勝つのだろう。
むしろ相殺されて、何も起こらなかったりして
2017年11月25日土曜日
ソビエトロシアでは、風邪があなたを苦しめる!!
声が1オクターブぐらい下がりました。
顔・首のむくみがひどすぎて、ほうれい線がイタチみたいになってます
練習やっても頭に入らず。
ひたすらクープランのリゴレットをリズム練習代わりに弾いてました。
ピチカートでヴィオラをウクレレみたいに鳴らす奏法があるなんて。
顔・首のむくみがひどすぎて、ほうれい線がイタチみたいになってます
練習やっても頭に入らず。
ひたすらクープランのリゴレットをリズム練習代わりに弾いてました。
ピチカートでヴィオラをウクレレみたいに鳴らす奏法があるなんて。
体験レッスン
・移弦は肘から
・小指の根本の根本を内側へ
・理想は肩当てなし
基礎からやり直します。
次は、ソロ曲を触りだけでも弾けるように。
課題)
・カイザーの1
・クロイツェルの2の右ページ
・無伴奏チェロの1番
・ソロ曲どれか(ユオン、グリンカ どちらか
・小指の根本の根本を内側へ
・理想は肩当てなし
基礎からやり直します。
次は、ソロ曲を触りだけでも弾けるように。
課題)
・カイザーの1
・クロイツェルの2の右ページ
・無伴奏チェロの1番
・ソロ曲どれか(ユオン、グリンカ どちらか
2017年11月23日木曜日
ソビエトロシアでは風邪があなたを捕まえる
ものすごく熱っぽいですが、
とりあえずヴィオラを練習。今日は忘れずに松脂塗りました。忘れずに。
イタリアのクープランの牛
イタリアは指揮者師事にて、ブライトコプフ新板になり、
譜読みを最初からです。
ページ割が違うだけで、違う曲をひいている気分になる。まじで。
途中で、呼吸が苦しくなったせいで、全然集中できてません。
雪の進軍、リパブリック讃歌やフニクリ・フニクラ、カチューシャを弾いたり。
全く弾けてねぇです(´・ω・`)
とりあえずヴィオラを練習。今日は忘れずに松脂塗りました。忘れずに。
イタリアのクープランの牛
イタリアは指揮者師事にて、ブライトコプフ新板になり、
譜読みを最初からです。
ページ割が違うだけで、違う曲をひいている気分になる。まじで。
途中で、呼吸が苦しくなったせいで、全然集中できてません。
雪の進軍、リパブリック讃歌やフニクリ・フニクラ、カチューシャを弾いたり。
全く弾けてねぇです(´・ω・`)
2017年11月18日土曜日
くそ寒い
気温4℃ 湿度85%
雪が降るかもとの予報。
練習したのは、今度の定演の曲。
クープランはだいぶいい感じにさらえた、牛とイタリアは今ひとつ。
クープランのラストの曲冒頭、アレグロ・ヴィヴァーチェのピチカートが鬼畜。
また、牛のアルコ→ピチカート
アルコ→コル・レーニョ 相変わらず難しい。
角弓でも平面の部分をうまく使えば、角が凹まないで済むのかなあ(-_-;)
もういっそのこと鉛筆でやるか
いつもなら練習前に松脂をつけるのだが、湿度のせいか、松脂を塗らなくても、
とてもいい塩梅でした。
雪が降るかもとの予報。
練習したのは、今度の定演の曲。
クープランはだいぶいい感じにさらえた、牛とイタリアは今ひとつ。
クープランのラストの曲冒頭、アレグロ・ヴィヴァーチェのピチカートが鬼畜。
また、牛のアルコ→ピチカート
アルコ→コル・レーニョ 相変わらず難しい。
角弓でも平面の部分をうまく使えば、角が凹まないで済むのかなあ(-_-;)
もういっそのこと鉛筆でやるか
いつもなら練習前に松脂をつけるのだが、湿度のせいか、松脂を塗らなくても、
とてもいい塩梅でした。
2017年11月15日水曜日
新しい先生
今入ってるオケに見学メールを出したとき、先方のメールにあった先生です。
まさか、普通に先生を紹介されてしまう日が来るなんて。
人がレッスンやっている様を、見学するという状況。
一人目は、2-3歳からはじめた小学生?
聞けば親御さんも最近ヴァイオリンはじめたという。
まぁ、これで親が子供の苦労も知らずに、
頭ごなしに叱るシチュエーションがなくなるからイイハナシダナー。
二人目は、中学生
中学上る前から、楽器やってて、部活では音楽以外をやっていて、
勉強も忙しくなったが、楽器は相変わらずに続けている。
学校以外に避難場所を作るパターンっぽいですね。
学校の宿題を真面目に提出している、私とは正反対なタイプですね。
高校で化けるタイプかと。
なお、オケの大先輩に
「熱意のある有望な若者」として先生に紹介されていた(-_-;)
がっつり外堀固められた気がします。
私は、オケについて行けそうにないから先生につくんだお(-_-;)
まさか、普通に先生を紹介されてしまう日が来るなんて。
人がレッスンやっている様を、見学するという状況。
一人目は、2-3歳からはじめた小学生?
聞けば親御さんも最近ヴァイオリンはじめたという。
まぁ、これで親が子供の苦労も知らずに、
頭ごなしに叱るシチュエーションがなくなるからイイハナシダナー。
二人目は、中学生
中学上る前から、楽器やってて、部活では音楽以外をやっていて、
勉強も忙しくなったが、楽器は相変わらずに続けている。
学校以外に避難場所を作るパターンっぽいですね。
学校の宿題を真面目に提出している、私とは正反対なタイプですね。
高校で化けるタイプかと。
なお、オケの大先輩に
「熱意のある有望な若者」として先生に紹介されていた(-_-;)
がっつり外堀固められた気がします。
私は、オケについて行けそうにないから先生につくんだお(-_-;)
2017年11月12日日曜日
初合奏
イタリア/メンデルスゾーン
何故か遅いテンポより、速いテンポのほうが、弦がアンサンブルできてるという、謎現象。
繰り返しが多いので、迷子に要注意。
完全初見では、かなり厳しかった。
クープランの墓/ラヴェル
どことなくドラクエの曲っぽい。
技術的には難しくないが、アンサンブルできないと詰む。
他のパートがどこで出てくるか、見極めが必要ですね。
屋根の上の牛 /ミヨー
アルコ、ピチカート、コル・レーニョと何でもありの曲。
高速ピチカートがすごい大変。
いつだったか、海外フォーラムと、旧2ちゃんねるで、
コル・レーニョにおすすめの弓とは?という問いに、
揃いも揃って、「隣の人の弓」と返ってきたことを思い出した。
流石に、角弓のメーニッヒでコル・レーニョやるのは気が引けたんで、
おとなしく杉藤使いました(-_-;)
このオケは、学オケに雰囲気がよく似てる。
とにかく前へ前へ。
これからよろしくお願いしますです。
何故か遅いテンポより、速いテンポのほうが、弦がアンサンブルできてるという、謎現象。
繰り返しが多いので、迷子に要注意。
完全初見では、かなり厳しかった。
クープランの墓/ラヴェル
どことなくドラクエの曲っぽい。
技術的には難しくないが、アンサンブルできないと詰む。
他のパートがどこで出てくるか、見極めが必要ですね。
屋根の上の牛 /ミヨー
アルコ、ピチカート、コル・レーニョと何でもありの曲。
高速ピチカートがすごい大変。
いつだったか、海外フォーラムと、旧2ちゃんねるで、
コル・レーニョにおすすめの弓とは?という問いに、
揃いも揃って、「隣の人の弓」と返ってきたことを思い出した。
流石に、角弓のメーニッヒでコル・レーニョやるのは気が引けたんで、
おとなしく杉藤使いました(-_-;)
このオケは、学オケに雰囲気がよく似てる。
とにかく前へ前へ。
これからよろしくお願いしますです。
2017年11月5日日曜日
カメ長
昨日のプラハの春オケに比べると雲泥の差。とてもうまい団体です。
楽器を見れば、実力がわかるっているが、
こいつらまじやべぇ。
アマチュアとは思えないほど緻密な曲作り。
思わず聞き入っちゃったよ
ソーナンスの魅力)練習会場が近い、アットホーム
亀)技量の高さ、統率が取れている
自分のレベル・・・・上オケ<<プラハ≠自分<<<<<<亀
上オケのパートリーダークラスが中心なのが、プラハ
プラハのパーリー中心が、亀
楽器を見れば、実力がわかるっているが、
こいつらまじやべぇ。
アマチュアとは思えないほど緻密な曲作り。
思わず聞き入っちゃったよ
ソーナンスの魅力)練習会場が近い、アットホーム
亀)技量の高さ、統率が取れている
自分のレベル・・・・上オケ<<プラハ≠自分<<<<<<亀
上オケのパートリーダークラスが中心なのが、プラハ
プラハのパーリー中心が、亀
2017年11月4日土曜日
アンサンブル・コンソーナンス |д゚)検索避けです
今年の1/8に行ったオケで大粛清があったようだ。
団長・指揮者を筆頭とする下手軍と、真面目に弾いている上手軍の間で。
結果は、下手陣営が、上手陣営を追い出したようだ。予想通りの赤軍大粛清www
そんなわけで上手陣営が新たに立ち上げた室内楽団をこの度、視察しに行きました。
行くまで、どんなオケかも知らんかったわけやが、自己紹介の段階で、すべてを理解しました。
結果は、上々かと。駒倒したけど。
まじめにアンサンブルしてたわ。どっかとは違って。
ちなみに、なんで前回見学に行ったオケに入らなかったと聞かれたので、
入らなかった理由 室内楽団の反応
・団長が嫌いだった → やっぱりかw
・団長の弾き方おかしい → だよねーwww
・なんかやばそう → よくわかったね
こいつらwwwwひでーなw俺もだけど。
このオケは、ありかも知んない。
少なくとも、同じ方向を向いている。ベクトル的に。
まぁ、明日次第だけど。
団長・指揮者を筆頭とする下手軍と、真面目に弾いている上手軍の間で。
結果は、下手陣営が、上手陣営を追い出したようだ。予想通りの赤軍大粛清www
そんなわけで上手陣営が新たに立ち上げた室内楽団をこの度、視察しに行きました。
行くまで、どんなオケかも知らんかったわけやが、自己紹介の段階で、すべてを理解しました。
結果は、上々かと。駒倒したけど。
まじめにアンサンブルしてたわ。どっかとは違って。
ちなみに、なんで前回見学に行ったオケに入らなかったと聞かれたので、
入らなかった理由 室内楽団の反応
・団長が嫌いだった → やっぱりかw
・団長の弾き方おかしい → だよねーwww
・なんかやばそう → よくわかったね
こいつらwwwwひでーなw俺もだけど。
このオケは、ありかも知んない。
少なくとも、同じ方向を向いている。ベクトル的に。
まぁ、明日次第だけど。
2017年11月3日金曜日
ブレードランナー2049
久しぶりに映画らしい映画を見た。
というのも最近の映画もどきは、テレビの延長のような、いわゆるスペシャル枠のような物が多い。
謎を解き明かしたり、世界観を登場人物に語らせたり、映画を見終わった後で、
親しい友人と解釈について話し合う余地のない、
誰がみても同じ感想に誘導されていくような
映画もどきが「映画」の大半を占めている。
実際、見終わった後で、意味分からないと口にする人が多く見受けられたが、
ディックの小説ファンなら、この映画の出来には満足の行く代物だったと思う。
なぜならディックの小説は、読み返すたびに新しい発見があるからだ。
今回の続編はディックの世界観が巧妙に再現されていたように思う。
本編で、説明らしい説明といえば、「レプリカント」の説明だけだった。
あとは、見る側の解釈に任せる。小説版と大差がない。
むしろ小説版より不親切なくらいだ。
映画なら映像がある分だけ、不親切な方が、
小説版と同じか、それ以上に解釈の余地を持たせられる。
これこそがこの映画の素晴らしさだと思う。
ディックの魅力は、最後に前提とする世界観を破壊されるあの感覚。
だと個人的には思う。
この映画にもきちんとそれがある。
一見の価値あり。
あと、主演のライアン・ゴズリングの演技は秀逸。真面目な顔のマラーキーとか思ったやつ誰だ
キャストの豪華ぶり以上に、キャスティングの巧さを感じずにはいられない。
珍しくケチのつけようがない。
なんで、ニューヨーク市警なのにプジョーに乗ってんだという謎はあるが。
前作はアルファロメオだったし(そのあとフィアットに買収されちゃうし
いっそのことダチアにでもしてくれたら良かったのに
というのも最近の映画もどきは、テレビの延長のような、いわゆるスペシャル枠のような物が多い。
謎を解き明かしたり、世界観を登場人物に語らせたり、映画を見終わった後で、
親しい友人と解釈について話し合う余地のない、
誰がみても同じ感想に誘導されていくような
映画もどきが「映画」の大半を占めている。
実際、見終わった後で、意味分からないと口にする人が多く見受けられたが、
ディックの小説ファンなら、この映画の出来には満足の行く代物だったと思う。
なぜならディックの小説は、読み返すたびに新しい発見があるからだ。
今回の続編はディックの世界観が巧妙に再現されていたように思う。
本編で、説明らしい説明といえば、「レプリカント」の説明だけだった。
あとは、見る側の解釈に任せる。小説版と大差がない。
むしろ小説版より不親切なくらいだ。
映画なら映像がある分だけ、不親切な方が、
小説版と同じか、それ以上に解釈の余地を持たせられる。
これこそがこの映画の素晴らしさだと思う。
ディックの魅力は、最後に前提とする世界観を破壊されるあの感覚。
だと個人的には思う。
この映画にもきちんとそれがある。
一見の価値あり。
あと、主演のライアン・ゴズリングの演技は秀逸。
キャストの豪華ぶり以上に、キャスティングの巧さを感じずにはいられない。
珍しくケチのつけようがない。
なんで、ニューヨーク市警なのにプジョーに乗ってんだという謎はあるが。
前作はアルファロメオだったし(そのあとフィアットに買収されちゃうし
いっそのことダチアにでもしてくれたら良かったのに
2017年10月29日日曜日
練習後、練習会場の下見
今日は2時間しか枠を取れなかったので、
シェラディークとカイザーと、無伴奏チェロ組曲の1番くらいしかやってません。
その後思いつきで、 今度見学するオケの練習会場である長野市民病院へ下道で。
某道の駅を越えたら、ひたすら堤防沿いの道を進むルートです。
結局長野市内の渋滞に巻き込まれ、猛チャージした分が一瞬で無駄になりました。
おかげで、燃焼が残り3目盛りになったので、フルサービスのGSで給油。
こういうあまが続いているときなんか良いよね→フルサービスのGS
窓拭いてくれて、ワイパーゴムの摩耗具合も確認してくれて。
ついでにTカードくれました。おじいちゃん店員さんありがとう。
たかだか40km程度の道のりが2時間もかかりやがりました。
帰りは高速に乗ったら、30分で帰ってこれました。なんという不条理www
そして相変わらず、追い越し車線に蓋をしている人たち。
追い越し車線に出張ってきて、延々と観光バスの真横を走り続けないでください。
さもないとハイビームのついでにパッシングするぞ。
追い越し車線に入ったら、2km以内に前走者をオーバーテイクしてください。まじで。
シェラディークとカイザーと、無伴奏チェロ組曲の1番くらいしかやってません。
その後思いつきで、 今度見学するオケの練習会場である長野市民病院へ下道で。
某道の駅を越えたら、ひたすら堤防沿いの道を進むルートです。
結局長野市内の渋滞に巻き込まれ、猛チャージした分が一瞬で無駄になりました。
おかげで、燃焼が残り3目盛りになったので、フルサービスのGSで給油。
こういうあまが続いているときなんか良いよね→フルサービスのGS
窓拭いてくれて、ワイパーゴムの摩耗具合も確認してくれて。
ついでにTカードくれました。おじいちゃん店員さんありがとう。
たかだか40km程度の道のりが2時間もかかりやがりました。
帰りは高速に乗ったら、30分で帰ってこれました。なんという不条理www
そして相変わらず、追い越し車線に蓋をしている人たち。
追い越し車線に出張ってきて、延々と観光バスの真横を走り続けないでください。
さもないとハイビームのついでにパッシングするぞ。
追い越し車線に入ったら、2km以内に前走者をオーバーテイクしてください。まじで。
2017年10月28日土曜日
なんでヴィオラって
オークションなどで、弦楽合奏曲、、、、
例えば弦楽四重奏とかの楽譜が売られているが、
ヴィオラパートだけ欠譜というパターンが多いようなきがする。
楽譜を回収し終わったと思った
↓
ヴィオラがいた事を忘れていた
↓
そのまま出品
きっとこんなパターンなんだろう。
ヴィオラジョークのネタがまた増えてしまった。
例えば弦楽四重奏とかの楽譜が売られているが、
ヴィオラパートだけ欠譜というパターンが多いようなきがする。
楽譜を回収し終わったと思った
↓
ヴィオラがいた事を忘れていた
↓
そのまま出品
きっとこんなパターンなんだろう。
ヴィオラジョークのネタがまた増えてしまった。
佐渡裕 in 群馬音楽センター
曲目
・ジークフリート牧歌
・シューベルト「未完成」
---休憩----
・ベートーヴェン「運命」
アンコール
・モーツァルト「フィガロの結婚」
もうお腹いっぱいです。
アンコールで序曲聞かせてくれるなんて、豪勢ですね。
会場は、群馬音楽センター
1961年に完成したホールで「日本の近代建築20選」に選ばれており、日本に於けるモダニズム建築の代表の一つとされる。(wikiを端折ってます
東京オペラハウスや愛知芸文、サントリーホールに比べると座席数も大したことがないですが、
座席はすべて1F(?)になっており、昔ながらの2階席のない講堂のようなホールです。
後ろの方からでもステージを見下ろすことがないような感じ。
旧式ホールにありがちな狭い座席や、狭い通路、ヘタっていてクッション性も微塵も感じられないような座席と三拍子そろった苦行ホールですwケツが痛いwww
デミオの運転席より狭くて、エコノミークラス症候群まっしぐらです。
演奏は素晴らしいの一言。コブシを効かせず、サクサク振る方は好きです。 (まさかの1行w
高崎までは、片道100km 往復200km
本当は達磨寺による予定だったが、高崎市内の渋滞に、行きと帰りの2回遭遇したため、
今回はおあずけ。
高速道路上でのトラブルのニュースが相次いでいるためか、みんな無理な追い越しはしないんですね。
いつもどおり追い越し車線に蓋する車両は後を絶たないので、パッシング連打しましたが。
追い越しが終わったらさっさと走行車線に戻ってください。
走行車線側から追い抜いたんじゃありません。
あなたが遅いんです(-_-;)追いついちゃって、行き場所がなく、仕方なく嫌々オーバーテイクしたんです。
後続車もあなたを避けて、走行車線から抜いていったでしょう。
つまりは、そういうことです。
追い越し車線を2kmを超えて走らないでください。ハマーとエルグランドと、アルファードの方々。
通行帯違反になりますよ。
道路交通法曰く、追い越ししたら、さっさと走行車線にもどれ。さもないと覆面PCを送り込むぞ。
そういえば高崎から、長野近郊までフォレスターとツール・ド・フランス形式(風よけのためトップがぐるぐる入れ替わること)で走ってきましたが、
ほぼ50km感覚でうまく入れ替わることが出来たためか、
お互い目的地に早く着いたようですね(・∀・)ヨカッタ!!
えっ、スピード?80km/hキープだけど?
・ジークフリート牧歌
・シューベルト「未完成」
---休憩----
・ベートーヴェン「運命」
アンコール
・モーツァルト「フィガロの結婚」
もうお腹いっぱいです。
アンコールで序曲聞かせてくれるなんて、豪勢ですね。
会場は、群馬音楽センター
1961年に完成したホールで「日本の近代建築20選」に選ばれており、日本に於けるモダニズム建築の代表の一つとされる。(wikiを端折ってます
東京オペラハウスや愛知芸文、サントリーホールに比べると座席数も大したことがないですが、
座席はすべて1F(?)になっており、昔ながらの2階席のない講堂のようなホールです。
後ろの方からでもステージを見下ろすことがないような感じ。
旧式ホールにありがちな狭い座席や、狭い通路、ヘタっていてクッション性も微塵も感じられないような座席と三拍子そろった苦行ホールですwケツが痛いwww
デミオの運転席より狭くて、エコノミークラス症候群まっしぐらです。
演奏は素晴らしいの一言。コブシを効かせず、サクサク振る方は好きです。 (まさかの1行w
高崎までは、片道100km 往復200km
本当は達磨寺による予定だったが、高崎市内の渋滞に、行きと帰りの2回遭遇したため、
今回はおあずけ。
高速道路上でのトラブルのニュースが相次いでいるためか、
いつもどおり追い越し車線に蓋する車両は後を絶たないので、パッシング連打しましたが。
追い越しが終わったらさっさと走行車線に戻ってください。
走行車線側から追い抜いたんじゃありません。
あなたが遅いんです(-_-;)追いついちゃって、行き場所がなく、仕方なく嫌々オーバーテイクしたんです。
後続車もあなたを避けて、走行車線から抜いていったでしょう。
つまりは、そういうことです。
追い越し車線を2kmを超えて走らないでください。ハマーとエルグランドと、アルファードの方々。
通行帯違反になりますよ。
道路交通法曰く、追い越ししたら、さっさと走行車線にもどれ。
そういえば高崎から、長野近郊までフォレスターとツール・ド・フランス形式(風よけのためトップがぐるぐる入れ替わること)で走ってきましたが、
ほぼ50km感覚でうまく入れ替わることが出来たためか、
お互い目的地に早く着いたようですね(・∀・)ヨカッタ!!
えっ、スピード?80km/hキープだけど?
2017年10月26日木曜日
秋の買い物依存症
10/2 Mozart; Violin&Viola Duets ドイツから
中旬 サンサーンスのゼプテット ヤフから
〃 見知らぬ明日/小松左京 密林から
〃 KORG/OT-120 〃
下旬 ポール・ユオンのヴィオラ・ソナタ op.15 フランスから
〃 弦楽器のイントネーション ヤフから
10/26現在
意外に軽症で済んでいる、、、、だと、、、
中旬 サンサーンスのゼプテット ヤフから
〃 見知らぬ明日/小松左京 密林から
〃 KORG/OT-120 〃
下旬 ポール・ユオンのヴィオラ・ソナタ op.15 フランスから
〃 弦楽器のイントネーション ヤフから
10/26現在
意外に軽症で済んでいる、、、、だと、、、
2017年10月22日日曜日
雨と台風と
シェラディークとカイザー。
ここに来て移弦が実は苦手ということに気づいた
左手は、速度を早くしても対応できるのに、
元弓付近での移弦で、リズムが崩れる。
音が乱れるということに。
これは、効果的な練習せなあかんな
ここに来て移弦が実は苦手ということに気づいた
左手は、速度を早くしても対応できるのに、
元弓付近での移弦で、リズムが崩れる。
音が乱れるということに。
これは、効果的な練習せなあかんな
2017年10月15日日曜日
OT-120
コルグ/OT-12後継品ですね。
OT-12は、高校オケの備品でした。
チューナーの扱いはどこも同じ。
譜めくりのたびに、譜面台からダイブし、すぐ壊れる。
オケの備品もみんなそんな扱いで、まともに使える個体が一つもなく、
みんな自前のチューナーを持っていました。ほぼ、CA-30(OEM版含む)だったはず。
当時はまだ、黒もしくは銀しかバリエーションがなく、借りパクられるのをおそれて、あまり売ってないオレンジ色にした記憶があります。
そんなわけで、新旧チューナー比較
CA-30は平均律仕様なので、音階練習の際は、ピタゴラスとどれくらいずれるというのを意識しないと意味ないです。ピアノと合わせる時は、チューナどおりでいいと思いますが。
これに対し、オーケストラチューナー様は、ピタゴラスモードがあるのでそのまま弾けばおkのはず。
難点は、以前と同じく、無駄にでかいことです。
でかいダイヤルスイッチに、何のメリットがあるのか。何故小さくしないのか。
車のエアコンのダイヤルスイッチは、恩恵を十分すぎるほどに得られますが、
こいつのダイヤルスイッチだけは、理解できん。
なんで、前回と同じく、横長にしてくれなかったのか。
横長なら、最小目盛を5セントぐらいにはできたんじゃなかろうか。
ていうか、文字盤が、前回と一緒のような気がするけど。
リニューアルしたなら、しっかりと進化の痕跡も見せて欲しい。
見た目だけ弄るなんて、馬鹿でもできるじゃんかよ。
サウンドバック機能なる便利な機能があるんだが、
これ、スピーカーが後ろについてるんですよ、全く。
見れば見るほど、見た目は高級感があるが、中身のないデザインです。
CA-30のほうが、よっぽどクールです。プラスチックであることを隠そうともしません。
かと言って、スピーカーは全面にあり、表示も見やすく、操作もシンプルです。
なお、CA-30の後継品の、CA-40も持っているのですが、
何を考えたのか、底面部の角が落ちて、今までよりもいっそう譜面台からダイブしやすくなってますw
OT-12は、高校オケの備品でした。
チューナーの扱いはどこも同じ。
譜めくりのたびに、譜面台からダイブし、すぐ壊れる。
オケの備品もみんなそんな扱いで、まともに使える個体が一つもなく、
みんな自前のチューナーを持っていました。ほぼ、CA-30(OEM版含む)だったはず。
当時はまだ、黒もしくは銀しかバリエーションがなく、借りパクられるのをおそれて、あまり売ってないオレンジ色にした記憶があります。
そんなわけで、新旧チューナー比較
CA-30は平均律仕様なので、音階練習の際は、ピタゴラスとどれくらいずれるというのを意識しないと意味ないです。ピアノと合わせる時は、チューナどおりでいいと思いますが。
これに対し、オーケストラチューナー様は、ピタゴラスモードがあるのでそのまま弾けばおkのはず。
新旧チューナー/左OT-120、右CA-30 |
難点は、以前と同じく、無駄にでかいことです。
でかいダイヤルスイッチに、何のメリットがあるのか。何故小さくしないのか。
車のエアコンのダイヤルスイッチは、恩恵を十分すぎるほどに得られますが、
こいつのダイヤルスイッチだけは、理解できん。
なんで、前回と同じく、横長にしてくれなかったのか。
横長なら、最小目盛を5セントぐらいにはできたんじゃなかろうか。
ていうか、文字盤が、前回と一緒のような気がするけど。
リニューアルしたなら、しっかりと進化の痕跡も見せて欲しい。
見た目だけ弄るなんて、馬鹿でもできるじゃんかよ。
サウンドバック機能なる便利な機能があるんだが、
これ、スピーカーが後ろについてるんですよ、全く。
見れば見るほど、見た目は高級感があるが、中身のないデザインです。
CA-30のほうが、よっぽどクールです。プラスチックであることを隠そうともしません。
かと言って、スピーカーは全面にあり、表示も見やすく、操作もシンプルです。
なお、CA-30の後継品の、CA-40も持っているのですが、
何を考えたのか、底面部の角が落ちて、今までよりもいっそう譜面台からダイブしやすくなってますw
通常練習
天気:雨時々曇り
気温/湿度:14℃/70%
シェラディーク、カイザー、青本、モルダウ
遊びで、アルペジオーネ、グリンカ。
俺のヴィオラ最高だぜ。最高に良い。
中国製の量産楽器だからって買い換えようと思ったやつ誰だ。
左手に力を入れずとも、はっきりと発音する楽器だ。
むしろ今まで以上に右手を訓練する必要が出てきた。
左手は、現状維持。右手の強化。
ヘリコアから、エヴァ・ピラッツィにかわったせいか、弓に体重乗せても、音が割れない。
弦にパワーが有るとはこういうことなのかも。
体重を預けられる弓と弦。
もう全然疲れないよ。
なお現在のセッティング
CGD:エヴァ・ピラッツィ
A:パーマネント
松脂:ギョーム
言われなければ、ヴィオラと気づかないでしょ。
どことなく、只者じゃないオーラが出ています。
A線アジャスターも、ちゃんとエンド部分がナットに接触するように、高さ調整されています。
いや、反トマスティーク教の気配か、、、。
エンドピンはそのままですが、テールガットが大変なことになってます。
ボガーロクレメンテやボワダルモニのテールガットより遥かに細いです。
一切妥協のないセッティングのお陰で、肩当てを変更しただけでも、音の変化を実感できる状態です。
まぁ、KUNオリジナルを使い続けますが。
マイスター指定の肩当てのセッティングはこんな感じです。
KUN自体よくしなるので、理論通りに持たないと裏板が死にます。
むしろ、楽器の構え方矯正ギプスなんだと、割り切って使うと良いかもしれません。
ただし、ここをみて同じセッティングにしたとしても、意味ないかも。
だって、私の楽器、ターティスモデルですから。
気温/湿度:14℃/70%
シェラディーク、カイザー、青本、モルダウ
遊びで、アルペジオーネ、グリンカ。
俺のヴィオラ最高だぜ。最高に良い。
左手に力を入れずとも、はっきりと発音する楽器だ。
むしろ今まで以上に右手を訓練する必要が出てきた。
左手は、現状維持。右手の強化。
ヘリコアから、エヴァ・ピラッツィにかわったせいか、弓に体重乗せても、音が割れない。
弦にパワーが有るとはこういうことなのかも。
体重を預けられる弓と弦。
もう全然疲れないよ。
なお現在のセッティング
CGD:エヴァ・ピラッツィ
A:パーマネント
松脂:ギョーム
言われなければ、ヴィオラと気づかないでしょ。
どことなく、只者じゃないオーラが出ています。
A線アジャスターも、ちゃんとエンド部分がナットに接触するように、高さ調整されています。
いや、反トマスティーク教の気配か、、、。
エンドピンはそのままですが、テールガットが大変なことになってます。
ボガーロクレメンテやボワダルモニのテールガットより遥かに細いです。
一切妥協のないセッティングのお陰で、肩当てを変更しただけでも、音の変化を実感できる状態です。
まぁ、KUNオリジナルを使い続けますが。
マイスター指定の肩当てのセッティングはこんな感じです。
KUN自体よくしなるので、理論通りに持たないと裏板が死にます。
むしろ、楽器の構え方矯正ギプスなんだと、割り切って使うと良いかもしれません。
ただし、ここをみて同じセッティングにしたとしても、意味ないかも。
だって、私の楽器、ターティスモデルですから。
平山郁夫展 inサントミューゼ上田
平山郁夫といえば
シルクロードを行くラクダの絵だろう。
この絵を見ると、ケテルビーの「ペルシャの市場にて」のCパートを思い出す。
チェロが美味しいメロディを弾いている裏で、セカンドはひたすらピチカートを打っている場面だ。
この時のチェロ奏者はみんな恍惚とした表情で、自分の演奏に酔っているようだった。
チェロ弾きはナルシストばっか。っていう印象はこの時固定化されたと言っても過言ではない。
もうこの印象は、一生変わらないだろう。
しかしなんであの時、back-sheesh,back-sheesh,Alah!!と大声で叫ばなかったのか。
悔いの残る演奏だった。
2017年10月14日土曜日
楽譜の入手方法
山○楽器の仕入れルートは、
この3つで検索をかけても見つからないものは、
国内ではまず手に入れることができないたぐいの楽譜になるとのこと。
つまり、上記で見つからない楽譜は個人輸入しろとのこってす。
この前買った、グリンカのヴィオラ・ソナタは、アカデミアで仕入れたとのこと。
アカデミアのHPで、同楽譜は、3600円(税別)。
○野楽器で買うと、2800円(税別)
なおヤマハ4300円(税別)
アカデミアで買うより、○○楽器に取り寄せさせて買ったほうが、お得ということですね(゚д゚)!
うちの業界でこんなことやってると、仕入元に取引打ち切られても文句言えないレベル。
リアル店舗で買ってくれるお客さんへのご褒美なんですよね、きっと(・∀・)
なお、上の3つで手に入らない楽譜の入手方法
送料は、普通航空便で12ユーロくらいです。追跡付きで、17ユーロくらいです。
おすすめは、追跡付き。紛失多いからね。
以前アメリカ発送日本着のルートなのに、わざわざ、南アフリカ-ヨーロッパ経由で荷物届いたこともあり、
経由地をみてニヤニヤ(・∀・)できるので、良いですw
わざわざ地球一周くらいして、1800円とは安いですよねw
かとおもえば、アメリカ国内で、たらい回しにされた履歴が残っていたり、
一度出国したかと思えば、また同じ国に入国してたり、
何回みても笑えます。
なお、送料込み(追跡込み)でも、山野楽器で買うのと同じくらいで買えますw
良心的なサイトなので、皆さんも是非ご利用ください。回しもんじゃないですが。
なお、音楽関係者(再販業者、演奏家、団体所属者、音大生学生等)は割引があるので、お得です。
-------------------------------------------------------------------
自分は、どれにも含まれていませんが、リアル店舗で買う並に安いのです。
リアル店舗がマージン載せまくってるんだろうけど。
仕入れルートの確保や、販売までの人件費とかを含めたら妥当なんだろうけど。
まぁ、楽譜をコピーせずに買ってるだけでもえらいでしょ?
楽譜のコピー問題のサイト CARS なんかを見るとよりいっそう深刻な問題な気がします。
(JASRAC系列の団体だとしても、JASRACよりはマトモな主張です。
ほしい楽譜が手に入らない → ならば持っている人からコピーさせてもらえばいい
確かに短期的には、安く済むだ、
長期的には、オリジナルの楽譜が手に入らなくなる。子孫の代も含め。ついでに、出版社も消える。
最終的には、音楽業界の衰退につながってくんじゃないかと。
ネットには、電子データも転がっているけどね。
十年まえのデータですら、フォーマット違うわ、読み込めないわ、フロッピーディスクないわ、MO読み込めないわ、そもそも保管場所のサーバーが地球上から消滅してるわ(経験済みですw)、散々なもんです。
そりゃ、ジョン・タイターもタイムマシンに乗ってIBM 5100入手したくなるわw
つまりだ、楽譜もネットに転がっている著作権フリーなコピー譜ばっか使ってないで、
ちゃんとした出版された楽譜使いましょうってことだな。
- 楽譜ネット
- アカデミア・ミュージック
- ヤマハ 輸入楽譜
この3つで検索をかけても見つからないものは、
国内ではまず手に入れることができないたぐいの楽譜になるとのこと。
つまり、上記で見つからない楽譜は個人輸入しろとのこってす。
この前買った、グリンカのヴィオラ・ソナタは、アカデミアで仕入れたとのこと。
アカデミアのHPで、同楽譜は、3600円(税別)。
○野楽器で買うと、2800円(税別)
なおヤマハ4300円(税別)
アカデミアで買うより、○○楽器に取り寄せさせて買ったほうが、お得ということですね(゚д゚)!
うちの業界でこんなことやってると、仕入元に取引打ち切られても文句言えないレベル。
リアル店舗で買ってくれるお客さんへのご褒美なんですよね、きっと(・∀・)
なお、上の3つで手に入らない楽譜の入手方法
- アマゾン
- ヤフオク
- eBay
- di arezzo ←おすすめです。
送料は、普通航空便で12ユーロくらいです。追跡付きで、17ユーロくらいです。
おすすめは、追跡付き。紛失多いからね。
以前アメリカ発送日本着のルートなのに、わざわざ、南アフリカ-ヨーロッパ経由で荷物届いたこともあり、
経由地をみてニヤニヤ(・∀・)できるので、良いですw
わざわざ地球一周くらいして、1800円とは安いですよねw
かとおもえば、アメリカ国内で、たらい回しにされた履歴が残っていたり、
一度出国したかと思えば、また同じ国に入国してたり、
何回みても笑えます。
なお、送料込み(追跡込み)でも、山野楽器で買うのと同じくらいで買えますw
良心的なサイトなので、皆さんも是非ご利用ください。回しもんじゃないですが。
なお、音楽関係者(再販業者、演奏家、団体所属者、音大生学生等)は割引があるので、お得です。
-------------------------------------------------------------------
自分は、どれにも含まれていませんが、リアル店舗で買う並に安いのです。
リアル店舗がマージン載せまくってるんだろうけど。
仕入れルートの確保や、販売までの人件費とかを含めたら妥当なんだろうけど。
まぁ、楽譜をコピーせずに買ってるだけでもえらいでしょ?
楽譜のコピー問題のサイト CARS なんかを見るとよりいっそう深刻な問題な気がします。
(JASRAC系列の団体だとしても、JASRACよりはマトモな主張です。
ほしい楽譜が手に入らない → ならば持っている人からコピーさせてもらえばいい
確かに短期的には、安く済むだ、
長期的には、オリジナルの楽譜が手に入らなくなる。子孫の代も含め。ついでに、出版社も消える。
最終的には、音楽業界の衰退につながってくんじゃないかと。
ネットには、電子データも転がっているけどね。
十年まえのデータですら、フォーマット違うわ、読み込めないわ、フロッピーディスクないわ、MO読み込めないわ、そもそも保管場所のサーバーが地球上から消滅してるわ(経験済みですw)、散々なもんです。
そりゃ、ジョン・タイターもタイムマシンに乗ってIBM 5100入手したくなるわw
つまりだ、楽譜もネットに転がっている著作権フリーなコピー譜ばっか使ってないで、
ちゃんとした出版された楽譜使いましょうってことだな。
アマオケ探し
見学希望のメール送る
↓
見学可能日程+他の楽団情報 ←これやめろwww
ヴァイオリンで見学希望のメール出した時はこんなことないのに
ヴィオラってだけで浮足立つのはやめて欲しい(-_-;)
すでに行く気なくしているところへ追い討ちかけないで欲しい、まじで。
オーケストラ部に入部希望出したら、野球部紹介されたときみたいな。
↓
見学可能日程+他の楽団情報 ←これやめろwww
ヴァイオリンで見学希望のメール出した時はこんなことないのに
ヴィオラってだけで浮足立つのはやめて欲しい(-_-;)
すでに行く気なくしているところへ追い討ちかけないで欲しい、まじで。
オーケストラ部に入部希望出したら、野球部紹介されたときみたいな。
人間の声に近い楽器
楽器の名前 で検索をかけると、楽器の紹介文とともに、
○○は人間の声に最も近い楽器
ってどの楽器でも言われているけど、この風潮何なん?(´・ω・`)
○○は人の声((男声・女声))の音域をほぼカバーしている
だから、○○こそが堂々と「人の声に最も近い」と言える唯一の楽器なのだ。
とかどこぞの知恵遅れが言ってますがw
発音原理が全く異なるにもかかわらず、音域だけで、人間の声に最も近いとかアホかと。
ボーカロイドなんて人間の声の音域を完全にカバーしてるけど?
結局、人間の声こそ至高 って言いたいだけちゃうんかと
もう楽器やめろや
クラシック業界の絶対音感信仰と、人間の声に近い楽器論争ははやく消滅すべき。
○○は人間の声に最も近い楽器
ってどの楽器でも言われているけど、この風潮何なん?(´・ω・`)
○○は人の声((男声・女声))の音域をほぼカバーしている
だから、○○こそが堂々と「人の声に最も近い」と言える唯一の楽器なのだ。
とかどこぞの知恵遅れが言ってますがw
発音原理が全く異なるにもかかわらず、音域だけで、人間の声に最も近いとかアホかと。
ボーカロイドなんて人間の声の音域を完全にカバーしてるけど?
結局、人間の声こそ至高 って言いたいだけちゃうんかと
もう楽器やめろや
クラシック業界の絶対音感信仰と、人間の声に近い楽器論争ははやく消滅すべき。
2017年10月9日月曜日
ヴィオラ 受領完了
9/14から某所へ調整に出していた楽器を受領してきました。
見た目の変化は、
テールピース: ボックスウッド? → ローズウッド
A線アジャスター: Fixタイプ → Goetzタイプ?
テールガット: 中華ナイロンタイプ → すっげえ細いハイテク素材のようなもの
弦: ヘリコア/カプラン → エヴァ・ピラッツィ/パーマネント
よくみてみると、テールピースはおろか顎当てまで丁寧に裏彫りしてあります。
たったこれだけです。
音は、すごいことになってます。
弦楽器フェアに持っていったら、片っ端から撃破できます。
もう、全く別物です。
こんな素晴らしい楽器を所有しておきながら、ちゃんとした調整もせず放置していたなんて。
豚に真珠とは、まさにこのことですな(´・ω・`)ぶひ。
ここまで楽器が別物になった記念に、肩当ても新調しました。
マイスターのところではKUNオリジナルで調整されていたので、ビバラムジカをつけちゃうと、調整が台無しになると思って。
ビバラムジカは、新式の脚に替えても、楽器からポトポト落ちちゃって使い物にならないので、
ちょうどいい機会だったんです。
ちなみに、受領前日の時点では、KUNスーパーに替える予定だったのですが、
受領当日には、「スーパーでは調整がききませんでした」とのことで、オリジナルに替えることに。
こんな細かいところまで計算された調整なんですね。
そんなところまで、気を使っていただいて恐縮です。
調整次第ではKUNオリジナルが一番音響的に優れているとは皮肉がきいてます。
もともとヴァイオリンではKUNがとてつもなく嫌いで、マッハワンを使ったり、ビバラムジカ・プロフェッショナルを使ったりしてました。
一方ヴィオラでは、大学の貸出用楽器(鈴木No.3)にはKUNオリジナルが付いてましが、それを使わず、ビバラムジカ・コンパクトを買って使ってました。
今の楽器(ターティスモデル)を買った際には、マッハワンLを新たに購入。使用感が合わずに ビバラムジカ・スタンダードへ。
私にとってKUNは嫌いな肩当ての代表格でした。
嫌いな理由として、
一から十まで説明を受けることによって、私のKUN嫌いはなくなりました。
これからは楽器のためにKUNを使うのだと(`・ω・´)心を入れ替えます。
これでマッハワンのLサイズで調整されたとしたらそれはそれで耳の痛い話なのだが。
・エヴァ・ピラッツィの寿命は6ヶ月とのこと
パーマネントのA線はボールエンド。今ついているのはループエンド。
限界ギリギリの調整のためボールエンドを取り払っているのだと思います。
これは弦の交換も、マイスターに任せないとだめですね。
もしボールエンドを取っているときに弦が切れたりでもしたら大変ですし。だって定価4500円なんですもの。
と言うのは冗談で、ちょうど毛替えの周期、季節の変わり目ととドンピシャだからです。
まぁ、こんなハイレベルな調整に手を付けるのが恐ろしいというのが一番の理由です(-_-;)
肩当ての足の長さ一つとっても、ハイレベルな調整の片鱗を感じます。
なお肩当ては、裏板の振動に影響を与えないよう極力軽くつけること。
楽器は、外側で保持しないこと。
ヴィオラに関しては、自分でやるのは、もうこれでおしまいです。
これからは楽器のために、弾くのです。そして、調整の分野は信頼できる職人さんへ。
え?
調整費?
10万近いけど?
こんなに良くしてくれて、この値段は安いよ。
まじで。
Q.自分が買った弓はどのくらいのグレードか。
A.上の下。なお、マイスター自前の弓より良い。
価格帯は、中くらい。性能は上に匹敵。
(´・ω・`)お買い得でした。
弓買った直後は有頂天だったんですが、
時間が経つと、実感が薄れてきて、軽い鬱でした。
清水の舞台から助走をつけて飛び降りるんじゃなかったと。
でも、決して嘘言わない職人さんに勇気出して聞いてみて良かったです。
見た目の変化は、
テールピース: ボックスウッド? → ローズウッド
A線アジャスター: Fixタイプ → Goetzタイプ?
テールガット: 中華ナイロンタイプ → すっげえ細いハイテク素材のようなもの
弦: ヘリコア/カプラン → エヴァ・ピラッツィ/パーマネント
よくみてみると、テールピースはおろか顎当てまで丁寧に裏彫りしてあります。
たったこれだけです。
音は、すごいことになってます。
弦楽器フェアに持っていったら、片っ端から撃破できます。
もう、全く別物です。
こんな素晴らしい楽器を所有しておきながら、ちゃんとした調整もせず放置していたなんて。
豚に真珠とは、まさにこのことですな(´・ω・`)ぶひ。
ここまで楽器が別物になった記念に、肩当ても新調しました。
マイスターのところではKUNオリジナルで調整されていたので、ビバラムジカをつけちゃうと、調整が台無しになると思って。
ビバラムジカは、新式の脚に替えても、楽器からポトポト落ちちゃって使い物にならないので、
ちょうどいい機会だったんです。
ちなみに、受領前日の時点では、KUNスーパーに替える予定だったのですが、
受領当日には、「スーパーでは調整がききませんでした」とのことで、オリジナルに替えることに。
こんな細かいところまで計算された調整なんですね。
そんなところまで、気を使っていただいて恐縮です。
調整次第ではKUNオリジナルが一番音響的に優れているとは皮肉がきいてます。
もともとヴァイオリンではKUNがとてつもなく嫌いで、マッハワンを使ったり、ビバラムジカ・プロフェッショナルを使ったりしてました。
一方ヴィオラでは、大学の貸出用楽器(鈴木No.3)にはKUNオリジナルが付いてましが、それを使わず、ビバラムジカ・コンパクトを買って使ってました。
今の楽器(ターティスモデル)を買った際には、マッハワンLを新たに購入。使用感が合わずに ビバラムジカ・スタンダードへ。
私にとってKUNは嫌いな肩当ての代表格でした。
嫌いな理由として、
- 樹脂製なので肩当てがしなる。
- 肩当ての角度が勝手に変わる。
- 脚がすぐに劣化する (生ゴム時代)
一から十まで説明を受けることによって、私のKUN嫌いはなくなりました。
これからは楽器のためにKUNを使うのだと(`・ω・´)心を入れ替えます。
これでマッハワンのLサイズで調整されたとしたらそれはそれで耳の痛い話なのだが。
・エヴァ・ピラッツィの寿命は6ヶ月とのこと
パーマネントのA線はボールエンド。今ついているのはループエンド。
限界ギリギリの調整のためボールエンドを取り払っているのだと思います。
これは弦の交換も、マイスターに任せないとだめですね。
もしボールエンドを取っているときに弦が切れたりでもしたら大変ですし。だって定価4500円なんですもの。
と言うのは冗談で、ちょうど毛替えの周期、季節の変わり目ととドンピシャだからです。
まぁ、こんなハイレベルな調整に手を付けるのが恐ろしいというのが一番の理由です(-_-;)
肩当ての足の長さ一つとっても、ハイレベルな調整の片鱗を感じます。
なお肩当ては、裏板の振動に影響を与えないよう極力軽くつけること。
楽器は、外側で保持しないこと。
ヴィオラに関しては、自分でやるのは、もうこれでおしまいです。
これからは楽器のために、弾くのです。そして、調整の分野は信頼できる職人さんへ。
え?
調整費?
10万近いけど?
こんなに良くしてくれて、この値段は安いよ。
まじで。
・最後に
Q.自分が買った弓はどのくらいのグレードか。
A.上の下。なお、マイスター自前の弓より良い。
価格帯は、中くらい。性能は上に匹敵。
(´・ω・`)お買い得でした。
弓買った直後は有頂天だったんですが、
時間が経つと、実感が薄れてきて、軽い鬱でした。
清水の舞台から助走をつけて飛び降りるんじゃなかったと。
でも、決して嘘言わない職人さんに勇気出して聞いてみて良かったです。
2017年10月5日木曜日
中耳炎
9/25くらいからずっと中耳炎なう
耳鼻科には完治するまで通おうと心に誓っているが、
9/15から転籍のため健康保険証を会社に持っていかれており、今のところずっと10割負担。
もう20日ほど経つのに、健康保険証無いとか。
後日新しく出来上がった保険証を14日以内だかに持っていけば、7割返還されるって言うが、
このままじゃ順調に請求権消滅しそうです。
左→右→左→両耳 と中耳炎が移動しておりまして、
寝返り打つたびに耳が痛いです。
なお現在は両耳だけど、左耳ではややこもり気味、やや低めの音として聞こえる。
右は痛いだけで、音に変化はないと思う(ニチオンの音叉使用時)
なお週末に、コンサートと、ヴィオラの受取と、ヴィオラの試奏を控えているという。
ちなみに今日は熱出して、有給使って、ゲームしたり、寝たりしたりしてたわ。
なんか週に2日も有給使ってたら、変なサボり癖つきそうだ。
すでに付いているが。
さらについでに、ヴァイオリンのE線張り替えといた。
アルファユー → ゴールドブロカット0.26
耳鼻科には完治するまで通おうと心に誓っているが、
9/15から転籍のため健康保険証を会社に持っていかれており、今のところずっと10割負担。
もう20日ほど経つのに、健康保険証無いとか。
後日新しく出来上がった保険証を14日以内だかに持っていけば、7割返還されるって言うが、
このままじゃ順調に請求権消滅しそうです。
左→右→左→両耳 と中耳炎が移動しておりまして、
寝返り打つたびに耳が痛いです。
なお現在は両耳だけど、左耳ではややこもり気味、やや低めの音として聞こえる。
右は痛いだけで、音に変化はないと思う(ニチオンの音叉使用時)
なお週末に、コンサートと、ヴィオラの受取と、ヴィオラの試奏を控えているという。
ちなみに今日は熱出して、有給使って、ゲームしたり、寝たりしたりしてたわ。
なんか週に2日も有給使ってたら、変なサボり癖つきそうだ。
すでに付いているが。
さらについでに、ヴァイオリンのE線張り替えといた。
アルファユー → ゴールドブロカット0.26
2017年10月1日日曜日
LS600が走っていたのでとりあえず
煽りたくなる後ろ姿。
見るからに鈍重そうな見た目。
乗っている人は黒のプリウスと一緒の輩の類。
そう思って、追跡してみましたが、
ヤツは直線は飛ばすが、コーナーでミニバン以下のスピードで走る。
とんだクズ野郎でした。
右折はウィンカー出さない。
踏切で一時停止するかと思えば、線路上で一時停止。
もちろんコーナーは、対向車線にはみ出してのアウトインアウト。
ただのキチガイでした。
明日ドラレコのメモリーカード回収しますお(´・ω・`)
それはさておき、今日は初めてのアルファユーでのヴァイオリン練習。
スピリットより、音が良いですね。ドミナントに一歩近づいたような。
ただしE線は耐久性なさすぎ。
わずか1日で巻線がほつれました。トマスティークはこれなんとかせいよ。
練習は前回と一緒。
松脂は、はじめに黒猫塗ってみました。
意外や意外。ベルナルデルよりも引っかかり弱いんですね。
黒猫→JFR→ベルナルデル
良い弓を使ってたら、多分別の評価になると予想。
というのも、高円寺の人のところで、ヴィオラ弓を試奏したとき、つけてもらった松脂は、黒猫だったからだ。
驚くほどよく引っかかる松脂だと感じたのだ。
松脂の性能は良い弓あってのもの。
ヴァイオリンなのに引っかかりの良い松脂を必要としている人は、実は大したことない弓を持っている説。
悪い弓は、腕の重さをかけられないどころか、駒に対しても圧力を伝えられてないのでは?
だから、引っ掛かりの良い松脂で、補正しようとしている?
見るからに鈍重そうな見た目。
乗っている人は黒のプリウスと一緒の輩の類。
そう思って、追跡してみましたが、
ヤツは直線は飛ばすが、コーナーでミニバン以下のスピードで走る。
とんだクズ野郎でした。
右折はウィンカー出さない。
踏切で一時停止するかと思えば、線路上で一時停止。
もちろんコーナーは、対向車線にはみ出してのアウトインアウト。
ただのキチガイでした。
明日ドラレコのメモリーカード回収しますお(´・ω・`)
それはさておき、今日は初めてのアルファユーでのヴァイオリン練習。
スピリットより、音が良いですね。ドミナントに一歩近づいたような。
ただしE線は耐久性なさすぎ。
わずか1日で巻線がほつれました。トマスティークはこれなんとかせいよ。
練習は前回と一緒。
松脂は、はじめに黒猫塗ってみました。
意外や意外。ベルナルデルよりも引っかかり弱いんですね。
黒猫→JFR→ベルナルデル
良い弓を使ってたら、多分別の評価になると予想。
というのも、高円寺の人のところで、ヴィオラ弓を試奏したとき、つけてもらった松脂は、黒猫だったからだ。
驚くほどよく引っかかる松脂だと感じたのだ。
松脂の性能は良い弓あってのもの。
ヴァイオリンなのに引っかかりの良い松脂を必要としている人は、実は大したことない弓を持っている説。
悪い弓は、腕の重さをかけられないどころか、駒に対しても圧力を伝えられてないのでは?
だから、引っ掛かりの良い松脂で、補正しようとしている?
2017年9月29日金曜日
Vn スピリット → アルファユー
練習日にはちと早いが。
ペグ側がスピリット、テールピース側がヴィジョン色の組み合わせ。
と思ったけどよくみたら違った。
DAを同時に張り替えてたら、この気持わかると思う。
よく見ると、ペグ側はスピリット色のどんよりとしたグレーで統一されてますが、
テールピース側が
G:黄色、D:青みがかった緑、A:緑がかった青、E:青みがかった青
まさに劣化版ドミナントのような色でんな(´・ω・`)
なお、
アルファユーとスピリットの比較
E:スズメッキ ↔ スズメッキ
A:アルミ巻 ↔ アルミ巻
D:アルミ巻 ↔ アルミ巻
G:シルバー巻 ↔ シルバー巻
一緒ですね。E線がスズメッキなのは地味にgood
価格はスピリットのほうが上なので、芯線の素材が違うっぽいですね。
同じナイロンでも、グレードは様々。
テグスでいうところの、アルファユーは16lb600m並行巻きノーブランド物1、釣行毎に張り替えるようなライン。
スピリットは、GT-R(車じゃないお)、張替えは1シーズン毎。これくらいの価格差だろうね。
いや、GT-RよりTDラインかな?
そしてドミナントがGTRかな?
楽器でいうところの一シーズンでどんくらいなんだろ?
釣りだと、
西日本でいう1シーズンは1年だし。
東日本では1季節くらいだし。
もうわけわかめ。
ペグ側がスピリット、テールピース側がヴィジョン色の組み合わせ。
と思ったけどよくみたら違った。
DAを同時に張り替えてたら、この気持わかると思う。
よく見ると、ペグ側はスピリット色のどんよりとしたグレーで統一されてますが、
テールピース側が
G:黄色、D:青みがかった緑、A:緑がかった青、E:青みがかった青
まさに劣化版ドミナントのような色でんな(´・ω・`)
なお、
アルファユーとスピリットの比較
E:スズメッキ ↔ スズメッキ
A:アルミ巻 ↔ アルミ巻
D:アルミ巻 ↔ アルミ巻
G:シルバー巻 ↔ シルバー巻
一緒ですね。E線がスズメッキなのは地味にgood
価格はスピリットのほうが上なので、芯線の素材が違うっぽいですね。
同じナイロンでも、グレードは様々。
テグスでいうところの、アルファユーは16lb600m並行巻きノーブランド物1、釣行毎に張り替えるようなライン。
スピリットは、GT-R(車じゃないお)、張替えは1シーズン毎。これくらいの価格差だろうね。
いや、GT-RよりTDラインかな?
そしてドミナントがGTRかな?
楽器でいうところの一シーズンでどんくらいなんだろ?
釣りだと、
西日本でいう1シーズンは1年だし。
東日本では1季節くらいだし。
もうわけわかめ。
2017年9月25日月曜日
2017年9月24日日曜日
ヴァイオリンは優雅
そんなの嘘っぱちです。
練習は汗だく、両手は無駄にゴツくなる、
妙にストレッチオタクになるし、顎関節症になる、
骨格は変形していくし、
優雅な要素が一つもない。
今日は、紫と白本。カイザー二巻と篠崎の3巻。
ヴィオラから離れて10日目の今日、
ようやくヴァイオリンの音が出るようになりました。ついにト音記号が読めるように。
ヴァイオリンとヴィオラって見た目は似てるけど、構え方は似たようなもんだが、
それ以外は何もかも違う。ってこと知らないよね。意外と。
ヴィオラ弾けるからってヴァイオリンは弾けない。
本当に弾けるって人は、プロか変態のどっちかです。
そして、弦が寿命を迎える。
途中から、音が濁る。和音がハモらない。チューニングが合っている気がしない。
弾いている最中に、寿命迎えましたね。
大体3週間くらい?
どうりで練習用弦の需要があるわけだよまったく(´・ω・`)
なんでヴィオラにはないのか理解できないよ。まじで。
でも同じ一ヶ月なら、次はドミナント張ってみよう。
たまにはちゃんとした弦で弾きたいよ。
---------------------------------------------------
ちなみに今日は、前半ベルナルデル。後半JFR。
JFRは、粘りが消えて、サラサラな使い心地になっていました。
クリアーなギョーム?
練習は汗だく、両手は無駄にゴツくなる、
妙にストレッチオタクになるし、顎関節症になる、
骨格は変形していくし、
優雅な要素が一つもない。
今日は、紫と白本。カイザー二巻と篠崎の3巻。
ヴィオラから離れて10日目の今日、
ようやくヴァイオリンの音が出るようになりました。ついにト音記号が読めるように。
ヴァイオリンとヴィオラって見た目は似てるけど、構え方は似たようなもんだが、
それ以外は何もかも違う。ってこと知らないよね。意外と。
ヴィオラ弾けるからってヴァイオリンは弾けない。
本当に弾けるって人は、プロか変態のどっちかです。
そして、弦が寿命を迎える。
途中から、音が濁る。和音がハモらない。チューニングが合っている気がしない。
弾いている最中に、寿命迎えましたね。
大体3週間くらい?
どうりで練習用弦の需要があるわけだよまったく(´・ω・`)
なんでヴィオラにはないのか理解できないよ。まじで。
でも同じ一ヶ月なら、次はドミナント張ってみよう。
たまにはちゃんとした弦で弾きたいよ。
---------------------------------------------------
ちなみに今日は、前半ベルナルデル。後半JFR。
JFRは、粘りが消えて、サラサラな使い心地になっていました。
クリアーなギョーム?
2017年9月23日土曜日
やべえ遅刻した
スタジオは13:30-17:30
今日のスケジュールに気づいたのが、15:20
会場についたのは、15:30
賞味90分くらいしか練習できてないっす(-_-;)
なので、明日もう1コマ練習するっす。
週に4時間位は弾かないと、弾けなくなるという恐怖に蝕まれる。
実際、今の仕事始めて1年位は弾いてなかったし。
音階すら弾けなくなるという恐怖。
これは耐えられません。
話し変わるけど、結婚を機に楽器を辞める and 趣味を諦めるっていう人多くない?
たとえ趣味とはいえ、自分を構成する1要素を捨てるってどうなの?
趣味というスパイスがあっての自分じゃないのかなー???っていつもモヤモヤする。
まぁ、どうせ自分は、偏頭痛+入眠障害+ロングスリーパーの社会不適合者なので、
結婚なんてどうでもいいや(/・ω・)/
そんなことより、楽器を四六時中弾けるって環境をどう作るか。
これ最重要課題。
今日のスケジュールに気づいたのが、15:20
会場についたのは、15:30
賞味90分くらいしか練習できてないっす(-_-;)
なので、明日もう1コマ練習するっす。
週に4時間位は弾かないと、弾けなくなるという恐怖に蝕まれる。
実際、今の仕事始めて1年位は弾いてなかったし。
音階すら弾けなくなるという恐怖。
これは耐えられません。
話し変わるけど、結婚を機に楽器を辞める and 趣味を諦めるっていう人多くない?
たとえ趣味とはいえ、自分を構成する1要素を捨てるってどうなの?
趣味というスパイスがあっての自分じゃないのかなー???っていつもモヤモヤする。
まぁ、どうせ自分は、偏頭痛+入眠障害+ロングスリーパーの社会不適合者なので、
結婚なんてどうでもいいや(/・ω・)/
そんなことより、楽器を四六時中弾けるって環境をどう作るか。
これ最重要課題。
2017年9月18日月曜日
コーヒー美味い → 俺すごい
言っちゃあなんだが、
自分で入れたコーヒーは美味いと思う。
豆の新鮮度合いもあるが。
チェーン店より、はるかに香りが良い。当たり前か。100g500円だもんな。
それはさておき、今日もヴァイオリン弾きました。
ヴィオラに比べて音がしょぼいです。
早くヴィオラ帰ってこないかなぁ。って、俺が迎えに行く立場だけど。
なんか知らんけど、JADE付けて弾いてみたが、引っ掛かりがキツすぎる。
もっと湿度が低くなると面白いかも。
今日は趣向を変えて、無伴奏パルティータのガボットを練習してみました。
重音がヴィオラに比べてやりにくいです。
仕方がないので、重音以外を弾くことに。
ト音記号読めない病に罹患してるの忘れてました。
ひいては見たものの、すぐに躓いて止まる。だけど指番号は書かない。
2時間やって、1ページしか進んでないです。
バッハは一生ものっていうし、気長にやりまっしょい。
私の持っている楽譜は、全音のやつです。原曲に忠実、解説・指番号までついて¥1800で買える。至れり尽くせりです。
ヴィオラ版なんて、アマゾンを駆使しても、安いインターナショナル版でさえ ¥3240
解説なんてあるわけねえだろ。
なお全音ISシリーズで、出版されている唯一の楽譜は、カンパニョーリです。
頼むから、クロイツェル出してくれ。ヴィオラ版は昔買ったときは¥3220なのに、いまは値上がりしてやがる。 なおリアル店舗で買った。なお、ヴァイオリン版は¥1300な。
もちろん、ヴィオラ版に解説がないことは皆さんご存知ですよね?
自分で入れたコーヒーは美味いと思う。
豆の新鮮度合いもあるが。
チェーン店より、はるかに香りが良い。当たり前か。100g500円だもんな。
それはさておき、今日もヴァイオリン弾きました。
ヴィオラに比べて音がしょぼいです。
早くヴィオラ帰ってこないかなぁ。って、俺が迎えに行く立場だけど。
なんか知らんけど、JADE付けて弾いてみたが、引っ掛かりがキツすぎる。
もっと湿度が低くなると面白いかも。
今日は趣向を変えて、無伴奏パルティータのガボットを練習してみました。
重音がヴィオラに比べてやりにくいです。
仕方がないので、重音以外を弾くことに。
ト音記号読めない病に罹患してるの忘れてました。
ひいては見たものの、すぐに躓いて止まる。だけど指番号は書かない。
2時間やって、1ページしか進んでないです。
バッハは一生ものっていうし、気長にやりまっしょい。
私の持っている楽譜は、全音のやつです。原曲に忠実、解説・指番号までついて¥1800で買える。至れり尽くせりです。
ヴィオラ版なんて、アマゾンを駆使しても、安いインターナショナル版でさえ ¥3240
解説なんてあるわけねえだろ。
なお全音ISシリーズで、出版されている唯一の楽譜は、カンパニョーリです。
頼むから、クロイツェル出してくれ。ヴィオラ版は昔買ったときは¥3220なのに、いまは値上がりしてやがる。 なおリアル店舗で買った。なお、ヴァイオリン版は¥1300な。
もちろん、ヴィオラ版に解説がないことは皆さんご存知ですよね?
2017年9月14日木曜日
楽器を預けてきました
「良い楽器」をポンと買える金銭状況ではない。
今の楽器には、満足していると言い難い。
かと言って、今の楽器の悪いところを少しいじるくらいで、良い音にはならない。
でもいい楽器は、買えない。
そこで僕は、今の楽器に、下駄を履かせることにしました。
次の楽器までのツナギとなるように。
ネック上げ以外の、すべてをあの方に任せることに。
そう、ネック上げ以外の
ネック上げ以外の
ネック上げ
(゚д゚)!
そう 指板は下がっていたのです。
良い弓の次くらいの衝撃を受けましたw
いつかあの方のところでいい楽器を手にするんだお。
あの方のところなら、確実にいい楽器が手に入るんだお。
いい楽器の目標金額も教えてもらったし、金を貯めるしかないんだお(´・ω・`)
今の楽器には、満足していると言い難い。
かと言って、今の楽器の悪いところを少しいじるくらいで、良い音にはならない。
でもいい楽器は、買えない。
そこで僕は、今の楽器に、下駄を履かせることにしました。
次の楽器までのツナギとなるように。
ネック上げ以外の、すべてをあの方に任せることに。
そう、ネック上げ以外の
ネック上げ以外の
ネック上げ
(゚д゚)!
そう 指板は下がっていたのです。
良い弓の次くらいの衝撃を受けましたw
いつかあの方のところでいい楽器を手にするんだお。
あの方のところなら、確実にいい楽器が手に入るんだお。
いい楽器の目標金額も教えてもらったし、金を貯めるしかないんだお(´・ω・`)
2017年9月10日日曜日
今日も弾いたぜ
サントミューゼは何かやっていたらしく、じっちゃんばっちゃんで溢れかえってた。
駐車場は、ほぼ満車。
運良く入口正面に放り込むことが出来た。
それはさておき
いつも通り2本とも持って練習へ。
ばよりんにはベルナルデル。ヴィオラにはギョームがマッチしてた。
おもいのほか空気は乾燥してたようで、メロスではいい音が出せずに、ギョームを塗り直した(ヴィオラ)
練習の殆どを、ヴァイオリンに費やしたため、ヴィオラはほとんど弾いてない。
なんか妙に眠かったのもあるし。
とりあえず、共通でシュラディークとカイザー。モルダウ。
ばよりんでは、ドッペルとヴィヴァルディのイ長調。
まじめに弾くのは初めてかもしれない>ドッペル
まぁ、ヴァイオリンの練習はまじめにやってないというのもあるが。
2017年9月9日土曜日
CD買ったぜ(ブコフ)
・ムラ様のタコ5 1984年録音
・ムラ様の「森の歌」「プロコの6番」 1988年録音
・アシュケナージ メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」「弦楽八重奏 OP.20」
・ジュリアード弦楽四重奏団 ガーシュインの子守唄、ハイドンの弦四 Op.103、シューベルトの弦四 D103、メンデルスゾーンの変奏曲とスケルツォ、プッチーニの弦四「菊」、ヴォルフの間奏曲
それにしてもCDって絶版になるの早すぎんだろ
ヤフオクとブコフ万歳!!
購入基準は、1000円未満で、聞いたことなければ。
・ムラ様の「森の歌」「プロコの6番」 1988年録音
・アシュケナージ メンデルスゾーン「真夏の夜の夢」「弦楽八重奏 OP.20」
・ジュリアード弦楽四重奏団 ガーシュインの子守唄、ハイドンの弦四 Op.103、シューベルトの弦四 D103、メンデルスゾーンの変奏曲とスケルツォ、プッチーニの弦四「菊」、ヴォルフの間奏曲
それにしてもCDって絶版になるの早すぎんだろ
ヤフオクとブコフ万歳!!
購入基準は、1000円未満で、聞いたことなければ。
CD買ったぜ(ヤフオク)
左上から、
①ニコライ・ゴロワーノフ指揮/ラフマニノフ「交響曲第2番」1945年録音
②ニコライ・ゴロワーノフ指揮/チャイコフスキー「交響曲第6番『悲愴』」「大序曲『1812年』」
1948年録音
③ネヴィル・マリナー指揮ペール・ギュント
1982年7月28日~30日録音
④ドミトリー・シトコヴェツキーによる弦楽三重奏版『グレン・グールドの思い出ののために』」
1984年11月26日&27日録音
⑤ナージャの四季
⑥パウル・ユオン「ヴィオラ・ソナタ ニ長調op15」「ヴィオラ・ソナタ ヘ短調op82a」
アレクセイ・ガンシャー(Alexei Gantsher)「ソナチネ ホ短調op5」
プロコフィエフ「ヴィオラとピアノのための5つのメロディ(トポロフ編曲)
スヴェトラーナ・ステプチェンコ(ヴィオラ)ザーヤ・アボリッツ(ピアノ)
①②はおなじみ爆演指揮者。
スヴェトラーノフがおとなしく聞こえるくらい。N響信者が聞いたら発狂しそう。
こんなに感情を込めても、わざとらしくなく、むしろ自然。さすがロシア。
③合唱付きは聞いたことないので
④探してた
⑤割と探してた ナイジェル・ケネディ、アンネ・ゾフィー・ムター、そしてナージャ
聴き比べるにはこの3人でしょ
⑥ヴィオラ・ソナタは貴重なので見かけたら買う。ヴィオラ弾きの習性ですな。
そして突飛すべきはこれらのCDがすべて同じ出品者からという、
どんなマニアックな出品者やねん。しかも安い。
ちなみに他の出品者と殴り合ったのは、ゴルドベルグだけ。
1枚1枚ちゃんと再生されるかテストしつつ、リッピングしてます。
①ニコライ・ゴロワーノフ指揮/ラフマニノフ「交響曲第2番」1945年録音
②ニコライ・ゴロワーノフ指揮/チャイコフスキー「交響曲第6番『悲愴』」「大序曲『1812年』」
1948年録音
③ネヴィル・マリナー指揮ペール・ギュント
1982年7月28日~30日録音
④ドミトリー・シトコヴェツキーによる弦楽三重奏版『グレン・グールドの思い出ののために』」
1984年11月26日&27日録音
⑤ナージャの四季
⑥パウル・ユオン「ヴィオラ・ソナタ ニ長調op15」「ヴィオラ・ソナタ ヘ短調op82a」
アレクセイ・ガンシャー(Alexei Gantsher)「ソナチネ ホ短調op5」
プロコフィエフ「ヴィオラとピアノのための5つのメロディ(トポロフ編曲)
スヴェトラーナ・ステプチェンコ(ヴィオラ)ザーヤ・アボリッツ(ピアノ)
①②はおなじみ爆演指揮者。
スヴェトラーノフがおとなしく聞こえるくらい。N響信者が聞いたら発狂しそう。
こんなに感情を込めても、わざとらしくなく、むしろ自然。さすがロシア。
③合唱付きは聞いたことないので
④探してた
⑤割と探してた ナイジェル・ケネディ、アンネ・ゾフィー・ムター、そしてナージャ
聴き比べるにはこの3人でしょ
⑥ヴィオラ・ソナタは貴重なので見かけたら買う。ヴィオラ弾きの習性ですな。
そして突飛すべきはこれらのCDがすべて同じ出品者からという、
どんなマニアックな出品者やねん。しかも安い。
ちなみに他の出品者と殴り合ったのは、ゴルドベルグだけ。
1枚1枚ちゃんと再生されるかテストしつつ、リッピングしてます。
ハンドドリップ入門編
買う順番が狂っているのは仕方ない。
買ったもの
コーヒー豆は、地元上田のエキスパート珈琲さんで。
自分の好みを伝えて、店主に勧めてもらう系。
話しやすい店主で助かった。
自家焙煎してるだけあって、店内はコーヒーの香りで満ちている。
BGMはバッハ等。落ち着いてコーヒーが飲めます。
もちろん、どの豆で淹れてもらっても350円固定っぽい。
あそこで飲みながら買う銘柄を決めるもよし、
100gずつ買って、おうちで飲み比べるもよし。
ちなみに、エキスパートブレンドは味のバランスが良く
ベンチマークに最適っぽい。
でも、俺はキリマンの泥臭く酸味のある特徴的な風味をベンチマークに設定することに。
キリマンはメジャーなので、どこで豆を買うにしても一定の基準になるし。
これでどうしてもコーヒが飲みたい、
だがスタバの不味いコーヒーや缶コーヒーは飲みたくない、家から出たくないっ!!ときに、
気兼ねなく飲める環境になりました。
コーヒーミルを掃除するブラシがないので、リステリンにくっついてきた歯ブラシで代用します。
買ったもの
- メリタ・アロマフィルター@602
- キリマンジャロ・ストレート 100g@690
- パプアニューギニア・ストレート 100g@920
- ポーレックス・コーヒーミル・ミニ @6264 なにげに粒の大きさ変えられる、省スペース
- カリタ・スコップメジャー @810
- ニトリ・茶筒×2 @820
コーヒー豆は、地元上田のエキスパート珈琲さんで。
自分の好みを伝えて、店主に勧めてもらう系。
話しやすい店主で助かった。
自家焙煎してるだけあって、店内はコーヒーの香りで満ちている。
BGMはバッハ等。落ち着いてコーヒーが飲めます。
もちろん、どの豆で淹れてもらっても350円固定っぽい。
あそこで飲みながら買う銘柄を決めるもよし、
100gずつ買って、おうちで飲み比べるもよし。
ちなみに、エキスパートブレンドは味のバランスが良く
ベンチマークに最適っぽい。
でも、俺はキリマンの泥臭く酸味のある特徴的な風味をベンチマークに設定することに。
キリマンはメジャーなので、どこで豆を買うにしても一定の基準になるし。
これでどうしてもコーヒが飲みたい、
だがスタバの不味いコーヒーや缶コーヒーは飲みたくない、家から出たくないっ!!ときに、
気兼ねなく飲める環境になりました。
コーヒーミルを掃除するブラシがないので、リステリンにくっついてきた歯ブラシで代用します。
2017年9月3日日曜日
スピリット → スピリット
安いので気兼ねなく張り替えられるって良いですね
今日もヴァイオリンとヴィオラ両方持っていきましたが、
ヴィオラを引き込めば引き込むほどに、
(わたしの)ヴァイオリンのショボさが際立ちます。
両方共カイザーメインにモルダウ やって、なんか眠くなってきて終了。
松脂は、
ヴァイオリンがベルナルデル、ヴィオラがメロスです。
ライトの松脂のコツを掴んだのか、それとも単に気温と湿度の関係なのか、
妙に弾きやすいです。刻みもきれいに発音できます。
ギョームなんていらんかったんや
今日もヴァイオリンとヴィオラ両方持っていきましたが、
ヴィオラを引き込めば引き込むほどに、
(わたしの)ヴァイオリンのショボさが際立ちます。
両方共カイザーメインにモルダウ やって、なんか眠くなってきて終了。
松脂は、
ヴァイオリンがベルナルデル、ヴィオラがメロスです。
ライトの松脂のコツを掴んだのか、それとも単に気温と湿度の関係なのか、
妙に弾きやすいです。刻みもきれいに発音できます。
ギョームなんていらんかったんや
2017年8月27日日曜日
OMF2017 Bプログラム
行ってきたぜっ!!!
OMF2017 Bプログラム
■
ベートーヴェン:レオノーレ序曲 第3番 Op.72b
マーラー:「少年の魔法の角笛」より
ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 Op.70, B.141
指揮:小澤征爾(ベートーヴェン)
ナタリー・シュトゥッツマン(マーラー、ドヴォルザーク)
ソプラノ:リディア・トイシャー(マーラー) ← すっげー綺麗な人(※ここ重要)
生まれて初めての小澤征爾。
小澤さんの演奏を聞きに行って、ナタリー・シュトゥッツマン氏の虜になってきました。
あの小澤色に染まった楽団をさもウィーンフィルのように軽やかで、重厚感のある音に持っていける、
なおかつコブシを効かせない演奏。
あんな軽やかに指揮してる人はじめてみた。
小澤さんが序曲しか振らないから、ハズレかと思っていたが、思わぬ大収穫です。
小澤さんは、ほとんど座って揮してた。
たまに立ち上がると、楽団が狼狽えるくらい、危なっかしい動き。
晩年のロリン・マゼールでもそんな動きしてなかったぞ。
序曲だけで、息が上がってる。演奏の素晴らしさより、この先長くねーな、という将来への不安が頭をよぎった。
レオノーレのトランペットの演出ははじめて知った。てっきり顔出しNGな人かと思って申し訳ない。
Bプログラムのシンフォニー以外は初見なだけに、こんなドリーム感のある演奏が聞けるなんて。
■リディア・トイシャー氏
歌声もさることながら、肩幅広くて、ガタイの良い、あえて外した色のドレスが似合う綺麗な方でした。
ヒョロガリで短足の日本人が着たって滑稽に見えるだけです。
すごく曲調に合ったソプラノさんですね。N響なんぞと違って。
ナタリー・シュトゥッツマン氏もオペラ歌手をやっていただけに、声質重視の人選なのでしょうか。
両氏ともどこぞの黄色い猿とは違って、いい年のとり方をしております。
こういうきれいな年のとり方をしている人たちは、好感が持てていいですね。
ここまで書いといて、ほとんど見た目の話ばっかしてる件www
美辞麗句で飾り立てるのは性に合わんのよ(´・ω・`)
いくら衒学迷彩しても、根底にあるのは、ブラボーの一言だけっす。
■OMFの特筆すべき点
リスナーの意識の高さ。
ロリン・マゼールの最後の日本公演のときですら、携帯のバイブ音や、レジ袋カサカサ音がそこら中から聞こえてきたものでしたが、
OMFに限っては、そんな行いをする人はいませんでした。
みんなOMFの為に全国から集結してるんだから、そりゃあ意識高いですよね。
■
さて、行きも帰りも 平井寺・三才山トンネル使用の下道ルートです。
トリップメータ見ると、往復で95.6km 、片道45分、平均燃費19.6km/l 、平均時速は71.7km/hですね。私は制限速度を遵守していたので、メーターが壊れていたんでしょう。
発進時とオーバーテイク時以外は2000回転縛りですし。テンサンですし。
行きも帰りも、信号と料金所とヘアピンカーブ以外はブレーキを踏んでないだけでこんなにも燃費がいいんですね。
■行きは、うちを出発して、チケット忘れたことに気づいて、家に帰ってから、キッセイホールへ向かって、駐車場の混み具合を確認してから、 カトマンズナンハウスで昼食。
ランチセットが¥750でトレーから はみ出すようなナンと、本格的なインド・ネパールカレー。
殺人的なボリュームでした。そしてうまい。
その後、浅間温泉へ行ってからの、OMF。
昼食代と温泉代込みでも、高速使うより安い。しかも、早い。
■終始煽ってきたミニバンの人
どうせだから、くだらないブログに残しておこうw
事件は、松本から上田へ帰る道中で起きた。
後方よりシルバーのミニバンが迫る。
ストレートではビタビタに迫ってくる。
コーナーを抜けると、視界に映ったときは、はるか彼方へ。
そしてストレートで追いつく。
典型的なミニバン乗りですね。ただの。 アルファードに多いです。今回はシルバーのヴォクシーでしたが似たようなもんですね。
こちらの先行集団(自分含め5、6台。軽トラ含む)はストレートだろうが、コーナーだろうが、一定速度を維持してました。上り勾配8%の峠道でもw もちろん下りも。
軽トラにすら、追いつけないなら、さっさと免許返納しやがれ。
■英国にはこんな格言があります。
「人は、結婚・育児を経験し、ミニバンで死ぬ」
いくら順風満帆に生きていようと、結局は走る棺桶で死んでしまう。
そうならないためには、ミニバン以外の車に乗りましょう。と。
すべての車乗りに対する格言ですね。
もちろん大嘘ですが。
■その他
・開場後~開演前まで熱心に楽譜をさらっていた1stヴァイオリンの方々。
ステージは本番のためにあるのであり、あなた方の練習場所ではありません。
コントラバスやティンパニなど、気軽に楽屋やステージ裏に持っていけない楽器ならまだしも、
小型で軽量で持ち運びに苦労することもない楽器が、いつまでもステージ上で練習しないでください。
ましてや、演奏会の演目の一曲目の序曲をさらわないでください。興冷めです。
・変な構え
最後まで残って練習していた1stの方で、
フレッシュタイプのあご当てを使っている方。
完全にテールピースの右側に顎が乗ってました。
そして楽器は左へスライドし、肩に担ぐかのようなフォーム。
弓先まで使いきれてないどころか、楽器はますます下がり、上げようとするも力が入りすぎて、
背中が丸まり、更に楽器が下がり、
これらに加えて、力が入りすぎてるのか、腕がギプスで固められたみたいに不自然な動きをしてました。
これがあやまった楽器の持ち方の集大成なんですね。
参考になります。
OMF2017 Bプログラム
■
ベートーヴェン:レオノーレ序曲 第3番 Op.72b
マーラー:「少年の魔法の角笛」より
ドヴォルザーク:交響曲 第7番 ニ短調 Op.70, B.141
指揮:小澤征爾(ベートーヴェン)
ナタリー・シュトゥッツマン(マーラー、ドヴォルザーク)
ソプラノ:リディア・トイシャー(マーラー) ← すっげー綺麗な人(※ここ重要)
生まれて初めての小澤征爾。
小澤さんの演奏を聞きに行って、ナタリー・シュトゥッツマン氏の虜になってきました。
あの小澤色に染まった楽団をさもウィーンフィルのように軽やかで、重厚感のある音に持っていける、
なおかつコブシを効かせない演奏。
あんな軽やかに指揮してる人はじめてみた。
小澤さんが序曲しか振らないから、ハズレかと思っていたが、思わぬ大収穫です。
小澤さんは、ほとんど座って揮してた。
たまに立ち上がると、楽団が狼狽えるくらい、危なっかしい動き。
晩年のロリン・マゼールでもそんな動きしてなかったぞ。
序曲だけで、息が上がってる。演奏の素晴らしさより、この先長くねーな、という将来への不安が頭をよぎった。
レオノーレのトランペットの演出ははじめて知った。てっきり顔出しNGな人かと思って申し訳ない。
Bプログラムのシンフォニー以外は初見なだけに、こんなドリーム感のある演奏が聞けるなんて。
■リディア・トイシャー氏
歌声もさることながら、肩幅広くて、ガタイの良い、あえて外した色のドレスが似合う綺麗な方でした。
すごく曲調に合ったソプラノさんですね。N響なんぞと違って。
ナタリー・シュトゥッツマン氏もオペラ歌手をやっていただけに、声質重視の人選なのでしょうか。
こういうきれいな年のとり方をしている人たちは、好感が持てていいですね。
ここまで書いといて、ほとんど見た目の話ばっかしてる件www
美辞麗句で飾り立てるのは性に合わんのよ(´・ω・`)
いくら衒学迷彩しても、根底にあるのは、ブラボーの一言だけっす。
■OMFの特筆すべき点
リスナーの意識の高さ。
ロリン・マゼールの最後の日本公演のときですら、携帯のバイブ音や、レジ袋カサカサ音がそこら中から聞こえてきたものでしたが、
OMFに限っては、そんな行いをする人はいませんでした。
みんなOMFの為に全国から集結してるんだから、そりゃあ意識高いですよね。
■
さて、行きも帰りも 平井寺・三才山トンネル使用の下道ルートです。
トリップメータ見ると、往復で95.6km 、片道45分、平均燃費19.6km/l 、
発進時とオーバーテイク時以外は2000回転縛りですし。テンサンですし。
行きも帰りも、信号と料金所とヘアピンカーブ以外はブレーキを踏んでないだけでこんなにも燃費がいいんですね。
■行きは、うちを出発して、チケット忘れたことに気づいて、家に帰ってから、キッセイホールへ向かって、駐車場の混み具合を確認してから、 カトマンズナンハウスで昼食。
ランチセットが¥750でトレーから はみ出すようなナンと、本格的なインド・ネパールカレー。
殺人的なボリュームでした。そしてうまい。
その後、浅間温泉へ行ってからの、OMF。
昼食代と温泉代込みでも、高速使うより安い。しかも、早い。
■終始煽ってきたミニバンの人
どうせだから、くだらないブログに残しておこうw
事件は、松本から上田へ帰る道中で起きた。
後方よりシルバーのミニバンが迫る。
ストレートではビタビタに迫ってくる。
コーナーを抜けると、視界に映ったときは、はるか彼方へ。
そしてストレートで追いつく。
典型的なミニバン乗りですね。ただの。 アルファードに多いです。今回はシルバーのヴォクシーでしたが似たようなもんですね。
こちらの先行集団(自分含め5、6台。軽トラ含む)はストレートだろうが、コーナーだろうが、一定速度を維持してました。上り勾配8%の峠道でもw もちろん下りも。
軽トラにすら、追いつけないなら、さっさと免許返納しやがれ。
■英国にはこんな格言があります。
「人は、結婚・育児を経験し、ミニバンで死ぬ」
いくら順風満帆に生きていようと、結局は走る棺桶で死んでしまう。
そうならないためには、ミニバン以外の車に乗りましょう。と。
すべての車乗りに対する格言ですね。
もちろん大嘘ですが。
■その他
・開場後~開演前まで熱心に楽譜をさらっていた1stヴァイオリンの方々。
ステージは本番のためにあるのであり、あなた方の練習場所ではありません。
コントラバスやティンパニなど、気軽に楽屋やステージ裏に持っていけない楽器ならまだしも、
小型で軽量で持ち運びに苦労することもない楽器が、いつまでもステージ上で練習しないでください。
ましてや、演奏会の演目の一曲目の序曲をさらわないでください。興冷めです。
・変な構え
最後まで残って練習していた1stの方で、
フレッシュタイプのあご当てを使っている方。
完全にテールピースの右側に顎が乗ってました。
そして楽器は左へスライドし、肩に担ぐかのようなフォーム。
弓先まで使いきれてないどころか、楽器はますます下がり、上げようとするも力が入りすぎて、
背中が丸まり、更に楽器が下がり、
これらに加えて、力が入りすぎてるのか、腕がギプスで固められたみたいに不自然な動きをしてました。
2017年8月26日土曜日
左手を痛めているときのヴァイオリン
今月は、仕事が忙しく、左手腱鞘炎に見舞われまくりだったので、
手を休めるために、ヴァイオリン練習に勤しみました。
昔はよく、「ヴァイオリンが弾ければ、ヴィオラも弾ける」なんて言ったものでしたが、
そんなのデタラメです。
全然弾き方も違うし、使う筋肉も違います。
ヴァイオリンは脱力。ヴィオラは如何に圧力を音に変換するかです。きっと。
某高円寺の人からみたら、もっと別の回答になるんだろうけども。
今の私にはこれくらいしかわかりません。
さて、ヴァイオリンをメインに弾くにあたり、松脂をベルナルデルに統一してみました(?)
今日は湿度も高い。けど割と涼しめ。
ヴィオラでギョーム使うと、間違いなく滑って、練習にならない。
かといってメロスを使うと、ヴァイオリンとヴィオラ間でのタッチの傾向の違いがよくわからない。
それに、もうすぐ毛替えもするし。
そう思い、メーニッヒさんにベルナルデルを、ダウンで5回塗ってみましたが、
適切な圧力と適切なスピードで弾けば、抜群にいい音が出ました。
圧力かけまくっても、グギギってなりません。
ただし、気を抜くととたんにヘボヘボな音になるので、ボウイング練習にはかえって良いのかもしれません。
なお杉籐さんにベルナルデル付けても、圧力がうまくかからない弓なので、いい音は出ません。
良い弓に、適切な摩擦を生み出す松脂。弓のスピードと圧力。
つまり、そういうことなんですね(´・ω・`)
ベルナルデルでヴィオラを弾いた後に、ヴァイオリンを弾くと、あまりの引っ掛かりの良さにショックを受ける。
今まで使っていた、GFやオイドクサなんぞとは比べ物にならない圧倒的なグリップ力。
はじめから最高の松脂が転がっていたのに、ずっとスルーしてたんですね。
なんてこったい。
ヴィオラでも、ハイポジションの音の伸びが段違いに良い。
松脂の存在感を感じにくく、速いパッセージでも無理なく弾ける。
意外にC線の響きがクリアになる。
くそー、良い弓がなければこんなの絶対わかりっこないぜ。
次に、高円寺の人のところに行ったら、弓だけじゃなく、ヴァイオリンもお持ち帰りしそうで怖い。
でも、楽器や弓の購入は、今持っている楽器を持っていかあかんので、
今回と次回はお持ち帰りの危険性はなさそう。
いまの楽器を持っていったときに「この楽器はゴミですね」なんて言われたし
2回も3回も言われたくない。
ヴィオラの性能が低いのは自覚してたし。
千駄ヶ谷のフランス人に、フランス語で言われたのが1回目。
フランス語わからないからダメージ少ないと思うけど、いかなる国の言語でも、ネガティブな意味や雰囲気は、ストレートに伝わる。
ましてや、自分の楽器を見ながら言われたら、なおさら。
あのときのことは今でも忘れられない。泣きそうだった。
そして、今度は日本語で、はっきりと言われた。高円寺で。これが2回目。
初回と比べて、致命傷は受けなかったが、やはり、胸が痛かった。
ヘルメットがなかったら即死だった。間違いない。
だが初回と違うのは、楽器本体を勧めることなく、弓を勧められたことだ。
普通、この楽器ゴミですね → いい楽器ならここにあります。
の流れだろう。
高円寺の人は、ここからが凄まじい回復魔法を使ってくるw
いきなり、良い弓をポンと渡し、これで弾いてみろやと。
そのゴミのような楽器から、フランス人の楽器を超える音が出てくる。
以下略。
そんなこんなで今の弓を手に入れてしまった。
これと同じことがヴァイオリンで再現されては困るwwwww
宝くじを当てているのならまだしも、ビンボーリーマンには不可能だ。
ヴァイオリンケースがボロいので、
工房に持っていくにしても、ボロボロのケースで行く訳にはいかないしな、ハハッ。
アルファの#380がほしいとか断じて思っていません。絶対に。まじで。
少しくらい重くても、車移動だから問題ないぜとか、思ってません。決して。
そういえば、 スピリットがなんか寿命迎えてるぽい。
巻線が剥がれてもないのに、ミャーミャーした音が出始めました。
ほんとに寿命一ヶ月くらいなんですね。
寿命なのか、そうでないのか、はっきり分かる弦でいいですね。
E線の音が耳障りなのは、初めからでしたが。
安いので、無問題です。
9/14~10/8までヴィオラが外泊に出かけるので、、
来週の練習後に張り替えれば、いい感じで、弾けそうですね。
今日の練習は、
Vn: 篠崎の3巻とカイザー前半、モルダウ、ドッペル。実質3時間位。ベルナルデル。
Va: おなじくカイザーとモルダウ、青本を少々。実質1時間位。ベルナルデル。
手を休めるために、ヴァイオリン練習に勤しみました。
昔はよく、「ヴァイオリンが弾ければ、ヴィオラも弾ける」なんて言ったものでしたが、
そんなのデタラメです。
全然弾き方も違うし、使う筋肉も違います。
ヴァイオリンは脱力。ヴィオラは如何に圧力を音に変換するかです。きっと。
某高円寺の人からみたら、もっと別の回答になるんだろうけども。
今の私にはこれくらいしかわかりません。
さて、ヴァイオリンをメインに弾くにあたり、松脂をベルナルデルに統一してみました(?)
今日は湿度も高い。けど割と涼しめ。
ヴィオラでギョーム使うと、間違いなく滑って、練習にならない。
かといってメロスを使うと、ヴァイオリンとヴィオラ間でのタッチの傾向の違いがよくわからない。
それに、もうすぐ毛替えもするし。
そう思い、メーニッヒさんにベルナルデルを、ダウンで5回塗ってみましたが、
適切な圧力と適切なスピードで弾けば、抜群にいい音が出ました。
圧力かけまくっても、グギギってなりません。
ただし、気を抜くととたんにヘボヘボな音になるので、ボウイング練習にはかえって良いのかもしれません。
なお杉籐さんにベルナルデル付けても、圧力がうまくかからない弓なので、いい音は出ません。
良い弓に、適切な摩擦を生み出す松脂。弓のスピードと圧力。
つまり、そういうことなんですね(´・ω・`)
ベルナルデルでヴィオラを弾いた後に、ヴァイオリンを弾くと、あまりの引っ掛かりの良さにショックを受ける。
今まで使っていた、GFやオイドクサなんぞとは比べ物にならない圧倒的なグリップ力。
はじめから最高の松脂が転がっていたのに、ずっとスルーしてたんですね。
なんてこったい。
ヴィオラでも、ハイポジションの音の伸びが段違いに良い。
松脂の存在感を感じにくく、速いパッセージでも無理なく弾ける。
意外にC線の響きがクリアになる。
くそー、良い弓がなければこんなの絶対わかりっこないぜ。
次に、高円寺の人のところに行ったら、弓だけじゃなく、ヴァイオリンもお持ち帰りしそうで怖い。
でも、楽器や弓の購入は、今持っている楽器を持っていかあかんので、
今回と次回はお持ち帰りの危険性はなさそう。
いまの楽器を持っていったときに「この楽器はゴミですね」なんて言われたし
2回も3回も言われたくない。
ヴィオラの性能が低いのは自覚してたし。
千駄ヶ谷のフランス人に、フランス語で言われたのが1回目。
フランス語わからないからダメージ少ないと思うけど、いかなる国の言語でも、ネガティブな意味や雰囲気は、ストレートに伝わる。
ましてや、自分の楽器を見ながら言われたら、なおさら。
あのときのことは今でも忘れられない。泣きそうだった。
そして、今度は日本語で、はっきりと言われた。高円寺で。これが2回目。
初回と比べて、致命傷は受けなかったが、やはり、胸が痛かった。
ヘルメットがなかったら即死だった。間違いない。
だが初回と違うのは、楽器本体を勧めることなく、弓を勧められたことだ。
普通、この楽器ゴミですね → いい楽器ならここにあります。
の流れだろう。
高円寺の人は、ここからが凄まじい回復魔法を使ってくるw
いきなり、良い弓をポンと渡し、これで弾いてみろやと。
そのゴミのような楽器から、フランス人の楽器を超える音が出てくる。
以下略。
そんなこんなで今の弓を手に入れてしまった。
これと同じことがヴァイオリンで再現されては困るwwwww
宝くじを当てているのならまだしも、ビンボーリーマンには不可能だ。
ヴァイオリンケースがボロいので、
工房に持っていくにしても、ボロボロのケースで行く訳にはいかないしな、ハハッ。
アルファの#380がほしいとか断じて思っていません。絶対に。まじで。
少しくらい重くても、車移動だから問題ないぜとか、思ってません。決して。
そういえば、 スピリットがなんか寿命迎えてるぽい。
巻線が剥がれてもないのに、ミャーミャーした音が出始めました。
ほんとに寿命一ヶ月くらいなんですね。
寿命なのか、そうでないのか、はっきり分かる弦でいいですね。
E線の音が耳障りなのは、初めからでしたが。
安いので、無問題です。
9/14~10/8までヴィオラが外泊に出かけるので、、
来週の練習後に張り替えれば、いい感じで、弾けそうですね。
今日の練習は、
Vn: 篠崎の3巻とカイザー前半、モルダウ、ドッペル。実質3時間位。ベルナルデル。
Va: おなじくカイザーとモルダウ、青本を少々。実質1時間位。ベルナルデル。
jins PCメガネ ナイトユース買ったった
これ良いですよ。
見た目が碇ゲンドウになるけど。
今まで使ってたのが、旧PCメガネのライトブラウン。
当時は、一番色の濃いやつを買ったのだが、
今の仕事やりだしてから、PCを一日12時間使用していくうちに、
午後6時位からめがショボつく現象に悩まされ、
仕事を終えると、街明かりが、やけに目に突き刺さる。
そんな生活を送っていましたが、
ナイトユースは、旧PCメガネに比べて、
4000Kが3500Kになる程度のレンズ色です。
旧PCメガネは、4000Kが3900Kになるくらい。ほとんど体感できませんでしたが、
ここまで、色が濃いレンズだと、仕事中に、4200Kのランプを4000Kと間違えて、納入しかねない。
仕事中はNGですが、家に帰ってからだと、ちょうどいい感じで目が休まります。
今思えば、碇ゲンドウもいわゆる管理職。
一日中モニターを眺めていることも多いのでしょう。
しかも、あんなに薄暗い部屋では、普通のメガネかけていたときは、私と同じく、
目がしょぼしょぼして、さぞ、光がまぶしかったのでしょう。
碇ゲンドウ氏へ、
いままでガラの悪いおっさんだと思っててすいません。
今日から、私もそちら側になります。
これからよろしくお願いいたします(笑)
見た目が碇ゲンドウになるけど。
今まで使ってたのが、旧PCメガネのライトブラウン。
当時は、一番色の濃いやつを買ったのだが、
今の仕事やりだしてから、PCを一日12時間使用していくうちに、
午後6時位からめがショボつく現象に悩まされ、
仕事を終えると、街明かりが、やけに目に突き刺さる。
そんな生活を送っていましたが、
ナイトユースは、旧PCメガネに比べて、
4000Kが3500Kになる程度のレンズ色です。
旧PCメガネは、4000Kが3900Kになるくらい。ほとんど体感できませんでしたが、
ここまで、色が濃いレンズだと、仕事中に、4200Kのランプを4000Kと間違えて、納入しかねない。
仕事中はNGですが、家に帰ってからだと、ちょうどいい感じで目が休まります。
今思えば、碇ゲンドウもいわゆる管理職。
一日中モニターを眺めていることも多いのでしょう。
しかも、あんなに薄暗い部屋では、普通のメガネかけていたときは、私と同じく、
目がしょぼしょぼして、さぞ、光がまぶしかったのでしょう。
碇ゲンドウ氏へ、
いままでガラの悪いおっさんだと思っててすいません。
今日から、私もそちら側になります。
これからよろしくお願いいたします(笑)
2017年8月19日土曜日
やべえ人見つけた
>サイズは410です。ハイアーチなので実質405ですね。 某職人のフェイスブックより
(ボディ)サイズは405です。ハイアーチなので実質410の(ローアーチの楽器と容積的には同じ)ですね。
と、脳内で変換してみたら、文章的にも成立する可能性はある。
しかもマスターグレードで、ネックは半加工品使ってたり、
裏板パーフリングなしがデフォルトとか
この人、弦楽器職人以前の問題やろ。
とあるヴィオラの表板には、駒を立てる位置の下書きの線がそのまま残っているという。
ヲチするには十分面白いが、 こんなもん流通させんなや。
まだ弦楽器をはじめて日が浅い人が、
こんなん売りつけられた日にゃ、謝罪と賠償を要求しても良いと思う。まじで。
(ボディ)サイズは405です。ハイアーチなので実質410の(ローアーチの楽器と容積的には同じ)ですね。
と、脳内で変換してみたら、文章的にも成立する可能性はある。
しかもマスターグレードで、ネックは半加工品使ってたり、
裏板パーフリングなしがデフォルトとか
この人、弦楽器職人以前の問題やろ。
とあるヴィオラの表板には、駒を立てる位置の下書きの線がそのまま残っているという。
ヲチするには十分面白いが、 こんなもん流通させんなや。
まだ弦楽器をはじめて日が浅い人が、
こんなん売りつけられた日にゃ、謝罪と賠償を要求しても良いと思う。まじで。
2017年8月14日月曜日
パンがなければ、ケーキを食べればいいじゃない
1stポジションで指が届かないなら
3rdに上がればいいじゃない。
3rdだけで弾ける曲のおかげで、ポジション移動への苦手意識が減りました。
柔い弓を使ってたときは、3rdに上がると、音の出が鈍くなるのを嫌い、1stで意地でも引き通してましたが、
いい弓があるだけで、音の出は良いし、音は濁らないし、左手は痛くならないし
良いことづくめです。
さて、先週はヴィジョンを張って散々な目に会い、
捨てる寸前のヘリコアに戻したのでありましたが、A線はプリムのままです。
以前にもまして、いい音で響くようになってました。弦ってよくわかりませんね。
あの時聞いた、巻線が剥がれたかのような音。今回はしませんでした。
そういえば、十年前に魂柱調整に出したときはヘリコアを張ってあったんだった。
他の弦で調子良く弾ける訳ないよね(。>﹏<。)浅はかな私を赦してください。
気温34→23℃
湿度60後半%
ギョームでグリップバッチリでした。
今日やったもの、
青い本のグリーンスリーブスで3rd練習。
悲愴の譜読み。モルダウ弾き通し。カイザー。
意外に何もやってませんが(´・ω・`)
この後帰宅してから、急に光刺激に敏感になって、
吐き気がおさまらず、睡眠薬飲んで寝てみたは良いが、結局眠れず、
観念して4時に布団から出て、部屋の片付けをし、7時位からWOTに遠征。
流石に、徹夜明けで車運転したら事故る。
今日もおとなしくしてよう。
3rdに上がればいいじゃない。
3rdだけで弾ける曲のおかげで、ポジション移動への苦手意識が減りました。
柔い弓を使ってたときは、3rdに上がると、音の出が鈍くなるのを嫌い、1stで意地でも引き通してましたが、
いい弓があるだけで、音の出は良いし、音は濁らないし、左手は痛くならないし
良いことづくめです。
さて、先週はヴィジョンを張って散々な目に会い、
捨てる寸前のヘリコアに戻したのでありましたが、A線はプリムのままです。
以前にもまして、いい音で響くようになってました。弦ってよくわかりませんね。
あの時聞いた、巻線が剥がれたかのような音。今回はしませんでした。
そういえば、十年前に魂柱調整に出したときはヘリコアを張ってあったんだった。
他の弦で調子良く弾ける訳ないよね(。>﹏<。)浅はかな私を赦してください。
気温34→23℃
湿度60後半%
ギョームでグリップバッチリでした。
今日やったもの、
青い本のグリーンスリーブスで3rd練習。
悲愴の譜読み。モルダウ弾き通し。カイザー。
意外に何もやってませんが(´・ω・`)
この後帰宅してから、急に光刺激に敏感になって、
吐き気がおさまらず、睡眠薬飲んで寝てみたは良いが、結局眠れず、
観念して4時に布団から出て、部屋の片付けをし、7時位からWOTに遠征。
流石に、徹夜明けで車運転したら事故る。
今日もおとなしくしてよう。
2017年8月5日土曜日
花火大会 Va:ヴィジョン → ヘリコア
練習を早く切り上げたのは、花火を見たいからではありません。
練習してたら背中が痛くなったからです。
決して交通規制が終わったら早く帰ろうなどとはおもっちゃあいませんよ。
さて、この前張り替えたヴィジョンですが、
ヘリコアよりパワーが無いかも。とにかく雑音が多い。ヘリコアと同じくらい明るい音。
なんか練習に飽きてきたので、A線をプリムに変えてみましたが、
カプランのほうが音が柔らかです。
プリムは針金っぽい音、ヴァイオリンのE線みたいな音です。
まぁ、レスポンスは良好なので、ヴァイオリンのE線みたいな音が好きな方はどうぞ。
そう考えると、カプランは、スチール特有のキンキンさを緩和したタイプの弦です。
まぁ、さすがに、ナイロンコアには劣りますが、ナイロン弦と合わせる場合に、
不自然さが出にくいタイプの弦なのかもしれません。
さて、ヴィジョンの話に戻りますが、
CGはブリブリなって気持ちいいですが、D線が貧弱です。
ヘリコアは全線に渡って、素直な弦ですが、
ヴィジョンは、各弦ごとにバラツキがあります。
これでもっとパワーがあれば、使い続けようかという気になりますが、
とんだ期待はずれでした。
練習してたら背中が痛くなったからです。
決して交通規制が終わったら早く帰ろうなどとはおもっちゃあいませんよ。
さて、この前張り替えたヴィジョンですが、
ヘリコアよりパワーが無いかも。とにかく雑音が多い。ヘリコアと同じくらい明るい音。
なんか練習に飽きてきたので、A線をプリムに変えてみましたが、
カプランのほうが音が柔らかです。
プリムは針金っぽい音、ヴァイオリンのE線みたいな音です。
まぁ、レスポンスは良好なので、ヴァイオリンのE線みたいな音が好きな方はどうぞ。
そう考えると、カプランは、スチール特有のキンキンさを緩和したタイプの弦です。
まぁ、さすがに、ナイロンコアには劣りますが、ナイロン弦と合わせる場合に、
不自然さが出にくいタイプの弦なのかもしれません。
さて、ヴィジョンの話に戻りますが、
CGはブリブリなって気持ちいいですが、D線が貧弱です。
ヘリコアは全線に渡って、素直な弦ですが、
ヴィジョンは、各弦ごとにバラツキがあります。
これでもっとパワーがあれば、使い続けようかという気になりますが、
とんだ期待はずれでした。
Violin String Review(http://www.violinstringreview.com/quick-reference.html)より
このチャートは、ヴァイオリン弦の音の傾向(明るい、温かい。すっきり、複雑な)をわかりやすくまとめたものらしいです。
比べるときは、対角線上にあるエリアの銘柄を選んでいくとわかりやすいかもです。
ヘリコアに比べて、雑音が多いと感じたのは clean → complexへ移動したので、当然ですね。
確かに、プロアルテは、落ち着いた音でしたし。
ベルカントは、どこに当てはまるんでしょうね(´・ω・`)ヴァイオリンにはない弦だし。
あ、でも、ヴィオラで求められる音の傾向とは違うから要注意です。
ただこの図には、問題があつて、POWWWWWEEEEEEEEEEEEEEEERRRRRRR!!!!!に関する項目がないことです。
今のところ
POWERはあくまでも音の潰れにくさ、弓圧に対する反応って言う意味です。
アクセルコントロールみたいな。入力に対する出力。 限界。
今のところ [ヘリコア>ヴィジョン . カプラン=プリム]の順で、パワーを感じます。
今日の気温/湿度
34℃ 68% → 24℃ 55% くらい
メロスでグリップするかと思ったら、全くグリップしなくて、ギョームをさっと上塗り。
2017年8月1日火曜日
Va:ヘリコア → ヴィジョン
CGDをヘリコアから ヴィジョンへ。
A線がカプランの使い回しなのは許してください。
全く劣化が感じられないんです。
弦を弾いてみた感触では、ヘリコアより明らかに響く。
週末にはいい感じに弦が馴染んでいることでしょう
A線がカプランの使い回しなのは許してください。
全く劣化が感じられないんです。
弦を弾いてみた感触では、ヘリコアより明らかに響く。
週末にはいい感じに弦が馴染んでいることでしょう
2017年7月29日土曜日
(。-ω-)zzz. . . (。゚ω゚) ハッ! という夢を見たのさ
雨時々曇り
気温24℃ 湿度70% 風少々
ギョームでは全くグリップしなかったよ
メロスをダウンで5回 でいい感じにグリップ
JADEよりもボウイングの抵抗感がなく、高音や、刻みがサクサクしてる。
やっぱりGFよりもナチュラルな感触。そして発音が速い。粒子は細かい。
ベルナルデルと同等かな。
ベルナルデルに比べて、納豆成分は控えめ。(弦へのこびりつきが少ない
そしてやっぱり、弦が限界を迎えてる。
開放弦を弾いたときに、巻線が浮いてるかのような、ミャーミャーした音が出る(分かりにくいよw
巻線が剥がれてないのに、剥がれたかのような音
前回は5/29に張り替えたから、ぴったり2ヶ月。
ヘリコアの寿命の最短記録更新ですね。
同じヘリコアに替えるってのもなんか癪なので、
i love stringsさんで、ベルカント1セット、ドミナント(CGD)、vison(CGD)、プリムA線2本 買ってみました。
いつものところじゃないのは、いつものところがベルカント扱ってないからだよ(´・ω・`)
ベルカントは1セットで¥6,264 安いっ!!!
聞くところによると、ヘリコアの上位互換版らしい。
でも、ヴィジョンから張ってみるけどなwww
気温24℃ 湿度70% 風少々
ギョームでは全くグリップしなかったよ
メロスをダウンで5回 でいい感じにグリップ
JADEよりもボウイングの抵抗感がなく、高音や、刻みがサクサクしてる。
やっぱりGFよりもナチュラルな感触。そして発音が速い。粒子は細かい。
ベルナルデルと同等かな。
ベルナルデルに比べて、納豆成分は控えめ。(弦へのこびりつきが少ない
そしてやっぱり、弦が限界を迎えてる。
開放弦を弾いたときに、巻線が浮いてるかのような、ミャーミャーした音が出る(分かりにくいよw
巻線が剥がれてないのに、剥がれたかのような音
前回は5/29に張り替えたから、ぴったり2ヶ月。
ヘリコアの寿命の最短記録更新ですね。
同じヘリコアに替えるってのもなんか癪なので、
i love stringsさんで、ベルカント1セット、ドミナント(CGD)、vison(CGD)、プリムA線2本 買ってみました。
いつものところじゃないのは、いつものところがベルカント扱ってないからだよ(´・ω・`)
ベルカントは1セットで¥6,264 安いっ!!!
聞くところによると、ヘリコアの上位互換版らしい。
でも、ヴィジョンから張ってみるけどなwww
2017年7月22日土曜日
トマスティーク・スピリット
なんやこのロービジカラー
この弦は練習用だから、わざわざおしゃれなカラーリングにする必要はない ってことなんだろう
わかりやすくて良いね。
音はどことなくドミナントに似てる
発音は素直で、ニュートラル
パワーはヘリコアと同等
練習の1時間前に張った割には、すぐに安定した。
まぁ、最低限のナイロン弦って感じ。
ペグ側で、色分けしているタイプ。
巻き方がアレなのは許してください。
どうしてもペグをこの角度にしないと気が済まないのです。
よくペグがスクロールと平行になるように巻いている人は、
チューニングのとき力が入らなくて、微調整しにくくないのかな。
2017年7月17日月曜日
暑い暑い三連休
wotは100戦くらいしました(´・ω・`)
外人に暇人扱いされ、
S-51でヘイトを稼ぎつつ、
カナボンをエリート化しました。これからはボンカラーの時代です。
それはさておき、今日もヴィオラでヒャッハーです。
暑い夏を乗り切る作戦。
隙あらばヒャッハーです。
最近ずっと言ってるけど、ヘリコアが寿命っぽい。
明らかに和音が合わないのと、チューニングが安定しない。
5ポジより上が死んでる。殆ど使わないけどw
3ポジが死んだら、マイスターに内緒でしれっと弦替えるわwwwヘリコア以外の弦に。
あれだけ、セッティング替えるなって言われても、弦が死んだら練習しても意味ないし。
今日はカイザー、シェラディーク、モルダウ、コリオラン。ちゃんと全てでメトロノームと仲良くなってきました。
メトロノーム嫌いのこの僕が。
メトロノームと真剣にお付き合いしてます。やっぱ暑いからだね。
なんか弓の毛が滑り気味かも。あとネジが固くなってきた。弓の毛が伸びてるかも。
お盆くらいに行こうかな。早すぎる気がするかもだけど。
外人に暇人扱いされ、
S-51でヘイトを稼ぎつつ、
カナボンをエリート化しました。これからはボンカラーの時代です。
それはさておき、今日もヴィオラでヒャッハーです。
暑い夏を乗り切る作戦。
隙あらばヒャッハーです。
最近ずっと言ってるけど、ヘリコアが寿命っぽい。
明らかに和音が合わないのと、チューニングが安定しない。
5ポジより上が死んでる。殆ど使わないけどw
3ポジが死んだら、マイスターに内緒でしれっと弦替えるわwwwヘリコア以外の弦に。
あれだけ、セッティング替えるなって言われても、弦が死んだら練習しても意味ないし。
今日はカイザー、シェラディーク、モルダウ、コリオラン。ちゃんと全てでメトロノームと仲良くなってきました。
メトロノーム嫌いのこの僕が。
メトロノームと真剣にお付き合いしてます。やっぱ暑いからだね。
なんか弓の毛が滑り気味かも。あとネジが固くなってきた。弓の毛が伸びてるかも。
お盆くらいに行こうかな。早すぎる気がするかもだけど。
2017年7月16日日曜日
クビキリサイクル
特徴的な言葉遊びと皮肉交じりの文章
押犬よりもめんどくさくない押犬
最後にひっくり返そうとした感はあるけど、蛇足っちゃあ蛇足
ユービックのようにシンプルに簡潔にさらっとひっくり返してくれば、よかったんだが。
それでも、読み進めたくなる文章であるのが救い。
読む本がないとき、ブックオフで買うのがおすすめな本。
定価で買うと高く感じる。
次は、新訳版の華氏451ですかね
押犬よりもめんどくさくない押犬
最後にひっくり返そうとした感はあるけど、蛇足っちゃあ蛇足
ユービックのようにシンプルに簡潔にさらっとひっくり返してくれば、よかったんだが。
それでも、読み進めたくなる文章であるのが救い。
読む本がないとき、ブックオフで買うのがおすすめな本。
定価で買うと高く感じる。
次は、新訳版の華氏451ですかね
2017年7月9日日曜日
暑い
今日はやけに暑かった。
どのくらい暑かったというと、
朝10時から午後三時までの間に、
毛布2枚。敷きパッド1枚。バスタオル1枚。その他洗濯物がカラッカラに乾くくらいの日差し。
うちのデミオの外気温計が35℃を指したまま動かない程度。
まだ、7月だぜ?
この調子じゃ東京オリンピック(2回目)のときにはどんな暑さになるんだぜ?
それはさておき、昼間の暑さをしのぐため、今日も練習室へ。
暑い間に布団をクリーニングに出したせいで、体力が奪われていることに気づいた。
クーラー入れた瞬間に眠気スイッチがON。
危うく楽器を落としそうになるほどの睡魔に襲われました。
こんなことになるなら、車に乗っているときにクーラーつけとけばよかったぜ。
(我が愛車デミオはクーラー入れると馬力が10%ぐらいダウンし、燃費が50%ぐらい悪化する。
カイザーとシェラディーク。眠かった。
どのくらい暑かったというと、
朝10時から午後三時までの間に、
毛布2枚。敷きパッド1枚。バスタオル1枚。その他洗濯物がカラッカラに乾くくらいの日差し。
うちのデミオの外気温計が35℃を指したまま動かない程度。
まだ、7月だぜ?
この調子じゃ東京オリンピック(2回目)のときにはどんな暑さになるんだぜ?
それはさておき、昼間の暑さをしのぐため、今日も練習室へ。
暑い間に布団をクリーニングに出したせいで、体力が奪われていることに気づいた。
クーラー入れた瞬間に眠気スイッチがON。
危うく楽器を落としそうになるほどの睡魔に襲われました。
こんなことになるなら、車に乗っているときにクーラーつけとけばよかったぜ。
(我が愛車デミオはクーラー入れると馬力が10%ぐらいダウンし、燃費が50%ぐらい悪化する。
カイザーとシェラディーク。眠かった。
2017年7月8日土曜日
バッタを倒しにアフリカへ ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパン
こいつはまごうことなき変態である。
バッタ被害を食い止めるため、この変態はモーリタニアへ旅立ち、
ひたすらリアル・ファーブル昆虫記の世界を突き進み、
バッタに遭遇できないと見るや、ゴミムシダマシの研究に身を投じ、
得意の人心掌握術で現地人を巧みに使いこなし、
自らの道をひたすら突き進む。
途中無収入になるも。
モーリタニア人が大のヤギ好きだと知ってからは、
ヤギを使った巧みな賄賂「お近づきのしるし」作戦。
ここから、この変態はますます加速し、真の変態研究者へと進化を遂げていく
モーリタニア産のGパン主計かな?
(こいつも人心掌握と賄賂に長けており、戦地で一財産を築いてしまった
(後に米軍によってボッシュートwここまで踏襲してくれ。頼む。
新書ならではの軽いタッチのお陰で、3時間半で読了。
飯を食うのに1時間ぐらいかかっているので、実質2時間半だが。
久しぶりに、1冊の本だけを最後まで読み切ることが出来ました。
いつもは2-3冊同時進行させているし、途中であらすじが思い出せなくなって、
積読リストに加わってしまったりする。
そういえば、ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンも最近、読了したんだった。
元ネタの高い城の男より、遥かに面白かった。元ネタは、途中で失速した感じ。
これは、最後まで走りきった感じ。読み手も最後まで走りきった方も多いのでは?
読んでる最中に、このネタは押犬から、ここは銃夢から、とか
オタク趣味をこじらせたアメリカ人が、高い城をベースに小説書くとこんなことになるんだぁと、
ドン引きしつつ、夢中になって読んでました。
ヴィオラ弓を買った衝撃のほうが強くて、読み終わったのすら忘れてたのは置いといて。
今積んでるのは、
ものの見事に、SFに傾倒しとる。しかも、古典。
一昔前は、NFしか読まなかったのに。
まぁ、NFあってのSFですし。
しかもラノベも紛れ込んでる。
珍しく邦人作家に手を出してるし。(※ラノベは含みません
十年ぶりくらい?
NFは数えるのが無駄になってきたので、
カラーボックス2箱くらい?
そろそろ床が抜けそうである。
バッタ被害を食い止めるため、この変態はモーリタニアへ旅立ち、
ひたすらリアル・ファーブル昆虫記の世界を突き進み、
バッタに遭遇できないと見るや、ゴミムシダマシの研究に身を投じ、
得意の人心掌握術で現地人を巧みに使いこなし、
自らの道をひたすら突き進む。
途中無収入になるも。
モーリタニア人が大のヤギ好きだと知ってからは、
ヤギを使った巧みな
ここから、この変態はますます加速し、真の
モーリタニア産のGパン主計かな?
(こいつも人心掌握と賄賂に長けており、戦地で一財産を築いてしまった
(後に米軍によってボッシュートw
新書ならではの軽いタッチのお陰で、3時間半で読了。
飯を食うのに1時間ぐらいかかっているので、実質2時間半だが。
久しぶりに、1冊の本だけを最後まで読み切ることが出来ました。
いつもは2-3冊同時進行させているし、途中であらすじが思い出せなくなって、
積読リストに加わってしまったりする。
そういえば、ユナイテッド・ステイツ・オブ・ジャパンも最近、読了したんだった。
元ネタの高い城の男より、遥かに面白かった。元ネタは、途中で失速した感じ。
これは、最後まで走りきった感じ。読み手も最後まで走りきった方も多いのでは?
読んでる最中に、このネタは押犬から、ここは銃夢から、とか
オタク趣味をこじらせたアメリカ人が、高い城をベースに小説書くとこんなことになるんだぁと、
ドン引きしつつ、夢中になって読んでました。
ヴィオラ弓を買った衝撃のほうが強くて、読み終わったのすら忘れてたのは置いといて。
今積んでるのは、
- 幼年期の終わり
- 華氏451
- われら
- 素晴らしき新世界
- ドライ・ボーンズ
- 最初の刑事
- 擲弾兵
- ヴィオラ弾きのダニーロフ(途中で飽きたw
- ディアスポラ
- 姑獲鳥の夏
- ハイペリオン
- クビキサイクル
- 世界SF全集6 (なんか途中で他の本読み始めちゃった、北壁だったはず
ものの見事に、SFに傾倒しとる。しかも、古典。
一昔前は、NFしか読まなかったのに。
まぁ、NFあってのSFですし。
しかもラノベも紛れ込んでる。
珍しく邦人作家に手を出してるし。(※ラノベは含みません
十年ぶりくらい?
NFは数えるのが無駄になってきたので、
カラーボックス2箱くらい?
そろそろ床が抜けそうである。
2017年7月2日日曜日
ヴィオラ警報発令中っ!!
土日の2日間で6時間弾きました。
ヴァイオリンを始めたばっかりの頃の、いくら弾いても足りない感が今ここに。
もう生活を犠牲にしてますね(´・ω・`)結婚できる気がしない
もう動けない。
そんな状態になるまで、弾き続けると、いかにエネルギーを使わないで弾くか、
楽なフォームが出来上がってきます。
グリンカのヴィオラ・ソナタを弾いているバトーさんみたいなおっさん的な弾き方に近づいてきました。(Paul Silverthorne氏です
この弾き方は、左手が楽です。
弓の持ち方は、真似できません。このおっさん指長すぎ。
このヴィオラ430mm以上あります、きっと。
とはいうものの、4時間ぶっ続けはきついです。
wotで北米のヤンキーどもと4時間戦った後に、ヴィオラを4時間。
もうこれ半分くらい廃人ですわ。
それはさておき、
今日は、気温30℃ 湿度70%くらいの 梅雨日和です。
ギョームがグリップしない現象が起きたので、JADEを塗ってみる。
グリップは回復したが、音にフィルターがかかったような感じです。
ギョームの楽器の音を邪魔しない、クリアーな松脂ではないようです。
ベースにギョーム、トッピングでJADE。
湿度があまりにも高い場合は、これくらいのセッティングで良いようです。
ちなみに、メーニッヒさんは、手元に重心があるタイプ。。
フロッグのスライドがシルバーですし、小口にも金属のカウンターウェイト?まで仕込まれているパワー重視の弓です。
なので、元弓半分はギョーム。先弓半分はJADEを塗ってみました。
狙ったどおりのグリップが得られました。さすが私です(´・ω・`)
先週くらいから、薄々感じている弦の劣化。
チューニングが合わない
和音が濁る
音の輪郭がボケて、音程感がなくなってきました。
ヴァイオリンで評判のイクナイ弦ほど、ヴィオラには合うんじゃないだろうか っていうアホで馬鹿な発想を実践してみようぜっ!!っていう路線で行きたいと思います。
ヴァイオリンを始めたばっかりの頃の、いくら弾いても足りない感が今ここに。
もう生活を犠牲にしてますね(´・ω・`)結婚できる気がしない
もう動けない。
そんな状態になるまで、弾き続けると、いかにエネルギーを使わないで弾くか、
楽なフォームが出来上がってきます。
グリンカのヴィオラ・ソナタを弾いているバトーさんみたいなおっさん的な弾き方に近づいてきました。(Paul Silverthorne氏です
この弾き方は、左手が楽です。
弓の持ち方は、真似できません。このおっさん指長すぎ。
このヴィオラ430mm以上あります、きっと。
とはいうものの、4時間ぶっ続けはきついです。
wotで北米のヤンキーどもと4時間戦った後に、ヴィオラを4時間。
もうこれ半分くらい廃人ですわ。
それはさておき、
今日は、気温30℃ 湿度70%くらいの 梅雨日和です。
ギョームがグリップしない現象が起きたので、JADEを塗ってみる。
グリップは回復したが、音にフィルターがかかったような感じです。
ギョームの楽器の音を邪魔しない、クリアーな松脂ではないようです。
ベースにギョーム、トッピングでJADE。
湿度があまりにも高い場合は、これくらいのセッティングで良いようです。
ちなみに、メーニッヒさんは、手元に重心があるタイプ。。
フロッグのスライドがシルバーですし、小口にも金属のカウンターウェイト?まで仕込まれているパワー重視の弓です。
なので、元弓半分はギョーム。先弓半分はJADEを塗ってみました。
狙ったどおりのグリップが得られました。さすが私です(´・ω・`)
先週くらいから、薄々感じている弦の劣化。
チューニングが合わない
和音が濁る
音の輪郭がボケて、音程感がなくなってきました。
ヴァイオリンで評判のイクナイ弦ほど、ヴィオラには合うんじゃないだろうか っていうアホで馬鹿な発想を実践してみようぜっ!!っていう路線で行きたいと思います。
掴んだら離すな
良い弓は、
あなたの楽器の性能を引出してくれます
弦の性能を引出してくれます
無駄な努力を教えてくれます
あなたの楽器人生を豊かにしてくれます
あなたの性能を引出してくれます
本当のヴィオラの音を教えてくれます
あなたの楽器の性能を引出してくれます
弦の性能を引出してくれます
無駄な努力を教えてくれます
あなたの楽器人生を豊かにしてくれます
あなたの性能を引出してくれます
本当のヴィオラの音を教えてくれます
2017年7月1日土曜日
今日も元気に(;゚∀゚)=3ヒャッハー
最近、雨が降れば警報ばっかりです。
一ヶ月分の雨が降ったような、そんな気がします。
さて、今日は久々のヴァイオリン。
松脂はベルナルデルで。
ベルナルデルは、100往復くらい擦らないと、松脂が乗らないように思えて。しかも新品だし。
50往復くらいしっかりと擦り込んでから弾いてみました。
良いことづくめですね。
気になったのが、弦へのこびりつき。布で擦ったくらいじゃ落ちない。
雪が降りやすい。
激しく弾くと、 弦にこびりついた松脂の固まったやつが降ってくる。
こまめに楽器を拭かないと、だめかもわからんね。
GFよりも楽器を鳴らしてる感があり、悪く言えば、楽器の値段がバレバレです。
まぁ、良い弓を買ったおかげで、その感覚がよりわかりやすくなったってのもありますが。
バイオリン向けに、良い弓と楽器が欲しくなってきますわ(えっ
確かに、100年経って枯れた音がするのは良いのだが、いかんせんパワーがない。
フィドルとして弾くにはいい感じなんだが。
一ヶ月分の雨が降ったような、そんな気がします。
さて、今日は久々のヴァイオリン。
松脂はベルナルデルで。
ベルナルデルは、100往復くらい擦らないと、松脂が乗らないように思えて。しかも新品だし。
50往復くらいしっかりと擦り込んでから弾いてみました。
- 松脂の粒子感を感じさせない (どちらかというと粒が大きいような
- うまく右手の乗っければクリティカルに響く
- 付けすぎてもグギギってならない
- 癖がない
- 湿度が高いのにサラサラ
- 嘘偽りのない素直な音 のよう。
- 持続力高い(こまめに塗り直さなくても済む
良いことづくめですね。
気になったのが、弦へのこびりつき。布で擦ったくらいじゃ落ちない。
雪が降りやすい。
激しく弾くと、 弦にこびりついた松脂の固まったやつが降ってくる。
こまめに楽器を拭かないと、だめかもわからんね。
GFよりも楽器を鳴らしてる感があり、悪く言えば、楽器の値段がバレバレです。
まぁ、良い弓を買ったおかげで、その感覚がよりわかりやすくなったってのもありますが。
バイオリン向けに、良い弓と楽器が欲しくなってきますわ(えっ
確かに、100年経って枯れた音がするのは良いのだが、いかんせんパワーがない。
フィドルとして弾くにはいい感じなんだが。
2017年6月28日水曜日
松脂コレクション in 2017 梅雨の陣
またしても買ってしまいました。
JADEは高校大学時代に愛用、その後、謎の失踪を遂げていた。これは2代目です。
はじめはヴァイオリンで使ってましたが、転向してからはヴィオラで。
柔らかめの松脂で夏場には変形しやすいですが、弾き心地はサラサラ系という不思議な松脂。
という記憶だったんだが。今となってはどうなんだろう。
引っかかりは、オールシーズン良好でした。
いや、だって、
松脂の好みってループするっていうじゃん。
僕で言うと、
オイドクサ→JADE→ギョーム→モトーヤ?→GF→メロス→・・・って来てるし、
実は一番気になってたのは黒猫ダークだったんだ。
同じミラン社つながりで、JADEに戻ってみればなんか変わるかもって思ったんだ。
素直に黒猫にいかないのは、僕なりのツンデレです。
全ては最適な摩擦の為に。
ベルナルデルは、なんだかんだで昔からの憧れの松脂。ある意味では。
サラサラしてるが妙に引っかかりが良いという噂を確かめてやりたい。
でも、組み合わせどうするか
ライトとダークの組み合わせを保ちつつ、
ヴァイオリンには、ベルナルデルとGF。 オイドクサは留守番。
とりあえずこんな感じで、
ライト系・ダーク系で分けて、比較すれば違いも見えてくるでしょう。
2017年6月26日月曜日
メロス再考in ヴィオラ
意外にヴィオラでもいけるじゃないの。
粒子は細かい。引っかかりも良い。なのにべたつかない。
ベルナルデルよりウェット気味。かさかさって言うよりはしっとり
抵抗感は強め。
弓圧かけても ギギギってならない。
弓の返しがカツンとならない
いかんせんミニなので塗りにくさはある。
なんていうか片栗粉っぽい。
音は、ギョームよりもフィルターがかからない感じ。生音っぽい。
ギョームは、マットなフィルターがかかる感じ。
松脂の飛び散り方は、ギョームと同じくらい。ほとんど飛ばない。
というわけで、
ヴィオラケースには、メロス・ライトとギョーム
ヴァイオリンケースには、GFとオイドクサが入ってます。
そんなことより、JFRが消えました。
だれかのもとへ旅立ったのでしょうか。
仕事をサボってヒャッハーしてきました
シェラディークとカイザー、SITTで。
モルダウのシンコペの部分とで。
何度でも言います。
良い弓買って ほんとに良かった
メーニッヒさんで弾いた後に、M1使うと、
・音は出ないわ、飛ばないわ
・何弾いても、平坦で単調な音出し
・いくら弾いても、弦の限界なんて見えてこない
ハチゴーに乗った拓海と、ハチゴーに乗った樹ぐらいの差があります。
ハチゴーに乗った拓海は、
・タイヤがうんこだとか、
・ありえないくらいパワーが無いとか
・全然加速しねぇとか
とか思うわけですが、持ち主の樹にとっちゃあ、これが俺のハチゴーかよと、
同じ車でも評価がまるで違います。
しょせん、上から下を見るか、下から上を見るかの違いなんですね。
それはさておき、最近、ヘリコアの消耗が激しいようです。
まだ一ヶ月ですよ?
ヘリコアの上位互換っていうと、スピロコア?ベルカント?
モルダウのシンコペの部分とで。
何度でも言います。
良い弓買って ほんとに良かった
メーニッヒさんで弾いた後に、M1使うと、
・音は出ないわ、飛ばないわ
・何弾いても、平坦で単調な音出し
・いくら弾いても、弦の限界なんて見えてこない
ハチゴーに乗った拓海と、ハチゴーに乗った樹ぐらいの差があります。
ハチゴーに乗った拓海は、
・タイヤがうんこだとか、
・ありえないくらいパワーが無いとか
・全然加速しねぇとか
とか思うわけですが、持ち主の樹にとっちゃあ、これが俺のハチゴーかよと、
同じ車でも評価がまるで違います。
しょせん、上から下を見るか、下から上を見るかの違いなんですね。
それはさておき、最近、ヘリコアの消耗が激しいようです。
まだ一ヶ月ですよ?
ヘリコアの上位互換っていうと、スピロコア?ベルカント?
2017年6月17日土曜日
ヒャッハーしてしますた(´・ω・`)
新しい弓に慣れるのが、当面の目標です。ですが、、、
メーニッヒさん(
初対面のときは、あんなに優しかったのになんででしょう。
そりゃあ、前の土地に比べて、湿度・温度は低いわ、標高は高いわ、松脂はひび割れたギョームだわ、隣に安い弓があるわ、色々違いがあるかもしれませんが、あんまりじゃないでしょうか(´・ω・`)
ちなみに、はじめてのときは、作者名も見てない(知らない)、フロッグのヒゲマークに気づいてない、 銀彫刻にすら気づかない有様でした。
あまりにも出た音がすごすぎて、細かいことはよく覚えとらんのです。(´・ω・`)
あの時は「この弓を手放したくない」という思いでいっぱいでした。
なので、この弓の見た目の凄さに気づいたのは、入金してからです。本当ですっ!!信じてくださいっ!!!
でも、デレてくれたときは1小節間のクレッシェンドも余裕なんですよね。
流石っす。
前の弓とはえらい違いです。
[ ◎ ]<「なんか言ったか?」
「ぶらっちぇ」>(´・ω・`)
2017年6月11日日曜日
圧倒的性能差
楽器を買う前に、弓買ってよかったと。
ちゃんとした弓はここまで、自分の楽器の音を引き出すものなんですね。
しかも、弦のキャパシティをあっさり超えさせてしまうという。
自分の楽器の音を、十年も知らなかったなんて、情けない話です。
ましてや、それを理解せずに新しい楽器探してたなんて、口が裂けても言えないっす。
ていうか、こんな弓、値段が手頃でも、手にとることないよっていう弓買っちゃったんですお(´・ω・`)
こんな弓見たことないですお。ぐぐってもこんな高貴な弓出てきませんでしたお
あー、それと、その職人さんのところで気になったのが、
「ヴィオラ弾きは、その人口以上に、工房に来ない」だったかな?
私の知っているヴィオラ弾きは、みんな根っこが生えてますから。しゃーない。
ちゃんとした弓はここまで、自分の楽器の音を引き出すものなんですね。
しかも、弦のキャパシティをあっさり超えさせてしまうという。
自分の楽器の音を、十年も知らなかったなんて、情けない話です。
ましてや、それを理解せずに新しい楽器探してたなんて、口が裂けても言えないっす。
ていうか、こんな弓、値段が手頃でも、手にとることないよっていう弓買っちゃったんですお(´・ω・`)
こんな弓見たことないですお。ぐぐってもこんな高貴な弓出てきませんでしたお
あー、それと、その職人さんのところで気になったのが、
「ヴィオラ弾きは、その人口以上に、工房に来ない」だったかな?
私の知っているヴィオラ弾きは、みんな根っこが生えてますから。しゃーない。
2017年6月10日土曜日
ぷらんB
とりあえず、クローバーの種(5㎡)のうち1/3を2㎡くらいの花壇にぶちまけてきた。
わざとではない。
ヒメイワダレソウが、セールしてたので。
ベランダで
残ったひまわりの種どうしましょう?
2017年6月9日金曜日
プランBへ
わずか丸一日
家を留守にしていたら
花壇から、ローズマリーが引っこ抜かれ
イソトマが根本からバッサリ切られてました。
10割方発芽したヒマワリも6割くらい潰されてました。
うちの花壇は、植物が育たないんじゃない。
うちの花壇を荒らすクズが、近所の何処かに潜んでいるから、殲滅しないといけませんねぇ。
よりにもよってヒメイワダレソウを見逃すとかwwww胸熱wwww
家を留守にしていたら
花壇から、ローズマリーが引っこ抜かれ
イソトマが根本からバッサリ切られてました。
10割方発芽したヒマワリも6割くらい潰されてました。
うちの花壇は、植物が育たないんじゃない。
うちの花壇を荒らすクズが、近所の何処かに潜んでいるから、殲滅しないといけませんねぇ。
よりにもよってヒメイワダレソウを見逃すとかwwww胸熱wwww
良い楽器 → 安い
良い弓を探しに東京某所へ
(本当は通院のついでに憧れの工房へ寄ろうとした。それも計画的に。良い弓を探していたのは本当である。本当に良い弓があるなんて知らなかったんだ。申し訳ない。
迷うことなく買ってしまいました。給料三ヶ月分。認印も銀行印もなしに、ATMで振り込めてしまったのは、
天の導きかと思います。(車買うときは、ATMではだめだった。窓口では、銀行印まで要求されたというのに、抜け道を教えてくれた郵便局の人、実は神なんじゃね?
そして私は、弓を奪うようにして工房に引き取りに行きました。
今思い返してみれば、不審者そのものだったと思います。職質してくれなかった(?)警視庁に敬礼。
受け取ってから気がついたのです。
その弓の作者を。 (おせーよwwww、民法までしっかり学んどいてこのザマである。
そしてこの弓がほいほいと買えるような品じゃない、超弩級のなにかであることを。
初めからいっておけば、弦楽器フェアや楽器屋巡りなどという時間、取り戻しようがない時間を失わずに済んだのに。
ヴィオラを始めた頃の自分に、S-51のHE弾を打ち込んでやりたい。そんな気分です。
決め手は、話を聞いている最中に、店主あてにかかってきた、他のお客からの電話に対する、店主の姿勢、スタンス。言葉は厳しいですが、お客さんに絶対損はさせない。そんな姿勢がはっきりと見えるやり取りでした。(盗み聞きイクナイ。
実は、もうあの時点で、決意は固まってました。 あとは蛇足です。
人も楽器も一期一会、次は居ない。
自分を叱ってくれ、親身になって話を聞き、物理も履修してない自分に必死に説明し納得させ、いい楽器を紹介してくれる。調整一切をこの工房に託します。
残念ながら、今日のうちに家にたどり着くことを想定しなかったため、
練習場を予約しておりません(´・ω・`)
※明日ヒャッハーします。
次の訪問までセッティングは変えてはならんとの通達が出ました。
いじるのが無意味に感じてしまったので、いつものあれはやりません。
2017年5月29日月曜日
ヴィオラ 弦張替え
C-D:ヘリコア
A:カプラン
日本で一番頑固な職人に会いに行くので、この楽器を買ってから初めての完全に普通の巻き方にしました(ビビりすぎwwwへーボwww
久しぶりに端から巻いてったので疲れましたわ
A線に来たところで完全に力尽きてるのが、ペグの角度で丸分かりですわ(´・ω・`)
とりあえず週末まで、音が下がってきたら、チューニングを繰り返してれば、
弾く頃にはすっかり弦が馴染んでるって寸法よ
そして、予備のヴィオラもイーストマンから外した弦を付け替えるっていうwww
この予備のヴィオラは手にしたときから違和感バリバリだったんですが
ようやく原因がわかりました。
指板がナローで、しかも分厚い。アールもきつい。
ネック自体も厚いです。
どうりで、サイズが大きいイーストマンよりもおもいわけだよ。
2017年5月27日土曜日
2017年5月21日日曜日
5/14発の偏頭痛の外部記憶
とりあえず、記録に残しておくことにする。
ピークは、5/15-5/17ぐらいだったと思う。
一日にアスピリン3錠飲んでいた。
拍動性ではなく、緊張性っぽい。
短期記憶が全く出来ない。長期の記憶に関しては無事。
ただし、漢字がほとんど書けなくなった。
その後も週末にかけて続く。
5/20 昼間
試しに、寝すぎたときにどうなるかどうか。
緊張性に、拍動性が上書きされるかのような感じだ。
アスピリンが効かない。
空腹で(痛みが)強くなるのは変わらないようだ。
5/20 夜間
ヴィオラを弾いていて、気がついたことがある。
一週間前に出来ていたことが、何一つ、できなくなっている。
しかも、指が回らない。生まれたての子鹿のように。
音階まで忘れている。
見つけるのに苦労した、テールピースのフレットの剥がれ。
どうやらこれが、雑音の原因だったらしい。
妙に隣の弦を擦りやすくなったが、こんなもんだったかな?
なお、この日は、ギョームが絶好調だった。
そういえばこの一週間、何をしていたかも思い出せない。
仕事関係は、受けた電話から、回す先まで、全てメモに残していた。
次の日には、前日何をやったか思い出せなくて、メモを参照していた。
5/21
朝から掃除洗濯。(そういえば、土日と9時前には起床できていた。おかしい。
カインズに行って、挿し木用とサボテン用の土を買いに行った。
車の外気温計が36℃を差したままだった。
頭痛は、緊張型から拍動性に徐々に切り替わっていった気がする。
なお、首筋をアイシングすると痛みが和らぐ。特に頸動脈付近。
ピークは、5/15-5/17ぐらいだったと思う。
一日にアスピリン3錠飲んでいた。
拍動性ではなく、緊張性っぽい。
短期記憶が全く出来ない。長期の記憶に関しては無事。
ただし、漢字がほとんど書けなくなった。
その後も週末にかけて続く。
5/20 昼間
試しに、寝すぎたときにどうなるかどうか。
緊張性に、拍動性が上書きされるかのような感じだ。
アスピリンが効かない。
空腹で(痛みが)強くなるのは変わらないようだ。
5/20 夜間
ヴィオラを弾いていて、気がついたことがある。
一週間前に出来ていたことが、何一つ、できなくなっている。
しかも、指が回らない。生まれたての子鹿のように。
音階まで忘れている。
見つけるのに苦労した、テールピースのフレットの剥がれ。
どうやらこれが、雑音の原因だったらしい。
妙に隣の弦を擦りやすくなったが、こんなもんだったかな?
なお、この日は、ギョームが絶好調だった。
そういえばこの一週間、何をしていたかも思い出せない。
仕事関係は、受けた電話から、回す先まで、全てメモに残していた。
次の日には、前日何をやったか思い出せなくて、メモを参照していた。
5/21
朝から掃除洗濯。(そういえば、土日と9時前には起床できていた。おかしい。
カインズに行って、挿し木用とサボテン用の土を買いに行った。
車の外気温計が36℃を差したままだった。
頭痛は、緊張型から拍動性に徐々に切り替わっていった気がする。
なお、首筋をアイシングすると痛みが和らぐ。特に頸動脈付近。
2017年5月19日金曜日
登録:
投稿 (Atom)
ついに答え合わせのとき
■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。 というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...
-
■弱い弓 私が通っている工房さんの持論ですが 弓が弱い人の弾き方の特徴として 弓が跳ねる、震える ヴィブラート中に音が途切れになる 手首を吊っている 弦を撫でるように弾く アタックで柔らかい・小さい音しか出てない。 というのがありますが、この全部を満たしている人の演奏を間近で...
-
11/24(fri) なんか熱っぽい 11/25(sat) 体験レッスンに行くも、なんか熱っぽく、アマオケの練習バックレる 11/26(sun) まじで風邪っぽい 11/27(mon) まじで熱が出る。会社をバックレる 11/28(tue) まじで風邪っぽく微熱も咳も...